みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    各専門分野を詳しく学べる

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      渋谷、相模原のキャンパスともに静かな環境のなかにあるので勉強に集中しやすいです。学部に問わず自分の興味のある分野を勉強しやすいシステムもあるため、学部に捕らわれずに学ぶことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      同じ講義項目でも教授によっての差が大きく感じる部分はあります。入学時のクラスによって自動的に振り分けられてしまうため、自身の受けたい教授の授業が受けられないケースも出てしまいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室やゼミについては数が豊富で、自分の興味を持てるものが見つかりやすいと思います。ゼミの人数も幅広く、少人数で集中して学べるものから、大人数で意見を交換できるものまで様々です。
    • 就職・進学
      普通
      キャンパスにおいて就活支援の講座や企業説明会を行っているため、多くの企業を知ることが出来ます。進路相談の窓口も設置されているため、何から始めればいいか分からない人でも活動しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      相模原キャンパスは周辺に店舗がなく、構内の食堂ぐらいしか食べるところがありません。青山キャンパスは周辺は充実していますが、通学時の電車の混雑は大変です。
    • 施設・設備
      良い
      相模原キャンパスは全体的に新しい設備が揃っています。青山キャンパスも改装が進み、設備の改修も進んでいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業の取り方によっては同学部生との交流のみに留まってしまいますが、基本的には他学部の人たちとも授業内で交流することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本六法を基に各法の執行法まで学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      安藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際刑事裁判所を中心に、国際刑事法について学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      幅広く法律を勉強し警察官を目指していたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      進研ゼミ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111697

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。