みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    幅広い分野について学べます

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文系理系かかわらず幅広い分野について学べます。多方面の刺激を受けられるので将来の道を模索するにはとてもよい環境です。また、担任がいるので何かあってもすぐに相談することができます。まだまだ歴史の浅い学部ですが、就職率は高いようです。
    • 講義・授業
      良い
      経済、心理、統計、コンピュータ関連などたくさんのことを学べます。ただし、文系であっても数学は必須であり、理系であっても英語はもちろん必要となるのでその覚悟は必要です。特に文系で数学が苦手な人は、得意な友達を作った方がとよいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      社会情報学部のある相模原キャンパスはメインキャンパスではないので、少し閑散としているように感じるかもしれません。しかし、新しい建物ばかりでとてもきれいですし、広々としています。自然も多いです。しかし、学校周辺のお店が少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      多くの授業でPCを使うので、PCのある部屋にお世話になることが多いです。どの教室も新しくきれいです。トイレももちろん清潔で、鏡も大きいです。図書館は座席数が十分あり、相模原キャンパスにない本であっても、青山キャンパスから取り寄せることができます。食堂は1つだけなので、お昼の時間帯は混みますが、学食は安くてかつおいしいです。急いでいるときは食堂内のコンビニや、購買で弁当やパンを買うこともできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      さすが青学、おしゃれな方が多いです。青山キャンパスほどではないと思いますが。バイトを頑張り、友達と遊びつつ、大学生活を満喫しています。
    • 部活・サークル
      普通
      青山キャンパスと比べると数が少ないです。でも、人によっては青山キャンパスまで通ってサークルに参加している人もいます。学園祭は各サークルの出し物によって活気があふれています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、心理学、プログラミング、統計...などなど多方面について学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      いろいろな分野について学んでみて、自分の将来を考えたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験のみの受験だったので、この学校に対する特別な対策はしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84263

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。