みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    自由な環境

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      あまり真剣に授業に取り組んでなくても、単位をとれてしまう授業があるので、今になってもう少しきちんと勉強しておけばよかったと反省しています。
    • 講義・授業
      普通
      自分の専攻では面白い先生が多かった。いろいろな人と出会うことができます。ただ授業によって、差が激しいので要注意です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの選択肢はかなり広いです。一度にいくつものゼミに入ることができます。ただ、自分の選んだゼミではもう少し卒論を見てもらいたかったという思いがありました。卒業するためだけに論文を書いてしまいました。
    • 就職・進学
      悪い
      大手企業、銀行系や商社に進む人が多いように感じられます。ですが、あまり大学からのサポートはしてもらえないので、早めに動くことが大切だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      かなりいい立地です。遊ぶ場所にもアクセスしやくすく、気軽にランチに行ける場所も大学の周りにあります。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスによって差があります。もう少し遅くまで図書館を使えるとよかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学の人数が多いので、クラスで一緒になった人、ゼミで一緒になった人、と結構運というところが大きいです。
    • 学生生活
      普通
      入るサークルに寄りけりです。本当にたくさんのサークルがあるので、いろいろ入ってみて合うものにだけ残るというのも手かもしれません。初めから1つだけに絞って合わないと後から、他のサークルに入り直すのは勇気がいります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養、2年次から専攻に分かれます。専攻は17専攻あり、どの専攻に入るかはみんなが悩むので心配しなくて大丈夫です。ただメジャーどころは決まっていて、社会学か人間科学か美学美術史学といったところだったと思います。ほとんどの人がこの3つのどれかに入ります。そして2年次のうちにどんなことを研究したいのかを見極めます。いろんな教授の話を聞いて、講義を受けて、自分の興味を広げ、3年からは自分の関心に一番近いゼミに所属して卒論の準備を始めていきます。
    • 就職先・進学先
      企画職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      元々なにか新しいこと、自分の頭で人のためになるようなことを考えるのが好きだったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288940

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。