みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(238) 私立大学 437 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
23871-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      Marchの中の法学部では弱小と揶揄されますが、入ってみたら専門科目がすごく充実していて楽しいです。
      しかし、法学部の性なのでしょう。忙しいです。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目は熱心な教授ばかりで楽しいです。
      しかし、青山スタンダード科目というものをかなりの数取らねばならないため、科学や歴史など私自身があまり好きではない分野のものもやらされ、少し不満です。
      また、一年生は必修、選択必修ばかりで好きに選べる授業はすくないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      正直一年生なのでゼミのことはよくわかりませんが、法学部生はゼミに入らなければ卒論がないらしいです。
    • 就職・進学
      良い
      学科はわかりませんが、青山学院大学の女子の就職はすごく良いらしいですね。
      法科大学院はないので進学する人はごくわずかです。
    • アクセス・立地
      良い
      よいです。しかし、すごく良いというわけではなく、渋谷駅からは坂をのぼるのがきついです。表参道駅は階段がきついらしいです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です。コロナ禍の今だけかもしれませんが、短大の教室が学習に使えます。コンセントもあって、大学内のスペースよりも空いているのでお気に入りです。
    • 友人・恋愛
      普通
      今はどこも人との交流は少ないです。わたしだけかもしれませんが…。
      語学の授業は少人数なので友達ができますよ。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いです。イベントの事はわかりませんが今年の学園祭もオンラインになりそうですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時必修で法学概論と称して様々な分野の法学に触れることができます。それがすごく勉強になりますよ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法学部に入学したいと高校時代にずっと考えていました。私大に入学しようとしていたため三科目しか勉強していなかったのですが、中学時代から苦手としていた英語が足を引っ張っていました。自分がいける一番高い偏差値の法学部に入学したかったわたしは、英語の比重が低い大学を探しました。
      なんと幸運なことに青山法は私たちの代から英語は共通テストのみ、しかも二次試験合わせ、500点分の内の英語が占める点数は100点のみでした。
      二次試験はかなり特殊で数学の裏、待遇みたいな事や長文の要約が科されましたが、特に変わった対策は不要に感じます。
      話がそれましたが、英語ができなくても入れるMarch法はここです!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772892
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学を勉強したいと思っている生徒にはベストな環境であると言えます。教授陣も揃ってますし、騒いでいる生徒もいません
    • 講義・授業
      良い
      先生の指導は充実しています。不満はないです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きな教授のゼミを受けることができるので大丈夫です
    • 就職・進学
      普通
      聞いたら答える程度で普通だと思います。もっと積極的に生徒に対して就活の情報を与えてくれも良いのではないなとは思いますが、最低限はできているので文句は特にないです
    • アクセス・立地
      良い
      都心にあるのでどこからでもアクセス可能です
    • 施設・設備
      良い
      図書館が綺麗なのが良いです
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第です。サークルや部活に所属しても、自分が変わらなければ友人も恋人もできません。それは他の大学と同じだと思います。
    • 学生生活
      良い
      ハイクオリティなことをしているサークルが多いです。その点では活動の甲斐があるので、やる気がある人にはあっているのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学の概論から学び、二年次は実際に法律に触れることになります。
    • 就職先・進学先
      特に決まっていません
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464688
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      遊んでる人が多いイメージがあったが、全然そんなことなかった。
      学部のせいもあるのか、集中して勉強したい人にも環境は悪くないと思う。余裕こいてると割と単位落としたりするので、入学前のイメージよりも勉強してる。
    • 講義・授業
      良い
      授業によっては適当なものもあるが、基本的に厳しいというか、ちゃんとやらないと普通に落とされる。3回以上遅刻or欠席したら単位取れないとか。まぁ、普通なのかな。自分が通ってた高校より厳しくてそこは萎えた。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は間違いなく最高だと思う。何をするのにも便利。最寄駅が渋谷か表参道なので、その日の気分で学校帰りとかにちょろっと遊べる。バイト探すのにも苦労しないかなー。
    • 友人・恋愛
      良い
      サッカー部だった自分としては大学でサッカーサークルとかに入りたいと思っていたが、相模原にサッカー部があるだけで、サークルはない。フットサルサークルはあるけど。フットサルよりサッカーやりたい人はそこしんどいかも。友達はその人次第だと思うけど、自分はそこそこ楽しんでる。恋愛に関しては、サークル入ったほうが確実ってかんじ。可愛い子は間違いなく多いけど、その分強気な人も多いイメージ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327960
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現状オンライン授業がほとんどだった割には単位もテストの点数も普通でしたので、教授の教え方等に不満はありません。対面授業が始まった際にどうなるのかわかりませんが。
    • 講義・授業
      普通
      コロナ中授業は全てオンライン授業の為、授業時間等にバラツキがありあまり集中出来ませんでした。
      特別講師等々が担当する授業は通常の教員より分かりづらく、役に立つかは微妙です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはもうほぼサークルの延長みたいになっている為、参考になる様な事はほぼありません。オンラインとは言え時間がもったいないです。
    • 就職・進学
      普通
      就職関連は何故か強く、弁護士だったり、大学院教授、助教授とかの職につけるので心配はしておりません。単位だけ落とさなければ問題なさそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷の街にすぐ出れるし、交通の便利さも良いので気に入ってます。バスも目の前に止まりますし、都心にもすぐ出れる割にはキャンパス内は自然に溢れてて落ちつきます。
