みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  国際政治学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

国際政治経済学部 国際政治学科 口コミ

★★★★☆ 4.16
(65) 私立大学 457 / 3574学科中
学部絞込
6521-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語に力を入れている印象です。英語をしっかりやりたい人にはおすすめの学科だと思います。
      自分はやりたいことができて満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      明るくて雰囲気も良いです。やっぱり看板学部なだけあって第一志望の子が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートも十分あり、進学実績もマーチにしてはいい方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷なので最高です。空きコマにカフェに行ったりできて充実してます。
    • 施設・設備
      良い
      割と綺麗だと思います。広さは都会の真ん中にあるのでまあまあかなって感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな人が多く、友達はすぐにできます。出会いは山ほどあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルはチャラいのから真面目なのまでさまざまです。チャラいのは本当にチャラいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な視点からいろいろなことを学べます。やはり英語ができると強いなと感じます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      滑り止めです。マーチの中でも青山学院はイメージがよく、看板学部だったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969210
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設なども充実しておりやりたいことができ、雰囲気もよく先生の質もとても良くのびのびと学習が出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても雰囲気が良く前向きな生徒が多い学校です、入学してすぐこの雰囲気に馴染めるかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      周りとのコミュニケーションがよく取れるのでそれが就職などにも生きています。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅などとてもアクセスのしやすい学校です遠くからでも通えます。
    • 施設・設備
      良い
      特に困ることはなくやりたい事がほとんどできるくらい充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      とても明るい学生が沢山いるので直ぐに雰囲気に馴染めとても楽しく過ごせます
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多く自分のやりたいことに合ったサークルが選べます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      沢山の言語にふれ自分の学びたいことがハッキリすると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
      コミュニケーション能力だったり言語を学んだことにより外国とのふれあいもありここで学んできた事がとても今に生きてきていると思います。
    • 志望動機
      前から雰囲気が良い学校と聞いていたのでオープンキャンパスなどで決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959402
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何故かと言うと、私のように頭脳に飛んだ人はここにピッタリであり、政治を変えていくために、適応した場所であるから。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。 理由としては校舎はとても綺麗で教授もとても優しいのでまた行きたいと思ってしまうほどですり
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり経済学、政治学、方学の約3個のゼミから関心のあるゼミを1つ選ぶ。積極的2年のしているが、夏休みは絶対頑張りたいです。
    • 就職・進学
      良い
      何故かと言うと、私のように大変な人は、疲れるが、ここはとてもらくであるから。
    • アクセス・立地
      良い
      まあまあです。この論点は草にあります理由としては綺麗で丸だが、たまに風で葉っぱが飛ぶからり
    • 施設・設備
      良い
      トイレはとても綺麗で、食堂はとても賑やかでした。これは中学校とは比べ物にならない。
    • 友人・恋愛
      良い
      していない。理由としては、僕には友達がいないから、知らないんです。
    • 学生生活
      良い
      僕は友達がいないから、一緒に行く相手がいない。だから知らないんです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々な世界のことを学び、2年は3年の政治学を支える、為になること。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      商社
      商社に行った理由としては楽しそうだから
    • 志望動機
      MARCHの中で1番頭が良さそうで、僕の恋人と一緒に同じところに行くことにしたから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をでい徹底的に行い生徒達の社会的な距離を保った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:773526
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業のレベルが高いことはもちろんのこと、就活においても評価の高い学部。また、全体的に主体性を問われるので、一歩踏み込んだ学力がつく。
    • 講義・授業
      良い
