みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    法律の悪い面を学んで改善する模索

    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      行ってよかった大学です。ここでしか学べないことがあるし、ここでしか経験できない楽しいこともあります。あとやっぱり渋谷にあるので学校帰りの遊びには最適です。
    • 講義・授業
      良い
      青学で法律や政治のことを学んで世の中に対する考え方が180度変わりました。また法律系のことだけでなくキリスト教を奥深くまで知ることができ、現在その知識をもとに社会人としても人としても常にモラルを持って行動することができました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      法学部はゼミ/研究は必須ではなかったので私自身は入っていないのですが、友達からはリーガルマインドをより成長させるためには関心のある科目を研究すべきだと言っていました。
    • 就職・進学
      良い
      やはりネームバリューがあることから、青学を出ただけで就職先には困らないというほど、本当に就職先との提携、サポートはしっかりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは渋谷にあることから十分だと思います。渋谷駅から徒歩15分ぐらいですが、坂があるので真夏の日とか雨の日はなかなか辛かったです。
    • 施設・設備
      良い
      美味しい学食、広い図書館、パソコン室、印刷コーナー、なんでもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部だと考え方が似ているのか、中学や高校よりも親密な友だちができやすいです。
    • 学生生活
      良い
      青学祭といって毎年学園祭があるのですが、とても楽しかったです。私は軽音部に入っていたので、ライブをやりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学科では主に法律系と政治系で分かれます。法律系では犯罪とか刑法など学ぶことが多かったです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      英会話教室をやっています。たまに知り合いから英語の法律文書を読んでほしいと頼まれ、翻訳することがあります。
    • 志望動機
      高校の模試を受けたとき、青学がB判定で同志社と立命館の滑り止めでした。結果青学行くことになったけど、後悔したことはまったくないです。
    感染症対策としてやっていること
    入校者の削減、オンライン授業、手の消毒、検温、無料ワクチン接種などです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:874420

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。