みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    最近スポーツに力を入れている。

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      進んで学ぼうという人には明るい制度も多いが、その情報収集が親切ではないようだ。駅伝の成功により、学力よりもスポーツに力を入れているという方針に変えつつある模様。しかし、学内の治安や学生の評判はあまりよくないようだ。昨年学校の制度を使って留学したが、留学の手続きが雑に感じた。内部の事務の人は適当に仕事をしているのだと思う。講義の選択制度が不親切で学びたいにも関わらず抽選で落とされることもある。
    • 講義・授業
      普通
      経営学部は1?3年までは英語の授業と学科の授業が必須であるが、他学科に比べて必須科目は少ない。そのため、本気で専門科目を学ぼうとしている人は他の大学に進んだ方が良いし、経営とマーケティング学部の差は全くないといっていい。
    • アクセス・立地
      良い
      学内の大きさも適切で、渋谷からは多少歩くが、街自体が充実しているので特に問題はない。表参道の方が近くて便利。相模原キャンパスの学部もあるのでよく調べておかないとあとで悪夢を見る。
    • 施設・設備
      悪い
      化粧室はとてもきれい。学食はうまいといわれているが個人的に普通。テラスなどがありおしゃれなだけ。学内の人口密度が春から夏までは高いのでほぼ学食には入れないと思った方がよい。サークル毎に席を広くとっているサー席がうっとおしい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      経営学部は専門科目が少なくなっていくので学科自体のつながりは学年が上がるにつれ少なくなっていく。3年からゼミがあるので、学科ではゼミのメンバーとほぼつるむようになる。
    • 部活・サークル
      普通
      駅伝などを始め、近年では運動‘部’が頻繁に活動しているしスカウトも行われている。なぜか軽音サークルの顔がでかい。テニスサークルも横行。サークルよりは公式な部活に入る方がいくぶんか安全。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計系、経営系、マーケティング系など割と多岐にわたる
    • 所属研究室・ゼミ名
      伏せたいので省略
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ある国の文化に対して集中して学ぶ。韓国、ユダヤ、アメリカなど多岐にわたる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      マーケティングに興味があったのと、マーチレベルならどこでもよかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本(過去2年分くらい)、センター対策、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81803

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。