みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    本当に社会で役立てる人になるならココ!

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な分野の学問を、関連させながら学べます。ただの知識に終わらず、実社会や生活で十分に役に立てる能力を得ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授間の連携が素晴らしく、気軽に質問を受け付けて下さるので、疑問をすぐに解消できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人間、情報、社会の3つの分野で、合わせて20のゼミがあり、本当に自分の選びたい研究テーマを精査することが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      青山学院大学の中でも就職率はトップを誇ります。大手企業への就職率もかなり高いものとなっています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は横浜線の淵野辺駅です。駅から徒歩10分です。快速が淵野辺駅に止まらないのが残念なところです。周辺は静かで過ごしやすく、自然豊かです。
    • 施設・設備
      良い
      出来たばかりのキャンパスで、PC設備や実験、研究等の設備はかなり揃っています。ジムや図書館も、一大学とは思えない設備の揃いようです。
    • 友人・恋愛
      普通
      青山キャンパスはきらびやかで、出会いも多々ありますが、淵野辺キャンパスはあまり新たな出会いはありません。その分入学時からの友人は、一生の友人と呼べるほど仲が良くなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は全員が基礎を学びます。基礎というのは、英語、情報、経済、心理、数学、経営、などの多岐にわたる分野です。それらは「社会」「情報」「人間」の三つの分野に分けられています。
      二年以降は、この三つの分野から二つを指定して、それに応じた単位を取得していきます。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー本社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:245579

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。