みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

国際政治経済学部 国際経済学科 口コミ

★★★★☆ 4.19
(29) 私立大学 364 / 3574学科中
学部絞込
2911-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      青学というとチャラくて遊んでいるようなイメージがあるかもしれませんが、皆がそうというわけではありません。特に国際政治経済学部は真面目な人も多いです。施設も綺麗ですし、勉強しやすい環境なのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科を横断して様々な授業を受けることができます。私は国際経済学科ですが国際政治学科の授業も受けましたし、友達は国際コミュニケーション学科の授業を受けていました。また、違う学部の授業を受けることも一部可能です。
      また、青山スタンダードと呼ばれるどの学部でも受けられる授業がいくつか開講されています。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活などをしていないので詳しくはわかりませんが、サポートは悪くないのではないかと思います。よくOB・OGが参加する就活相談会が開かれていたり、公務員試験のための講座が開かれていたりします。
    • アクセス・立地
      良い
      周りはコンビニや飲食店などが多く周辺環境は良いです。ただ、最寄りの渋谷駅から青山キャンパスまで10分以上歩かなければならないので、夏は本当に暑いです。もう一つの最寄駅の表参道からはその半分くらいの時間で行けると思います。
    • 施設・設備
      良い
      授業のメインで使われる17号館は新しく綺麗な建物です。しかし、その隣にある1号館などは古びた感じがします。ただお手洗いは綺麗ですし悪くはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      当たり前ですがサークルや部活に所属すると他学部の友達が多くできます。しかし、国際政治経済学部は英語の授業などが少人数制なので、サークルなどに入っていなくても友達は作りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数は十分多いと思います。文化祭では毎年芸能人を呼ぶのが恒例で竹内涼真さんや千葉雄大さんがいらっしゃったこともあったそうです。2022年はSaucyDogのライブが開催される予定です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済について入門的なことを1年間学びます。2年次はもう少し深く掘り下げて勉強していき、プリゼミと呼ばれる体験型ゼミのようなものも開講されています。3年生からは本格的にゼミが始まります。また、最初の2年間は第二外国語の授業があります。中国語をとってる人が1番多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中高で経済の仕組みについて少し学んだ際、もう少し深く学べば世の中や世界のお金の動きがわかるようになるのではないかと思い経済の分野に興味を持ちました。また、現在はグローバル化がますます進んでいるため、国際系にも興味を持っていました。そのため、その両方の側面をもつ国際経済学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868448
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際政治経済学部という通り、英語と政治や経済について学ぶことができます。私は国際経済学科に所属しており、ミクロ経済学、マクロ経済学に加え、会計学や統計学も受講することができました。またゼミについては学科を跨いで所属することが可能であり、国際政治学科の外交史を専攻するゼミに所属しました。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。基本的にはやる気のある人はしっかり学ぶことができる授業で、言い方が悪いですが一夜漬けでテストを頑張ればなんとか単位を取れる、という授業もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は最高です。なんといっても渋谷にありますので。
      その分、誘惑も大きいですが、、
      渋谷に通えるというのはとても良いです。社会人になって渋谷を離れてしまいましたが、とても恋しいです。
      あんなに人が多くてガヤガヤしているのに、どこか安心感があるというか。そんな町です。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実していると思います。大前提として自分にあったサークルを見つけられるか、仲の良いメンバーと巡り会えるかという点が大事ですが、基本的に大学生活の7~8割をサークルの仲間と過ごしました。かつ、社会人になっても、やはり一緒に過ごすのはサークルのメンバーがほとんどです。
      中高でやっていたスポーツを続けるもよし、新たなものを始めるもよし。飲みを楽しむもよしだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      インターネット広告業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381865
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野の授業が幅広く選択できます。自分に合った科目、先生を自分のペースでは選ぶことができます。また学科をまたいでのコースも取ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      同じ科目でも複数の先生が講義しているのでその中から選択できます。自分のペースで、合う講義をとることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      週1ですが、3.4年生が同時に学べる貴重な機会です。自分次第ですが、一番充実した時間になるはずです
    • 就職・進学
      普通
      就職窓口はありますが、自分次第だとおもいます。相談にはのってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地面では非常に優れています。渋谷、もしくは表参道からアクセス可能です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新設されましたので快適な大学生活を送ることができるとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分次第だとおもいます。サークルに所属すると学部をこえて輪が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治、経済、コミュニケーションの3つの学科を入学時に選択します。それぞれ一般教養、専門の必須科目を年次ごとに習得します。
    • 就職先・進学先
      製薬メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:254949
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的に学問にあたるには最高の環境でした。外国人の数が圧倒的に多いかつ、学生数が少ないことが理由です。
    • 講義・授業
      普通
