みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    芸術性が育つ学科です。

    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部比較芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で、芸術について数多くのことを学べます。講師や教授も充実していて、幅広い知識を得ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      一年次は幅広い芸術分野について学ぶことができ、二年次からは専門的なことを学ぶことができます。特講でも数多くの授業があるので楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年次からゼミに入るのですが、ゼミに入ることで専門分野を極めることができます。詳しい研究は知識が増え、ゼミ合宿などでは映画祭などにも参加できます。
    • 就職・進学
      良い
      できたばかりの学科なので、就職した先輩は一つ上の代からなのですが、一般企業への就職が多いです。専門的な分野へ進む学生もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道駅から徒歩5分ほどなので、立地は最高です。空き時間などにランチやカフェ、買い物などにも行けるので、立地的には1番いい場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた学科のため、施設は充実しています。研究室はどの学部、学科よりも綺麗だと思います。おすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校生活は充実しています。授業だけでなく、遊ぶときも立地がいいために場所で悩むことはないです。楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      芸術の幅広い分野について学ぶことができます。演劇映像などの授業では、特別講師が来たりと豪華な授業もかずおおくあります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      映画ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      学期ごとに映画監督を決め、その監督の作品を観ていきます。グループに分かれて、ひとつひとつの作品について分析し、発表します。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      日常に深く関わっている芸術について詳しく学びたいと思ったのが、この学科を志望したきっかけです。立地も、学校を選んだ理由のひとつです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったため、小論文対策と面接の対策をしました。先生にみてもらったり、学校のサポートのもといろいろな対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182834

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。