      時代にあった最新の時事を授業に反映していて、なおかつレベルが高い。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートが手厚い。先輩からのアドバイスも受けられるのも良い。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷、表参道駅が最寄りで都心のどこにも20分程度で行くことができ、アクセスは申し分ない。
    • 施設・設備
      良い
      国際政治経済学部がメインで使う17号館は学内の一番新しい校舎だったので、使い勝手がよかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際政治経済学部では入学時のオリエンテーションキャンプがあるので、学内での人間関係は作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がとても多く、同じスポーツでも真剣度により何種類からも選べるがよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロマクロ経済学を柱に、2年次以降、語学・経済学・政治学の三つに特化した授業を自分で組み合わせることができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー
      食品メーカー
    • 志望動機
      レベルの高い授業が行われていることと、終活において有利な学部がたったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:726339
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      100人程度の学科で、私大にしては小さな学科です。クラス単位の入門科目もあるので、新しい友達を作るときに話しかけやすいです。ちゃんと授業しようとしてくれる先生が殆どです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の指導が丁寧。学生にわかってもらおうと考えながら授業している先生が多い。講義内容を日々揺れ動く国際情勢に合わせて、毎年少しずつ解説をアップデートしてくれる先生もいる。
    • 就職・進学
      悪い
      先輩の就職実績は、華々しいものも多く、ゼミの先輩などで身近にいれば、話を聞くことができる。けれども、これから就活生に対してのサポートは、情報を提供する面で少しイベントが少ないように感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      まちがいない。都心のど真ん中の立地。周りには、飲食店やらタピオカ屋さんやら、人が多い以外外食するのに場所に困ることはない。音楽が好きなひとは、タワレコやTSUTAYAやライブハウスが徒歩圏内なので、タワレコ渋谷店でフラゲすることもできます。
    • 施設・設備
      良い
      レポートへのサポートが充実しています。レポート作業で困ったとき、レポートが書けたあとに誰かに確認してほしいとき、大学院生に相談できる施設があります。私も、大事なレポート提出の前には利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部のなかで、自分の興味ある分野があれば、興味が同じ友達がきっと見つかります。恋愛は、したければオシャレな方はいっぱいいるので、楽しい恋愛・キラキラなキャンパスライフは実現可能な大学です。
    • 学生生活
      良い
      サークルの選択肢は多いと思います。音楽系のサークルで言えば、軽音サークルが約5つあるだけでなく、マンドリン・クラシックギター・尺八などマイナー楽器に触れられるサークルもあります。聖歌隊やゴスペルやハンドベルサークルがあるのも青学ならではですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修の入門科目で、学科に所属する先生それぞれが週ごとに登壇して行う講義を通して、先生方の研究内容とレポートの基本的な書き方を学びます。
      2年次以降は殆どが選択科目です。国際法や政治の理論を学ぶこともできるし、マクロ経済やミクロ経済などの経済学系の科目や異文化コミュニケーション系の科目も履修できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校生当時すごく興味があった、世界の戦争や紛争を深く学ぶことができる学部や学科だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585159
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学内でもトップレベルの学力を誇るだけあり、所属している学生のレベルも高く、帰国子女や海外経験のある人がとても多いです。基本的に英語が出来ない人はいないです。ですが、そうした人に気後れして差が開くのではなく、全体として高い意欲を持って学ぶ姿勢が広がっていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      担当の教授によるところは大きいですが、グループワークがある授業が他学部に比べて多いと思います。英語の授業は単に語学力を身につけるのではなく、社会問題を絡めた課題や研究が軸となるので、国際関係の基礎知識も身につきます。学科の授業ではより専門的な知識を得て、それを現代の状況と照らし合わせて考えたり、生徒間でディスカッションをしたりすることもあります。高校で世界史を履修していると、理解が早いかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      学年問わず誰でも参加できる、本学積極採用の企業研究会が頻繁に開催されるなど、就職に触れる機会は多いと思います。今はオンラインでの企業研究会も開催されています。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から徒歩10分弱、表参道駅から徒歩5分程度の場所にあります。渋谷駅の構内は複雑なので最初は迷いがちですが、学校までの道のりは複雑では無いと思います。何よりも渋谷と表参道の間にあるので、魅力的なお店も沢山あります。都会のキラキラしたイメージの一方で、キャンパス内には緑が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく出来た17号館での授業が多いのですが、教室の数も多く広さもバラエティに富んでいて、綺麗な上に冷暖房設備がしっかりしています。図書館も蔵書数が多いので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は部活動に所属しているので、横も縦も学部関係なく仲間ができます。サークルに比べてメリハリのある環境なのでオススメです。学部でも友達は何人かいて、大きめな課題やテスト勉強などを協力して取り組んだり、励ましあったりしています。
    • 学生生活
