みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(298) 私立大学 342 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
29861-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済について学ぶ環境が良く、経済についてよく学べると私は感じます。設備もしっかりしていると感じます。
    • 講義・授業
      良い
      じゅう実しています。先生がとても教え方がていねいであり、とても良いと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は、道具(物)がとても充実していると感じ、とても良いと私は思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は、聞いたところによりますと、良いと感じます、サポートも良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境が良いと感じます。近くにコンビニや、飲食店があるので良いです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、足りない物がないと思うくらい施設・設備が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の生徒の数が多く、友人・恋人ができやすいと感じ、充実しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルが多く、選択肢に迷わないです。しかし、イベントはあまり楽しくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済についてなどを学んでいます。いろいろ経済について学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済について昔から興味があり、大学に入ってすぐこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714959
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあかなと思います。他の大学を知らないので、どうとも言えませんが、強いて言うなら先生の数に対して生徒数が多く、気にかけてもらえたり、距離が近くなるのは難しいのかなと思う
    • 講義・授業
      悪い
      男の人が多く、なかなか女性の友人ができにくいから。大学生になってもなお、スクールカーストが存在する。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      文系なのでそこまでゼミとかには力は入れていないし重要視はしていないので自分的にはまあまあいい感じなのかなと思う。
    • 就職・進学
      普通
      私はまだ就職活動の期間ではないので、よくわからない。けれど卒業生はそこそこいいところに行っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は素晴らしいキャンパスもあるが、経済学部は相模原なので中央大よりも田舎。
    • 施設・設備
      普通
      少し建物が古く感じれる。他の私立大学の方がキャンパスが新しいので羨ましい。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実していると思う。青学内で付き合う人も多く友人もできやすい。
    • 学生生活
      悪い
      私はサークルに入っていないので分からないけれど飲みサーなども多いようなので、気をつけて選ぶべし。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済学やマクロ経済学、また、環境経済学についても学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済について、知りたかったのと、日本の社会を理解するには、経済学部だと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインの実施と対面の授業など、その先生によって色々。オンラインは課題が多く大変。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816004
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      んーなんとも言えないがなんせ他の大学行ってないからねーでも最高。でものび太やすねおジャイアンみたいに最高
    • 講義・授業
      普通
      なんとも言えないね。先生はげが多く所々乱れて気になってしょうがない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まぁまぁかなそれでも環境は良いよ!
    • 就職・進学
      普通
      もし宇宙に行けたら最高。ティーチャーは、変わり者が多くあまりサポートしてくれないよ!
    • アクセス・立地
      悪い
      最初は田舎だけど後半は都会、さすがは青山みんなが憧れてはいるだけあるね!通学は最高
    • 施設・設備
      普通
      なんでもあるね!生協なんか最高だよー。それに学食のスープラーメン最高だよね!
    • 学生生活
      悪い
      充実してるが自分は、筋トレが忙しいから無理だね!
      でも沢山あるよねー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来のため、妻のため、子供のため、親の為、社会のため、世界のため。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      んーエネルギー系だね!
    • 志望動機
      だから上記の様、世の中の為になりたいし自分自身のためになるからじゃない。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584123
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      The経済学部ってかんじ。経済学について詳しく学べるし、やってるとどんどん楽しくなってくる。分からないことは放置しない方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      かなり満足している。ほとんどがわかりやすい授業をしてくれていて、サポートもしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に就職する人が多い。サポートやお知らせも充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい立地。表参道や渋谷、原宿から近く遊びやショッピングにもこまらない。
    • 施設・設備
      良い
      広くは無いがあの立地なのでしかたない。校舎は新旧の建物が混ざっている。図書館がもう少し広いといいとは思うが基本的には大満足。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はすぐにできた。学内カップルも沢山いるので恋愛もしやすいほうかと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの先輩は良くしてくれる。青山祭も公開し始めたので良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について詳しく学びます。学び始めると楽しくなってくる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済について学び、就職に活かしたいと思ったから。昔から青山学院大学の経済学部に憧れていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944745
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      役に立つ授業が多い、就職に役立つし、公務員試験とか、色々な資格にも役に立つ。学生は一般入試の人が8割で、内部進学は5人以内。
    • 講義・授業
      良い
      ファイナンスとかの授業で、投資に関する知識結構役に立つ、就職活動の支援もしっかりやっている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      定員が少ない、だいたい2/3の人しかは入らない。教授の数そもそも足りない。
    • 就職・進学
      良い
      サポート充実、企業説明会は2年生から月2回くらいの頻度で行ってる。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷なので、文句なし。最寄り駅は表参道、渋谷から10意外に10分かかる
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しい、2024年新しい図書館が出来るので、期待できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      まあまあ、リア充が多すぎ。だいたい8割の人が彼氏彼女いるくらい。
    • 学生生活
      良い
      飲みサが多い、部室とかは相模原キャンパスの方が使われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済とファイナンス全般的に学ぶ、数学とか統計学も結構触れてる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      就職に若干有利し、色々な資格も挑戦できるから。文系の中で割と数学使うから。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944458
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は偏差値も安定しており、ゼミや講義における専門の先生からの学びは自分の可能性を見出してくれるという。設備に関しては申し分なくとても充実してる立地もとてもよく自分の楽しい大学生活を送れる楽しい学校です
    • 講義・授業
      良い