    • 施設・設備
      良い
      特に不満はありませんね、学食も安くて美味しいですし、近くにカフェもありますし。絶版になった書物も図書館で見れるので気に入ってます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      まぁ、カップルだらけですね。ミス青学とかミスター青学とか毎年やってるんで。色んな人間を観察出来る分には面白いです。
    • 学生生活
      悪い
      コロナだった為イベント類はほぼ開催されなかったので、まだ経験してません。この先行われるのを楽しみにしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の法律、海外の法律、憲法等々の存在理由を学ぶ学科です。弁護士になるにはそれなりの知識量と器量が試されるので、日々学び、日々成長してく感じです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      弁護士になるつもりで学科を受けました。青学は有名でしたし、それなりに楽しみつつ学べたらなぁと思ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786096
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真剣に法学について勉強したい人には、別の大学に進学することを勧めます。青学自体は都心にあって交通面や遊ぶ際には便利な立地ですが、他大学の法学部と比べて必修科目が極端に少ないです。そのため、あまり多くの法律科目を学習せずに卒業することになる場合もあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      法律科目の必修が少ないというのは自由に単位を構成できるとも言えますが、やはり専門科目を学びづらい環境だと思います。法学部の1年生は週に一度、6限の授業が必修で、終わるのは夜八時です。
    • アクセス・立地
      良い
      法学部は渋谷にあり、全国の大学の中でもトップクラスのアクセス・立地の良さだと思います。渋谷駅からは10分ちょっと、表参道駅からは約5分です。空き時間があれば、渋谷で遊ぶも良し、表参道や原宿でおしゃれなcafe探し、パンケーキを楽しむのも良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎はもちろんきれいですが、古い校舎は古びていてきれいとは言えません。多くの授業は17号館という新しい校舎で行われますが、エスカレーターがとても混みます。キリスト教の大学なのでもちろん礼拝堂があります。学食は2ヶ所あり、メニューも豊富でおいしいと評判ですが、お昼休みはものすごく混むので座る席がなかなか取れません。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分からたくさん話しかけて友達を多く作っておくと、テスト期間に情報交換ができて有利です。学部内カップルは多くはないと思いますが、ゼミに入るとカップルが誕生しやすいそうです。彼氏・彼女がいる人が多いと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      2015年の箱根駅伝の結果からもわかる通り、近年は陸上部長距離ブロックが活躍しているようです。部活だけではなくサークルもとても多く、大学生活を有意義にしてくれるものだと思います。しかしサークルには怪しいものもあるようなので、よく調べたほうがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のうちはあまり多くの法律専門科目を学びません。どの学部でもキリスト教概論が必修です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      青学に入学したいが受験する気がなく、たまたま法学部の指定校推薦があったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったため、入試一か月ほど前から論文指導と面接練習をしてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83141
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      由緒ある学校だけあってレベルの高い授業を受けられるなと感じている。自分の学びたい分野の勉強をしっかりと行える。
    • 講義・授業
      良い
      個性豊かな先生が多い。授業内容も密度が高く充実していると感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは先輩に聞いてどこがいいかちゃんと判断したほうがいい。間違えると地獄
    • 就職・進学
      良い
      まだ大学中なので詳しいことはわからないが先輩を見てる限り充実していそうだなと感じる
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から少し遠いのが難点。もう少し近ければいうことなしだが。
    • 施設・設備
      良い
      かなり綺麗な方だと思う。都心だからか施設自体が少し狭いとは思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば友人ができると思う。ミスコンに出場すれば美男美女の友達もできます
    • 学生生活
      良い
      学祭やミスコンなどの大型イベントもあるしサークルもそこそこ充実してると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養にコマをとられはしますが、どの講義も面白いです
      法学部の勉強も充実してます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来弁護士になれば食いっぱぐれないと思い、法学部に入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889427
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思っていたよりも自由な学科で、毎日が楽しくて充実していて、良い学校生活がおくれると思います。たくさんの新しい発見もできると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても私的には雰囲気が良い学校だと思いました。他の学校がどうかは分かりませんが、とても良い印象の先生もいらっしゃるので、たのしくかよえています。
    • 就職・進学
      良い
      私的には、充分だと思います。しっかりサポートしてくれています。
    • アクセス・立地
      普通
      少し私の家からは遠いですが、色んな駅から来ている人が多数です。
    • 施設・設備
      良い
      私的には充実していると思います。高校の時よりも広い施設です。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はあまり分かりませんが、友人関係はどちらかといえば良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、掛け持ちしてる人もいます。ですが、カーストみたいな感じのこともありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分のしたい勉強を選択して、自分野興味のあることをまなべます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は昔から方法には興味があったし、ドラマなどで見て、もっと詳しく学びたいな、と思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887305
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わかりやすい!
