みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京大学
(とうきょうだいがく)

国立東京都/本郷三丁目駅

口コミ
国立大

2

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:70.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.36

(2511)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    就職先は動物病院だけではありません

    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部獣医学課程の評価
    • 総合評価
      普通
      良い点:優秀な友人にライバル意識を持てば、切磋琢磨できること。 悪い点:他大学では6年間で学ぶ獣医学の内容を、4年間だけで学んでいくため、かなり大変であること。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の善し悪しの評価は、自分が興味を持っているかということと、教官の授業が上手かということにかなり左右されます。 自分が興味を持っている場合は、多少教官の授業が下手でも熱心に聞けます。 しかし、自分には興味が無く、しかも教官の授業が下手な場合、聞くに堪えません(授業に出る・出ないは生徒の自由ですが、ほぼ全ての科目が必修なので、期末試験は通らないと駄目です)。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やっている研究自体は、どこの研究室も質が高めだと思います。 しかしながら、教授・准教授の人柄・指導力の善し悪しで、研究室の善し悪しは大きく左右されます。この点で言えば、千差万別です。 私が所属していた研究室では、教官が学生をしっかりと見ていて下さったので、良い研究室だったと思っています。
    • 就職・進学
      普通
      臨床獣医師になる場合だと、そこまで困らないと思います。 私の母校では、臨床獣医師になる人は他大学と比べると割合がかなり低く、文系就職をする人達は或る程度の苦労を経験しています。 大学の名前が有利になることも少しはあるかと思いますが、なかなか内定が貰えないという人も当然居ます。 大学院へ進学する人は、他大学に比べると多いかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      獣医学課程がある弥生キャンパスは、安田講堂や赤門がある本郷キャンパスの隣にあります。 弥生キャンパスの近くには東大前駅と根津駅があるので、通学は不便ではありません(通勤ラッシュ時の混雑は激しいらしいです)。 キャンパスから少し歩けば飲食店も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備(実習室など)は、多少古い物もありますが、充実しています。 図書館の蔵書も、必要最低限はあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学では6年間で学ぶ内容を4年間で学ぶので、ハードであることは否めません。 遊んだりバイトをしたりしたい人には、要領の良さが求められます。 1学年が30人前後なので、ほぼ全員と仲良くなれます。学年の雰囲気は、年度によって大きく異なります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学入学後の最初の1年半は、駒場キャンパスで一般教養だけを学びました(獣医学の講義はほとんど無かったです)。 その1年半の成績が良い人から順に、志望する学科に進めます(進学振り分け)。駒場で遊びすぎると希望する学科に進学できない可能性は充分にあるので、どうしても獣医になりたいという人には、東大は勧めません。 2年生後半から弥生キャンパスで学びます。2年後期からは獣医学の授業も少しありました。 学部3年以降は獣医学のみを学びます。学内での実習、泊まりがけの牧場実習、病院実習などを経験し、6年生では卒業論文を書いて、12月末の発表会で卒業研究の成果を披露しました。 例年、国家試験対策は12月からの3ヶ月間だけで済ませます。例年、教員のサポートは一切なく、学生が授業して教え合います。 進路は、大まかに、臨床獣医師が1/3、大学院進学が1/3、就職(臨床獣医師以外)が1/3という印象でした。獣医師免許を全く必要としない職業に就く人が毎年かなり多いのが、私の母校の特徴です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      臨床獣医師にも興味があったのですが、卒業研究の続きをしたかったので、大学院進学を選びました。
    • 志望動機
      生物学・医学に興味があり、動物が好きだったからです。 国家資格を得られることも大きな魅力でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      Z会の通信教育(添削)
    • どのような入試対策をしていたか
      受験科目(英語・数学・国語・物理・化学)全て、Z会の添削をメインにしていました。 センター試験ではさほど差が付かないので、足切り点以上さえ取れるように、直前1ヶ月だけ対策しました。 センター試験後は、1年間のZ会の添削で間違った問題を全て解き直し、過去問も2回ずつ程やりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183558

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1532件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

東京大学の学部

法学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.30 (353件)
経済学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.46 (264件)
文学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (250件)
理学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (293件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★★ 4.51 (466件)
薬学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (82件)
工学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.29 (280件)
教育学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.34 (98件)
農学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.21 (115件)
教養学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.18 (310件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。