      良い
      私は部活動に所属していますが、部活動もサークルも数は豊富です。ただ、サークルだとものによってはキャピキャピしすぎていて合わないという人もいるかもしれません…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は語学と政治そのものと言った本当に基本的なことを学びます。2年次から選択必修にやや自由度が出てきて、人によっては政治学科でも経済中心の履修や、言語や文化中心の履修を組んでいる人もいます。3年次からゼミが始まり、2年生の秋から選考があります。学科は関係なく、また所属義務もないので、その分の単位は取らなければなりませんが、卒論を書かずに卒業するパターンもあります。3年生以降は他学部のほとんどの授業が自由に履修出来ることもあり、履修の自由度は高いと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      父が貿易関係の仕事に就いていたことがきっかけで、中学時代から漠然と国際関係の勉強をしてみたいという気持ちがありました。高校で学校主催のニュージーランド研修へ参加したことで、本格的に国際関係の学部を目指そうと思ったことが理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727908
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、世界の舞台で活躍したいと考えている人にとってはとても良い学部・学科だと思います。周りの友達には、高校時代に一年間の留学を経験したという人がかなり多く、私にとってとても良い刺激になっています。国際政治経済学部は、青学の中でも法学部と並んでとてもハードな学部ですので、途中で脱落してしまう人もいます。しかし、遅刻や欠席をなるべくせず、真面目に授業に取り組むことができれば、充実した最高の4年間になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一年時には主に広く浅い分野を勉強しますので、初めから専門分野を学びたい人にとってはあまりおすすめできません。しかし逆に言えば、最初の一年間でじっくり時間をかけて自分の学びたい分野を探ることができます。そこから、二年次から始まるプレゼミ、さらに三年次から始まるゼミでの勉強につなげていくのがベストだと思います。また、国際政治経済学部の一年次には他学部に比べて必修科目が多く課されるので、フル単で履修登録しても選択科目は2、3個ほどしか選択できません。また、青学には「青山スタンダード」という特別な科目があり、文系であっても卒業までに理系分野の授業を2単位分以上取らなくてはなりません。私自身、高校時代も理科は好きな方だったので、文系でもこのような授業を取ることができて嬉しく思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだ一年生ですので、研究室やゼミのことは分からないです。しかし、パンフレットなどを見る限りでは、少人数で自分たちの学びたい分野を学べるということで、とても楽しそうなイメージがあります。また、ゼミでは自分にとっての恩師の先生を見つけることのできる場でもあると思いますので、楽しみにしています。
    • 就職・進学
      良い
      青学では毎週のように就職関係のイベントやセミナーが行われているので、そこで様々な情報を得ることができます。また、青学生を積極的に採用してくださる企業もありますので、就職に関しては問題ないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の最寄り駅が渋谷と表参道ということもあり、立地については非常に良いです。しかし、渋谷から学校までの道のりが15分程と少し遠く、途中には坂や歩道橋もあるので、迷っているなら表参道から通うことをおすすめします。また、周りにはおしゃれな飲食店やカフェがたくさんあるので、お昼の時間帯にそのようなところに行って食べる人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      どの学部にも当てはまりますが、比較的新しくできた(2012年4月に完成した)17号館での授業が多いので、快適に授業を受けることができます。場所にもよりますが、トイレも非常にきれいで使いやすいです。校内には食堂が2か所(地下と17号館)ありますが、お昼休みにはどちらも大勢の人で溢れかえっているので、次の授業が行われる教室で食べたり、外のベンチで食べたりしている人が多いです。また、キリスト教の学校ですので、校内には礼拝堂があります。1限と2限の間には毎日礼拝が行われており、パイプオルガンの音色を聴くこともできるので、リラックスしたい時にはおすすめの場所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際政治経済学部には真面目な人が多いという印象を受けます。真面目といってもそれは勉強面に限ることで、性格は明るく話していて楽しい友達が多いです。また、サークルに入ることで他学部の友達を多く作ることもできます。空きコマには友達と食堂で青学アイス(青学名物!)を食べたりして過ごしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際政治学科一年次には、主に国際政治に関しての基礎知識を学ぶことができます。また、プレゼンやレポートなどのお作法を学ぶことのできる入門セミナーという授業もあり、非常に実践的な内容となっています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来は世界の舞台で活躍できる人になりたいと思っているので、国際政治経済学部の「英語教育に力をいれている」点が魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      高3の夏休みのみ、河合塾の夏期講習に参加しました。
    • どのような入試対策をしていたか
      私は国立志望だったため、私立の対策は後回しになってしまいあまりやっていません。しかし、それでも赤本を見て過去の問題傾向を掴むことは非常に大切です。第一志望の学校でなくても、少なくとも過去三年間分は過去問を解き、ある程度慣れておくと良いと思います。特に青学の入試は、英語が難しく国語が簡単、という傾向があるので、英語に力を入れて勉強することをおすすめします。英作文は、早いうちから必ず先生に添削してもらいましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121453
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的偏差値が高く看板学部と言われるが、それがゆえに他学部から「真面目」「地味」と言った印象を持たれている。ただ他学部に比べて圧倒的に少人数の学部だが、留学に行く学生数は他学部を圧倒している。
    • 講義・授業
      普通