      キリスト教概論など意味がないと思われる必須科目が多かった。しかしある程度は自分で自由に講義を選択できる。この点から3にしました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私は所属をしていなかったのでよくわかりません。ただ、友人が学問的にも人間関係的にも良好なゼミ生活だと言っていました。
    • 就職・進学
      普通
      今の時代コネなどで入社はないと思われます。ただ就職センターのサポート体制は良かったです。相談したいことがあればいつでものってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      淵野辺、渋谷とも駅から遠い。15分ほど歩くという意味で立地がとても良いとは言えない。歩くのが好きな方にはおすすめです。
    • 施設・設備
      普通
      渋谷キャンパスは味がて出るという意味で私には心地よかったです。ただ新しい綺麗なキャンパスを望むのならばあまりオススメはできません。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく自由な学部でした。声をかけるのも躊躇はいらないイメージなのでポジティブにいける人にはおすすめです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心に経済学の勉強をしていました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      バンテック国際物流業者
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      英語を使用する頻度が高く、国際的なビジネスモデルのため
    • 志望動機
      とにかくブランドと可愛い人が多いという噂だったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      みすず学院
    • どのような入試対策をしていたか
      英語の長文対策。とにかく毎日読みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115167
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語や外国語を学びたい人には最適な大学講義内容だと思います。逆にこれから英語を本格的に始めたい人には厳しいかも。
    • 講義・授業
      普通
      一方的に行われる講義は少ない。対話形式、自分の意見が求められることが多いため必然的に予習は欠かせない。
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷キャンパスは駅から15分、さらに坂を上るため毎日がきつかった思い出があります。たまにタクシーを使うのをおすすめ。
    • 施設・設備
      悪い
      かなり古い建物だが、歴史を感じます。学食スペースは充実していてリラックスするには最適な場所でしたよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部にはよりますが、恋愛は多い大学だと思います。頻繁に誰と誰がつき合った、別れたの話がでていました。
    • 部活・サークル
      普通
      所属していなかったのでアドバイスはありませんが、英語関係のサークルが充実していた印象が強かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心とした経済学、コミュニュケーション学
    • 所属研究室・ゼミ名
      所属していなかったためありません。すみません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      所属していなかったためありません。すみません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      株式会社バンテック
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      国際物流に興味があり、海外に行くチャンスがある会社であったから
    • 志望動機
      青学の中で一番偏差値が高井学部だったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語を中心に勉強をしていました。英語ができれば受かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81762
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一方的な授業ではなく対話形式のものが多かった。発言力の観点から有意義な講義であることは言えると思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授により単位取得の難易度が変わる。逆に言えば教授次第で楽勝に卒業できるとも言えるかもしれない。 がっつり勉強したい人には最高の場所!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分は所属していなかったためアトバイスはできないが、周りの友人などはカリキュラムなどに非常に満足をしていた印象がある。ただしこれも教授次第。
    • 就職・進学
      良い
      ネームバリューは申し分ない。しかし早慶に比較されると辛いものはある。まあエントリーシートはほぼ通過できると思って良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷駅から徒歩15分くらい歩くことになる。坂道を登ることを考えると決して立地が良いとは言えないとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化が進んでいるが、これも大学の伝統と考えれば満足のいく設備にはなると思う。構内に携帯販売員がくることもあるのでそこは満足できた。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には恋愛重視の学生が多い気がした。そのくらい出会いには困らない大学である。勉強はほどほどといった感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経済学をメインに英語で全てを学習説明することを求められる学部だった。なので、英語が好きなひとには最高の環境と言える。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      国際物流業界 日立物流
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      国際的に活躍できる観点から物流業界を志望。後は感覚。
    • 志望動機
      青山学院大学で一番偏差値が高く、女性が多い学部であったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      みすず学院。英語が苦手な方は是非。
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問を解き、捨てるカテゴリーを明確にしていくこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67982
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶこと、人間関係、将来のこと、全てにおいて充実していました!
