みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  総合文化政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    幅広く色んな分野を学べる学部

    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    総合文化政策学部総合文化政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディア、都市、アートと3つの分野を幅広く学べるので自分の新たな可能性を見つけられるので良い。ただし、適当にやり過ごしていると何を学んでいるのか自分でもわからなくなってしまうので、自分が1番学びたいことをしっかりと見つけた方が良い。
    • 講義・授業
      普通
      特別講師を招いての授業が多い。出席がなくテストを受ければ単位が貰える授業もあるので、その授業や先生による。ゼミだけでなく有志でラボという活動もあるので、自分の興味のある分野が深く学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミが始まる。2年は必修で3年は希望する者のみ。
      選考方法がそれぞれ違うため、楽なゼミを選びがちだがしっかりと自分の興味があるものに入った方がよい。
    • 就職・進学
      普通
      まだわからないので省略。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷と表参道が最寄りだが、表参道のが近い。
      周りにオシャレなお店が多いので友達とのランチは選択肢が多く充実している。空きコマにタピオカを飲んだりショッピングしたりできるのでお金の使いすぎに注意。
    • 施設・設備
      普通
      建物による。ボロいところはボロいしトイレも少なく汚いが、新しい建物はトイレも綺麗で広くエレベーターやエスカレーターも充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ればたのしい。入ってない人は限られた人とだけ仲良くしているイメージ。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いのでどのサークルに入るかが重要。自分とあった雰囲気のサークルに入るべし。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480199

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  総合文化政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。