みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    私立トップ法学部。司法試験合格率トップ3

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私立トップの学部であることから、正直なことを申し上げますと、入るだけでかなりのステータスになります。大学のブランド名がまだ重視されている日本企業に就職することを考えてる方にはオススメです。法学部法律学科が政治学科とは異なり、法律を専門に学ぶことを志している方があつまっているため、他学部よりは生徒も真面目であり、授業の進行も早いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      2年生までは一般教養や各法律科目の基礎的なことしかやらないため、独学で法律を学んでいる方や、ロースクールに通っている一部の生徒にとっては物足りないように感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      自由が丘から近く、横浜や渋谷に20分程度で行けるため、大変交通の弁はいいかと思いますしかし、学校周辺の食事処はラーメン屋さんしかなく、すぐ飽きてしまうのが少しネックかと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      他大学に比べて、非常に地味な建物が多いです。高い学費を払っているにもかかわらず、トイレは汚かったりクオリティに低いものが多く陸の慶應と言われるわりにはみすぼらしい施設だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスによては関わりが少なく、また1,2年のうちではほとんどの授業が大授業で行われるため、サークル内恋愛や交流関係が主になるかと思います。地方からきた貧乏学生や、幼稚舎から慶応にいるエリートセレブなど、非常にバラエティ豊かな交流関係が気付けるかと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルは非常に活発で、朝早くから夜おそく、いたるところで様々なサークル活動が行われています。また早慶戦は特に盛り上がり、自分のサークルと関係なくとも応援に行きます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律についての基礎知識。主に六法の扱い方と解釈
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      日本を外国人にとって暮らしやすい国にしたい。日本で働きたいと外国人に思わせたいと高校生の時から感じていました。高い技術を学ぶ外国人、また労働人口が不足している日本、両者にとってメリットがあり、よりよい国際社会を気付けるからです。しかし、今現在日本社会では外国人差別が目立ちます。特に労働面では、外国人技能十種制度等の国家システムに外国人の給料300円や劣悪な労働環境しか提供しないなどの卑劣な差別が行われています。私は、このような問題の原因に法律が一番深く関わっている(ここで述べる字数がたりません)と感じたため、私立トップの法律学部で学ぶことを決意しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般教養はもちろん、志望理由書を作成するあたって自分のことをよく観察し自分がどのような将来をオゾンでいるのかを徹底的に考えました、またAO入試が目標に向かって努力する人を求めていたため、ボランティア団体を副代表として運営していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86847

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。