      いろいろな学部があるなかこれが1番私に適していたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      全然イメージとはちがい、親密度が高い関係を築くことができた方と思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しており、個人個人で部屋を使うことができました。自主性が大切ですね。
    • 就職・進学
      良い
      就職にとことん付き合ってくださったり、とても良い相談ができたと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      本当に立地で困ることなどありませんでした!駅からも近く雨の日も通いやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多くとても集中できる環境でした。また冷房などもしっかりと設備されていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛的にはあまり充実しなかったように感じますが、一方で友達関係はとても輪が広まりました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構多い方で自分に合ったものを選べることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたい!と思ったらことに専念できました!とてもやりがいを感じられた。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分がやりたいことに1番近いような気がしたし、行った方の評価がよかったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918216
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際経済学科では、国際(海外)のことについて学びます。外国が好きな方や、経済に興味のある方ならとても楽しいはずです。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い学校です。海外就職したい方にはもってこいの学校だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      海外就職希望の人はこの学校で満足できるのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷愛が近いので、帰りに遊んだらできました。青春できます。最高です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎の評価は普通です。高校がものすごく綺麗だったので感動というのはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学校で恋人を作ることができました。今もまだおつきあいさせていただいています。とても充実しました。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても楽しいです。友人や恋人などの人と思い出を作ることができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな国際経済について学びます。自分の興味があれば、とても楽しいと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      海外就職したいという思いがあり、国際経済学科なら、国際的なことを学べると思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871322
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際政治経済学部の学生は真面目な人が多いです。将来のことを真剣に考えて一生懸命勉強しています。教育内容がしっかりしていてハードなので、勉強しないと単位を落としてしまいます。みっちり勉学に励むおかげで、卒業時には大きな成長を感じられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣は優れた方が多いです。講義は楽しく且つ充実した内容です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには入ったほうがいいです。更に深く学問を追求することができます。
    • 就職・進学
      良い
      国際的な仕事につく人が多いです。国際政経はとりわけ就職に強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      言うまでもなく、立地は最高です。何をするにも便利です。日本文化の発信地にいることで、将来国際的な仕事につく上でもかなりのアドバンテージになります。
    • 施設・設備
      良い
      青山キャンパスは明るく楽しい4年間を過ごせます。食堂なども充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比も同じくらいですし、それなりに充実しているようです。
    • 学生生活
      良い
      国際政経は忙しいので他学部に比べるとサークル活動に時間をさけないと思いますが、その点は個人の頑張り次第です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学プラス専門の経済学
    • 就職先・進学先
      英語でビジネスする国際的な仕事を希望。商社など。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:315585
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やるときはやる、遊ぶときは遊ぶができている。学部生は真面目な人が多く、刺激を受けることが多い。ウェイサーに入ってる人が少ない
    • 講義・授業
      普通
      もっと経済をやるのかと思いきや政治と絡めた開発経済学や統計のほうが人気だったりするのが意外なのでところ。英語の青山というほど英語の授業は期待できない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは学科を超えて選べるので、選択肢が広い。2年生の10月末から選考が始まる。人気なゼミでも倍率2倍以下なので割と皆それぞれ違うゼミに散らばる傾向あり。
    • アクセス・立地
      良い
      とにかく立地が良い。渋谷と表参道に挟まれており、空いた授業で買い物に出かけたり、ランチに行ける。立地の面で青学に勝る大学はないと思う
    • 施設・設備
      良い
      17号館はとてもキレイ。古い建物もあるが、古すぎて嫌になることはない。学食も広く、それ以外にも色々な場所にベンチがあるので、席に困ることはあまりない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生でミクロ経済、マクロ経済、国際経済の入門が必修。2年時以降、経済をベースに勉強することも、開発経済や統計、会計を中心に勉強することも可能。やりたいことが学べると思う
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481188
2911-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。