みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  総合文化政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    広くなんでも学べる!

    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合文化政策学部総合文化政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ある程度やりたいことが絞れてる人にはオススメです。
      授業の一部で実習型をとることもあるので、座学だけでなく経験したい人にもいいかも(短期なので内容は薄いですが…)
      触れる分野が広いため、就活も業界に縛られることもありません。
      個性的な人が集まる学部なので楽しい学生生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業では総合文化の名の通り、メディアや都市政策、経済学や哲学などなど浅く広く知識がつきます。
      その中から自分が興味を持っている分野についてさらに学んでいく感じです。メディア関連の授業は毎週のように業界では有名な特別講師がくることもあります。
      自分が何を学びたいか既に理解している(在学中にみつけられる)人は充実した学びがあると思いますが、何にも興味を持てないと授業やゼミ選びはつまらないものになります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学部で扱う分野が広いため、先生の得意分野も様々です。
      マニアックなものから、就職に上手くはたらきそうなものまでいろいろ。
      人気のあるゼミは選考があり、成績や選考のために提出する課題の評価により所属できるかどうかが決定します。
      自分は適当に入ったゼミがとても楽しく、卒業後も趣味でその分野にどっぷり浸かってます。
      卒論を課すゼミがほとんどですが、卒業制作として作品をつくったゼミもあります。
    • 就職・進学
      普通
      在学時は学部設立から数年しか経っておらず、実績に関してはなんとも言えなかった。業界もかなり様々。
      また、所属ゼミによっては企業に顔の効く先生もおり、そのつてで有利になった話も聞いた。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷・表参道から徒歩圏内でアクセスは抜群だが
      キャンパスの割に学生数が多すぎて昼時の学食は席がとれない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスから5分ほど歩くところにあ学部でスタジオを持っており、打ち合わせスペースやちょっとしたホールがある。
      校舎は正門近くは新しくキレイだが、奥の方にいくと古いまま。
    • 友人・恋愛
      普通
      人による。
      サークルやアドグル(学校公認の課外活動みたいなもの)に積極的にかかわる人はとにかく知り合いが増える。
      総文はクラス分けがないので、授業だけで知り合うのは極一部。
      心なしか女子率高めのせいか、それほど学内カップルは多くないイメージ。
    • 学生生活
      良い
      人数の多い大学なのでさまざまな規模でサークル多数。
      ガチの運動系部活は相模原キャンパスの活動が多いので、移動が大変かも。
      学祭は毎年有名人をゲストに呼んで、メディアにもよく取り上げられてます。ミスコンも有名?
      キリスト系なのでクリスマスツリーの点灯式も雰囲気があって良いです。近隣住人の方もたくさんいらっしゃいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化に関することいろいろ。
      文化とは何か…マスメディア、古美術、哲学、都市生活などの分野を学び、その文化を守る・広めるために必要な政策の知識、お金の流れなど、ひと続きに学ぶ学科です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      学んだ分野とは全く関係のないサービス業につきました。
      まじめに就活した友人たちは在学中にとった資格を活かしたり、映像業界に進みました。
    • 志望動機
      芸術に興味があり、アーティストにはなれなくても関わる勉強がしたかったから。また、実習型授業に興味を持ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:574264

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  総合文化政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。