      語学は充実している。ただし学術的で実用的なものとは言いにくい。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はおおむね高いと言える。サポートも十分なされている。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道が最寄りだ。自分も含めて渋谷から歩く学生も多いが、徒歩20分前後はかかってしまう。
    • 施設・設備
      普通
      この学校の一番の問題は学食が小さいことだ。昼休みにキャンパス外へ出る学生も少なくない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入らない限り、友だちの輪が大きく広がることはないし、仲の良い先輩後輩といった関係もできにくい。これはどの大学でも共通していることだと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの量も質も一般的だろう。学祭はミス・ミスターのグランプリや、芸能人が訪れたりと盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学2年までは第一・第二外国語の両方が必修となる。学科の授業としては国際関係学、政治学が中心。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校生の時に世界史の授業において、国際関係に興味を持ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589892
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第一志望ではなかったので入学当初はMARCHか…と思っていたのですが、今ではなかなかレベルの高い授業を受けることが出来ています。個人のヤル気次第ではありますが英語力もかなり上達します!学部の友人にはチャラい人はいません。青学のイメージがチャラい人が多いとなっていますが、国際政治経済学部は少し雰囲気も違い、案外真面目です。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。どの授業がおすすめかということは先輩方が丁寧に教えてくれます。幅広い授業を取れるので良いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次にはゼミはありません。しかし、二年次から複数のコースから選べます。
    • 就職・進学
      普通
      日本の大企業をはじめ、外交官や国際機関へ就職した人もいるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      100点です、いう事はありません。ただ、夜の渋谷は少し騒がしいです(笑)
    • 施設・設備
      良い
      立地が表参道と渋谷の間というアクセスが完璧な所にあるので多少家から遠くても通えます。学科の授業は1番新しい校舎で行うことが多いので環境としてはgoodです。
    • 友人・恋愛
      良い
      すべて自分次第です。しかし、入学前にFOC(フレッシュマン オリエンテーション キャンプ)というものがあり、そこですぐに友達はできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は国際政治の概要など、他に他学科の授業を選択することもできます。2年次からはより専門的な授業になるそうです。政治学科は二つのコースに分かれての履修となります。
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221923
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      履修要件が他の学部生に比べてキツめな事や、レポート課題のよく出る授業が多かったりでなかなか大変な側面もありますが、よく勉強したい人にとってはオススメの学部です。
    • 講義・授業
      良い
      担当される先生によりけりなのですが、1年次にゼミ形式で行われる入門セミナーという授業や2年次のプリゼミで、教授から細やかな指導を受けられるのが魅力です。この学部は少人数の授業が充実している印象です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年からですが、これも先生によりけりだと思います。テーマによって学べる事が大きく違うので、高い成績を維持して選択肢を増やす必要があります。ちなみに私のゼミの先生は非常に優秀で指導も手厚く、長い留学経験があるためリファレンスの手引きなども細かく教えて下さいました。
    • 就職・進学
      普通
      比較的就職センターが早い時期から発破をかけてくれるからなのか、周囲の先輩はマーチという学歴の割に大手に内定されてる印象があります。学校全体では金融・航空系(特に女子)が強い印象ですが、うちの学部では語学が堪能な人が多いので、商社やメーカーなど海外志向の強い人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスに関しては渋谷、表参道どちらも最高だと思います。学生街としてはやや物価が高いですが、空きの時間に時間を潰すのに困った事はありません。(立地環境に慣れると正直遊ばなくなってきますが)
      オフィス街へのアクセスも良いため、インターンやアルバイトに困らず、都会的な感覚が身につくというメリットはあると思います。
    • 施設・設備
      普通
      購買にセブンイレブンが入って利便性が良くなりましたが、学食は値段の割に微妙です。図書館の蔵書もやや物足りなさを感じます。しかし一般的な学校にないフィットネスセンターがあるのは非常に便利です。年間3000円でジム利用し放題・クラス受け放題はかなりお得です。
    • 友人・恋愛
      良い
      華やかな人が多く、ファッションに気を使った人が多いので素朴な人が気後れしてる部分はあるかもしれません。ただ、おしゃれにも原宿サブカル系、海外風、コンサバorゆるふわ系など色々ありますから、自分のスタイル貫ける人なら楽しいのでは。
    • 学生生活
      良い
      青祭は都内の学園祭でもかなり集客力かある方だと感じています。特にミスコンは毎年注目の的です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では国際政治・経済・コミュニケーション分野について広く勉強します。2年次以降は、各コース毎に分かれ、それぞれ学びたいテーマを深化させていく要領です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334365
6521-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  国際政治学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。