みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    経営学科とマーケティング学科が仲良い感じ

    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は青学が第一希望だったから、とてもよかった。人が良い。華やかだし、おしゃれだし、頭がいいし、余裕があるし、常識がある感じ。周りを見て、自分も成長できる。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目はザ・授業って感じで、特に他と違うことはないと思うけど、自分で資格に向けてとれる授業だったり、世の中で役立つような授業を受ければ、充実したカリキュラムになると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      面白いかと言われればそうでもないかも。真面目な感じ。でも、もちろん、役立つ部分も多い。自分でテーマを選んで研究し、卒業論文を提出することに意味があると思う。また、私のところは、論文の文字数を多くしなければいけないという指定がなかったから、自分の好きな量で出せた。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学は、本人次第なので、なんともいえない。普通に青学に通っていたらどうにかはなると思いますが(笑)
    • アクセス・立地
      良い
      特に渋谷の方の立地は最高。渋谷まで定期があることのありがたみを社会人になってから改めて感じた。表参道からも渋谷からも近く、文句なし。
    • 施設・設備
      普通
      淵野辺の方はきれいだけど、渋谷の方は微妙。しかも、最近、ほぼ全員最初から渋谷になっちゃったから、人が多すぎて、お昼食べられない。
    • 友人・恋愛
      良い
      人は超いいと思う。華やかだし、おしゃれだし、頭いいし。だけど、まあ、所詮人間だから、合う人合わない人はいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎知識。からの自分で選んで勉強みたいな。基本的に、ただ名前とか仕組みとか学ぶ授業より、自分で選択した授業の方が面白い。
    • 所属研究室・ゼミ名
      山本ゼミ。人的資源間理論。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      人的資源管理論。組織の中の「人」に重きを置いて学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ソフトライフ。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学生時代からやっていて、そのまま続けた。
    • 志望動機
      とにかく青学が好きだったから。経営を学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早稲田塾。
    • どのような入試対策をしていたか
      できることは全部した。学校で勉強、自分で勉強、塾で勉強。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74471

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。