みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    遊びも勉強もバランスよくできる!

    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年次から経営を実践的に学ぶことができます。マーケティング学科だと実際の企業の方からの課題をテーマに授業を行うので、かなりやりがいがあります。また、専門分野以外でも全学部共通の授業も多くあるので、自分の興味のある分野の授業が受けられます。英語科目も豊富にあり、専門的すぎず、バランスよく学べると思います。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって、厳しい人、優しい人の差はありますが、全体的にはキツすぎずちょうど良い授業が多いです。大学生活を勉強漬けで頑張りたい人にはあまり向かないかもしれませんが、程よく勉強し、遊びやアルバイトもやりたい人には良いと思います。もちろん、レベルの高い内容の授業もあるので、自分の学び方のスタイルにあった勉強ができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって忙しいもの、ゆるいもの、人気のあるものの差がかなりあります。主には会計、マーケティング、企業分析などのゼミが多いですが世界史のようなテーマのものもあり、豊富に選べます。2年生から入れるゼミもありますが、人気なものは倍率が高いので一年生からコンスタントに成績をとると選択肢が広がります。
    • 就職・進学
      良い
      1、2年から希望者はインターンシップに参加することができます。また3年生になると就職ガイダンスや、筆記試験対策講座、業界研究講座などたくさんのイベントがありサポートしてもらえます。また青学生に向けた企業説明会を学校内でやってもらえたり、学校推薦のインターンシップなどもあります。ただ、自分でその情報を掲示板や、学校情報をチェックすることが必要です。実績面でみても、大手企業に就職されている人は多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      青学といえば立地の良さと言っても過言ではないほど周囲は充実しています。最寄りは渋谷か表参道で、授業の合間に近くでランチを楽しんだり、買い物をすることができます。お店が多いので大学の近くでアルバイトをしている学生もたくさんいます。また学校内は意外と緑が多いです。渋谷が近いので、安い飲食店や飲み会の場所選びには困りませんし、ちょっとオシャレなところに行きたい場合は表参道や南青山、六本木の方までも歩けるのでその点が魅力的です。また都心にあるので就職活動がとてもしやすいです。淵野辺の方にもキャンパスがあり、そちらは広くて緑が多く開放的な雰囲気です。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンの貸出を行なっているので、わざわざ持ってこなくても誰でも使うことができます。また校内にはコンビニとナナカフェという本屋さんとカフェがあり、本は雑誌から参考書まで豊富で20%割引で買うことができます。一方エレベーターが少ないところが難点です。授業間の移動が混雑していて大変な時があります。また昼食時の学食はなかなか席が取れません。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんのサークルや学生団体があります。何かしらに所属すると交友関係を広げてたくさんの友達を作ることができます。またゼミの中で親交を深められます。ただ、クラスだけだと授業の履修の組み方も人それぞれなのであまり仲良くなることが出来ないかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルはイケイケ系から真面目系までたくさんあります。サークルによってイメージが違うので自分の趣向にあったものを選ぶと楽しいと思います。また学園祭は毎年人気の有名人を呼び、雑誌でもよく取り上げられるほど賑わっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482197

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。