      雰囲気が、まず、だらっとしていなくて、少しピリッとしている
      この学科を選んでよかったと思っています
    • 講義・授業
      良い
      とても、わかりやすい講義で、
      質問も、私は、しやすい環境だと思います
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かして就職していく知人もたくさんいます!
      就職のサポートは、まだやったことが、ないのでわかりません
    • アクセス・立地
      良い
      周りに美味しいご飯のお店が沢山あるのでお昼などで、探して食べたりしています
    • 施設・設備
      普通
      自分の感覚ですが
      こと学校にいて、何かが、足りていないとおもったことは、ない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで、友人が結構できました!
      先輩方が、フレンドリーでした

    • 学生生活
      良い
      していますね!

      自分は、サークルを探す時豊富だったので、すごく迷いました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が、勉強したいことを自分なりにまとめます
      必修科目がじぶんは、興味があまりないところになってしまいました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      偏差値ですね

      じぶんは、昔から青山学院大学に入りたいとおもっていて、楽しいと聞いたことがあったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762496
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校で勉強をするかしないかについては入学後の学生生活をどう過ごすかに繋がるので心して決めた方が良いと考えます。環境が良すぎるので、遊びを中心にすると流されやすくなります。
    • 講義・授業
      良い
      法規、過去の判例の読み解きだけでは無く、現在の世の中に実際に起こっている係争案件の法律解釈や議論などが出来、興味が湧く。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次から選択でゼミ演習が行われ、各法律に関して実践的な法解釈と議論を行える。
    • 就職・進学
      良い
      学校全体として就職に関するサポートはそんなに強くないが、卒業生との繋がりが深く、会社訪問などでは種々アドバイスを頂ける。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は表参道、渋谷と言った若者が集まるところであり、ファッションを含めてトレンドの先端を感じられるところがメリットです。
    • 施設・設備
      普通
      渋谷キャンパスは敷地が狭く、古い建物を順次建て替えているので景観が統一されるのは今少し先になるかと考えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は社外のサークルに参加していたので学内のサークルの具体的な内容についてはそんなに詳しくありません。
    • 部活・サークル
      普通
      学内の認可サークルについては大学のHPに掲載されているので参考にして下さい。また、入学手続き、入学時には各サークルによる勧誘があるので参考にして下さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に必修でキリスト教概論がある事が特徴だと考えます。必修なので合格しないと卒業まで追いかけられます。なお、法学部の専門教育は2年から本格的に履修することになりますので、1年次の一般教養の必修科目は全て合格するように努めることが重要です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      TV番組制作制作会社の番組アシスタントディレクター職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      正直、第一志望校に行けなかったと言う消極的な理由ではあるが、世の中の仕組みを作ている法律と言うものに対しては興味があったので選択した。
    感染症対策としてやっていること
    基本はオンラインであったが順次換気を考えて通常授業に戻りつつある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766789
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地条件が素晴らしく、大学生として楽しむならとてもいい良い大学だと思います。勉強の面に関しても、自分のやる気次第でいろんなことにチャレンジ可能だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      各学科の授業だけでなく、青山スタンダードという全学部共通に受けることが可能な教養科目があります。通称アオスタですが、さまざまな範囲の科目が揃っているので、自分の学部では受けられないような授業を専門ほど難しくもなく受けることが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期にプレゼミという3年から始まる本ゼミの体験のような形で始まります。プレゼミはどのゼミもGPAが基準になります。そして、3年では本格的にゼミが始まるのでその選考はGPAは全く考慮されず、面接やレポートなどの方法で選ばれます。プレゼミの教授のゼミを受けることももちろん可能ですがら必ずしも受かるとは限らないです。
    • 就職・進学
      良い
      6月中旬くらいに3年全体にマイナビの方を呼んで就活説明会が行われます。そこで、全体的なシュケジュールを確認し、やる事を色々教えてくれます。それだけではなく、就活用のサイトも充実し、サポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、渋谷と表参道です。表参道からは徒歩5分でとても近く、渋谷も坂道を登りますが、10分程度で着きます。立地条件がとてもよく、お店が沢山あるのでお昼ご飯には困らないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      1番新しい17号館はとても綺麗ですが、意外とそれ以外の校舎は古いです。トイレは綺麗になってたりします。
    • 友人・恋愛
      良い
      やはりサークルなどをしてると交友関係も広がりその分恋愛関係も活発になると思います。学部だけだと、友達が限られるのでサークルに参加するとしないとでは大きく変わってくるかと個人的には思います。
    • 学生生活
      良い
      青山祭ではいろんなサークルが出店しており、サークル活動が活発であることがわかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で憲法、民法や、法学概論という全体的なものを扱う科目もあります。法学部は卒業単位が132単位と他の学部に比べて多いのと、単純に内容が難しく、レポートより試験が多いのもあって大変だと思いますが、1.2年次でたくさん取ることをお勧めします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      gマーチに入りたかったからと、法学部は将来にも役立つかなと思い、青学に決めました。
    感染症対策としてやっていること
    今年度は、オンライン授業になり、後期からはゼミなど少人数の授業に限って対面が可能になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705909
23871-80件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。