みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    法学部 法律学科

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実学を重視しているだけあって、環境は整っていると思います。法廷教室でやる模擬裁判は何度やっても楽しいものでした。
      法律を実務で使っていた先生も多いので、詳しい話が聞きなくなったときは聞きやすいと思います。
      環境は整っていると思うので、きっちり学んでいきたいと思えばきちんと学べます。身に付くかどうかは自分次第です。
    • 講義・授業
      良い
      法律学科の授業だけでなく、他学科の基礎授業も受けられる点はとても魅力的です。
      ちょっと興味あるから、と気軽に受講して単位も取ることができるので、視野を広めたいときにはおすすめです。
      ゼミは先生の方針に大きく左右するので、先生の特徴をよく見ておく必要があるかと思います。積極的な先生ならば社会見学に連れていってくれることもあります。法学部ならではの場所をたくさん見られるので、様々なことを学びたいならばどこの先生がいいかの情報収集をするのをおすすめします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年後期に見学週間があり、その後面接を経て決まります。
      見学週間では模擬裁判や発表会等、様々なパフォーマンスが見られて楽しいかと思います。ただし、ゼミの雰囲気を掴みたいならゼミ生の話を聞くのが早いと思います。
      面接は先生によって方針が違います。普通に面接するところもあれば、討論や簡単なスピーチをやらせるところもあります。
      所属ゼミの活動は、グループごとにテーマをもらって、それについて調べて発表。他の生徒から質問を受けて答えるというのがメインでした。その他、模擬裁判などの発表もしていました。
      質問に答えるための準備はとても大変ですが、その分知識が深まります。
      また、先生が社会見学に刑務所や少年院、自衛隊基地などにも連れていってくれたので、知識が広がったと思います。
      卒論は法学部にはないので安心していいです。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に就職関連の公演や、イベントを開いています。開けたキャリアサポートセンターもあり、相談はしやすい雰囲気だと思います。
      就活時期に差し掛かれば就活手帳をくれるなど、サポートは厚い方だと思います。
      インターンシップに行くと単位がもらえる制度などもあるので、積極的に参加してみるといいかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      基本的にバス通学になるかと思います。山の上なので昼休みに抜けるようなことは出来ません。
      食事などは、コンビニが二ヶ所、食堂が二ヶ所、弁当の販売を二ヶ所でやっている他、ケンタッキーや牛丼などの販売に企業が来ていることもありますので困りません。
      最寄り駅は比較的都会なので、行き帰りにどこかに寄ることは可能です。買い物に困ることはないでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      各学科に合わせた特別教室が充実しているため、実践的な勉強が出来ます。
      小学校や幼稚園が敷地内にあるため、教育学部などはそこで実習をしたりもしているようです。
      図書館は広く、蔵書が豊富です。
      コンピューター室が二ヶ所に存在し、無料でいつでも使うことが可能です。なので、入学時にパソコン販売の広告を貰いますが、買わなくてもほとんど困りません。
      データベースは校内にいないと使えないものもあるので、重宝します。
      また、パソコンがあれば校内の無線LANに接続しインターネットを使うことも出来ます。その場合でもデータベースの使用が可能です。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の努力次第です。勉強するだけならば人間関係を放棄しても困りません。その場合、授業はきちんと出席しましょう、内容がわからなくなります。
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属しませんでした。
      アルバイトをメインにしたい場合、サークルに入る余裕はあまりないかと思います。意外に入っている人は少ないイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目が多いので取りたい授業を取りにくいでしょう。学年が低いうちは取れない授業も多いです。基礎学習をきちんとしましょう。
      必修科目のひとつにライフデザインなどがあります。落とすと悲惨です、取りましょう。
      4年次には就活で授業を休みがちになるので、それまでに単位を取りきる勢いで取っておくと卒業が不安にならないで安心できます。
      卒業論文がないので単位はきちんと取りましょう。
    • 就職先・進学先
      法律事務所の事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428488

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。