みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    自由に選べる科目数が多い

    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強の他にサークルや部活、アルバイトなどしっかりと大学生らしい生活ができます。また、英語の授業時には友達もできやすいですし、クラス制度なので友達が出来ないということはないです。
    • 講義・授業
      普通
      授業によって静かに真剣に受講している学生が多いものと常に私語が交わされている講義もあります。内容も濃い薄い、分かりやすさも教授によってはっきり分かれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一つのぜみあたりの人数がそんなに多くないので、中身の濃い勉強が出来ます。また、同じゼミ員との仲も深まりやすく楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      ウェブサイトなどでしっかり就職支援の項目が存在し、就職率も他に比べると高い。大学で様々な企業が三田キャンパスで講演を行うので、どんな業界があるのかはよく分かると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      1-2年は駅前にキャンパスがあるのでとても通いやすいですし、3-4年でも徒歩6分ぐらいで着くので4年間を通じてアクセスに苦労することはないです。
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房がしっかり完備されているし、日吉キャンパスは新しく建てられたものもあり、とてもきれいです。学校に清掃員もいるのでキャンパス内はきれいに保たれています。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部生だけで受ける授業もあれば様々な学部の生徒と受ける授業もあるので、いろんな人と接する機会があります。また、経済学の他に一般教養として自分の興味のある学問の基本を学ぶことが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はマクロ経済学、統計学、微分積分、線形代数が必修で一般教養を多くとります。2年次はミクロ経済学と経済史が必修科目です。3年次以降は今まで学んだことの応用を受講します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      文系科目で数学を使えるのが経済学で、もともと興味のある学問だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛星予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      予備校の講義、復習を中心に進め、学校での勉強は復習に充てていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180890

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。