みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    幅広い分野を学べる学部。

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語・数学・経済・経営・プログラミング・情報・心理など、幅広い分野を学ぶことができるため、基礎的な社会人力をつけられたと思います。
    • 講義・授業
      普通
      履修可能な授業の分野が多岐に渡るため、自分の学びたいことを決めた上で履修しなければ、広く浅く知識を得るだけとなってしまいます。
    • アクセス・立地
      良い
      神奈川県相模原市にありますが、JRが通っており、横浜へのアクセスは良いです。渋谷のキャンパスまで1時間で行けるため、キャンパスを超えた履修も可能です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗で、自慢できます!キャンパスの中心に西洋風のチャペルがあり、門と建物をつなぐメインストリートはディズニーランドをイメージして作られたそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      初年度に授業数が多く、グループワークの授業もあるため、比較的多くの人と関わることができると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも充実していると思います。部活に関しては、文化連合会と体育連合会という組織があり、それぞれで部室を持っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語・数学・経済・経営・プログラミング・情報・心理など、幅広い分野を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミ名なし
    • 所属研究室・ゼミの概要
      プログラミングやARなどの研究を行うことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校生の時点ではやりたいことが決まっていなかったため、多岐にわたる分野を学べるという点に魅力を感じました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら小論文と面接の対策を行ないました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84705

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。