      レポート作成、専門の先生からの講義、実際に講義に参加するなど、しっかりと実体験を兼ね備えている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはしっかりと個人個人の名目における対応があり、演習も程よいレベルで男女比率も似合っており、しっかりと真剣に受けられる印象を受けた。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部出学んだスキルを活かし、アナウンサーになったりする人が多く、偏差値も安定しており、実績は良いと印象を受けた。
    • アクセス・立地
      良い
      やはり、渋谷という場所なので休み時間にブランド店やカフェなど寄ることもできたり、森林がキャンパス内にあることで自然と都会という、いい雰囲気での勉強に挑めると感じた。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスがとても大きく、相模原にもあったり、講堂はとても大きい、更にピクニックなどができる芝生があったりと凄いゆったりとした雰囲気がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      高等学院から上がった生徒などを、見るとやはり芸能人の息子、娘などがいたりと、立場の上下は発するが、生徒数がとても多いため、友人関係は充実できると感じた。
    • 学生生活
      良い
      サークルはスポーツ、料理、旅など、様々な分野から選べ人脈も広げられるとてもいい学校だと思う
      イベントに置いては他の学校と一緒のごく普通な印象を受けた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済における動向など、今の社会に相応する姿勢で学ぶ講義であり、コミュニティにおける部分でも思考の捉え方など独自の発想を生かせる機会が数多くある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      安定した偏差値と、就職率も良かったため、社会に置けるポジションを確立したいと思いこの学部に入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942246
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことや興味のあることについて知れるのでいいと思う。しかし、学ぶことのなかには、自分が苦手な事もある。
    • 講義・授業
      良い
      様々なことについて学べるし、分かりやすい授業をしていただいています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の研究室では自分のしたかったことができ、とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを仕事にいかせると思うが正直サポートは少なかったと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      少し家賃等は高いがきれいなところだと思う。少し回りは騒がしい。
    • 施設・設備
      良い
      比較的、他の大学よりも施設や設備が整っていると思うのでいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      バイトの人やサークルの人など色々な人との関わりが持てていいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      沢山の種類のサークルがあり、イベントもとても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいことや興味のあることを中心に沢山の事をまなぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      保険会社
    • 志望動機
      経済に興味があり、とてもよい大学と噂があったのと家から近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:909106
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授なども質問に優しく答えてくれるため、学びたいことを習得しやすいと思います。
      趣味と両立でき良いですよ^_^
    • 講義・授業
      良い
      忙しいがとても楽しい。
      コロナ禍でもしっかり対応してくれてよかった。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりサポートをしてくださるため、就活がしやすい。
      学んだことを活かせる職業を選べそう。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもよい。
      施設が充実しているため、よい環境で勉強ができる。
    • 施設・設備
      良い
      特に不便だと感じたことはない。
      立地もよくて通いやすいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内でのカップルをよく見かけます笑
      私も仲の良い友達ができたため、大学だから友達はできない!ということはないです。
    • 学生生活
      良い
      学外から受験希望者が参加してくれます。
      質問なども受け付けているのでぜひ一度見てほしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      「理論」、「政策」、「歴史」の3分野から経済学を総合的に学びその応用を考える力を学びます。また、実践力も学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      MARCHに入ろうと思っていたから。
      親戚が通っていたため選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843429
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的に言えば環境やその他も結構充実してるので勉強にいい環境だと思います。教授なども聞けば優しく教えてくれるので良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      経済の勉強をするにはすごく良い環境だと思いますが、結構大変です。そして自分くらいの成績だと入ってもすごく苦労すると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミは充実していて良いと思います。入学したらこれらを活用して頑張れば大体大丈夫です。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は納得できます。大体いい方だと思いますが、自分の望んだ会社に就職出来るとは限らないので注意して下さい。サポートも結構充実してるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便も良いと思います。最寄りの駅は渋谷駅が一番近いと思います。駅から徒歩で10分~15分位です。学校の周りにはコンビニがたくさんあります。
    • 施設・設備
      普通
      結構充実してると思います。てか設備が充実してない大学はあまり何ですが、老朽化ところどころ見られますが全体的に綺麗で清潔感があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は恋愛関係は疎いのでよくわかりませんが焦る必要は何でしょう
    • 学生生活
      悪い
      自分はサークルに入っていなかったのでよくわかりませんが、イベントとかはそこそこあったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々なことを総合的に学びます。必修科目は自分が興味ない分野に割り振られる可能性があるので注意して下さい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      親の影響もあり昔から経済に興味があり、大学でもっと深く学びたいと思ったのが理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823718
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学したあと、勉強していくにつれて自分のやりたいことが違う学部のものであることに気がついたが、他学部の授業をとることも可能。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もない。レベルが高いものもあれば、楽に単位が取れるものも多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これは人によると思う。ゼミによってやる内容が全然違うからレベルの高いものから楽なものもある。
    • 就職・進学
      普通
      自分から動くことが前提だが、キャリアセンターなどに相談したり、就活支援やサポートをうまく利用すればまあまあ満足できる。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスによるが、青山キャンパスの立地は申し分ない。なんでもある。
    • 施設・設備
      普通
      教授、生徒ともに図書館のクオリティが低いと言っているのを聞いたことがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      これも人によると思う。いろいろな人と繋がろうと思えばいくらでも繋がれるのでこの評価にした。
    • 学生生活
      良い
      サークルは学内のサークルに所属している人が多い。サークルの数が少なくて困ることはないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のときは、必修をひたすらとっていれば大丈夫。英語、中国語、経済分野、さらに教養もとる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済に興味があったから。本当のことを言えばマーケティングに興味があったが、これは経営学部の方がいいことに後々気がついた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788383
29861-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。