みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    短なことを経済学的に分析?

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部現代経済デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単なる経済学ではなく、リアルタイムの情勢について研究できたり話を聞く事や、今の政策について勉強することが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も個性的でくせがありますが、質問などにはとても丁寧に応えてくれます。講義中は厳しそうだったり、怖そうでも質問にいくととてもフレンドリーな方だと気づくことが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      新たなパソコンシステムであるGISを使った研究を行っています。主に企業の店舗の出店、立地傾向などを地図上に表示し、そこから企業の戦略を分析したり、新たなる店舗の進出候補地が何処がいいかなとを考えたりしています。
    • 就職・進学
      良い
      就活時期になると、数多くのガイダンスが実施されます。ほとんど毎回ゲストの方が来ていて、企業の方や先輩のリアルな話を聞くことができます。また就活専用の手帳も配られたりします。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅からも表参道駅からも15分程度で通学できるので、通学可能な路線もとても多くいいと思います。またどこかに行く際にも便利です。
    • 施設・設備
      普通
      号館によって新しかったり古かったりします。教室内の設備についてはあまり困りませんが、古い号館のトイレは和式1つ様式1つだったりします。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初はあわなくても、そのうち気の合う仲間が見つかります。ほどよく遊ぶけど、ちゃんと勉強してるっていう人が多いです。油断してると友達が気づかない間に頑張っていたりして焦ります笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どの先生の授業を選ぶかでかなり変わりますが、余談だと思っていても、経済の話とつながっていることが多くて授業は楽しいです。主に日本の現状、少子高齢化や、ホームレスのことなど、社会問題を扱ったりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:244231

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。