みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  医学部   >>  口コミ

東京大学
(とうきょうだいがく)

国立東京都/本郷三丁目駅

口コミ
国立大

2

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:70.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.36

(2511)

医学部 口コミ

★★★★★ 4.51
(466) 国立大学 4 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
46691-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部健康総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は健康総合学科所属ですが、実践に必要な基礎的知識、技能を修得すると共に、言語に関わり社会に貢献するプロとしての倫理観を育むことが出来ます
    • 講義・授業
      良い
      周囲の環境も整っており、基本レベルの高い学生がほとんどなのでお互いに学力を高め合っていけます。
    • 就職・進学
      良い
      楽天や三菱商事など、いわゆる大手企業への就職率が非常に高いので
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれていてリラックスでき、人の出入りも活発で個人的には満足
    • 施設・設備
      良い
      研究室や寮内のエアコン、ベッドなどの設備も非常に充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      私は東大に入ってから3人ほど彼氏が出来ました。また、親しい友人も何人かでき、とても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      他の大学に勝るとも劣らずですね。不満は特にないので充実しているのだと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間・環境・社会のつながりを「健康」を通して科学する、文系・理系の壁を越えた新しい学問を学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      理学療法士を目指していて国公立大学を希望していたため、この学校でより知識を深めることが出来ると思った
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844067
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師の人たちの話はとてもわかりやすく、大学で本気で勉強したいならものすごくおすすめの大学です。ぜひ入ってみてください
    • 講義・授業
      良い
      特に不満はありませんが強いて言うならトイレを綺麗にして欲しいです
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため。さまざまな病院の科目ごとに就職する人が多いいです
    • アクセス・立地
      良い
      私は徒歩で通っているのですがなかなか自然が登校の道中にあり目の保養になっている。
    • 施設・設備
      良い
      あまり劣化してるかしてないかなど見てないんですが、充実はしています
    • 友人・恋愛
      普通
      学校内でのカップルはちょくちょく見かけています。充実しているんでしょうね
    • 学生生活
      良い
      コロナであまりイベントはやっていないのですが来年からやるっぽいので期待しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その学科に沿って、わかりやすく教えてくれます。簡単にいうと医学のことを学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家がとても近く、周りのみんなが行くと言っていたからです。。。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789252
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いじめが多く目立ちますが教授達はなかなかいいと思います。
      また施設も綺麗なところは綺麗なのでいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していて分からないところをすぐに教えて頂く事ができます
    • 就職・進学
      悪い
      すみませんまだ在学中のためあまり分かりません。ですがかなりいいところに就職している方が多いです
    • アクセス・立地
      普通
      僕は歩いていますが近くに駅もあるのでなかなかいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      多少汚い場所もありますがだいたい綺麗です。潔癖症でなければ気になるほどでは無いと思います
    • 友人・恋愛
      悪い
      いじめが多く目立ちますが巻き込まれさえしなければなかなかいいと思います
    • 学生生活
      悪い
      新型コロナウイルスの影響であまり出来ていません。ですが今まではかなり充実していました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学のことです。詳しく学び始めるのは2年次からで1年次では色々なことを大まかに学びます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔病院育ちと言ってもいいほど入退院を繰り返していてその時に医師になりたいと強く思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771623
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部健康総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少子高齢化が進む日本で、この学科で学ぶ知識は非常に求められることが多いと思います。将来自分がどのように社会に貢献できるか選択肢も多いです。自分が学ぶことに誇りと楽しさを感じられる学科です。
    • 講義・授業
      良い
      学科はさらに3つの専修(コース)にわかれており、看護科学専修、公共健康科学専修、環境生命科学専修があります。専修は進学後に選択することができます。健康をキーワードとして、統計学や生物学、工学、社会学、心理学など様々な学問を応用して研究を行っています。 学科の人数は30名ほどで、皆で仲良く楽しく学んでいます。 看護科学専修では、看護師免許を取得できます。その他、所定の単位を取ることで第1種衛生管理者の資格を取得できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室に配属されます。学生の人数に対して教員の人数が多く、自分の関心のある分野の研究をしっかり行うことができます。
    • 就職・進学
      普通
      大学院に進学する人も多いです。就職に対してサポートはあまりないですが、就活において、授業で習った健康に関する知識は大変大きな強みになっているようです。
    • アクセス・立地
      普通
      本郷キャンパスに立地していますが、キャンパスの中心部からは少し離れていることろにあります。しかし、丸ノ内線の駅からは近く、飲食店やコンビニも利用しやすい距離にあります。
    • 施設・設備
      普通
      施設自体は少し古いですが、耐震工事はなされています。施設内に広いラウンジや自動販売機がなく、少し不便に感じることもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      5月にある文化祭に、医学科と合同で企画を出しました。学科仲は良いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動は盛んです。新たにサークルを立ち上げる人もいます。入学してすぐに、サークルオリといって各団体の説明を聞く日が設けられています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      進振りで学科に内定するのは2年生の秋です。初めは基礎となる科目を学びます。3年生から各専修に分かれ専門科目も始まります。看護科学専修は看護実習も7月から始まります。他の専修も3年生の7月に実習や実験があります。4年生では、研究室に配属され卒業論文の執筆にあたります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      看護師として病院に内定しています。
    • 志望動機
      アルバイトで介護の仕事を体験するうちに、同じように人と接し、その人を支える看護に関心を持ち、この学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536364
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部健康総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強、サークル、プライベート含めて、特に大きな不満はない 最先端の学問にふれられるという点で恵まれている
    • 講義・授業
      良い
      先生が充実しており、学生ひとりひとりへのサポートがしっかりしている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が優秀なのでしっかりとしたサポートのもと、興味のある研究にたずさわれる
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ希望の進学先にすすんでいる 大学院進学も多いが、官公庁など就職実績も充実している
    • アクセス・立地
      良い
      多数の線がのりいれており、比較的首都圏どこからでも通学できる
    • 施設・設備
      良い
      学生数に対し、やや古いが教室や実験施設がしっかり準備されている
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数で必修科目も多いので学科の友人も多くできる 恋愛は人による
    • 学生生活
      良い
      把握しきれないほど多くのサークルがあり、かなりの確率で興味のあるものをみつけられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康に関し、医学、社会学などあらゆる分野からアプローチしている
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学事務
    • 志望動機
      人の体の作りに興味があったことと、実生活で役立つと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567621
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部健康総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      健康総合科学科は一目見ただけでは何をやっている学科かわからないと思います。医学科が「病気を治すこと」を目的にしているのに対して、当学科は健康と人、健康と社会との関わり方を深く学ぶことになり、医学科よりも幅広い分野が拓けています。
      健康総合科学科はさらに3つの専修にわかれています。看護学専修、公共健康科学専修、環境生命科学専修です。看護学専修は健康総合科学科の売りであり、その名の通り看護師になるための研鑽を積みます。東京大学には付属病院が併設されているため、さまざまな看護実習を比較的たくさん行うことができます。公共健康科学専修では、健康と社会との関わりを学びます。地域の保健センターのあり方や、障害を持った人の社会復帰などです。環境生命科学専修では、ヒトそれ自体について深く学んでいきます。看護解剖学せや生命科学について主に学ぶことになり、ばりばりの理系です。
      このように、看護学はもちろんのこと、生物統計学、人類生態学、精神保健学、生理学、など様々な研究室があります。ひと学年30人しかおらず、アットホームな雰囲気です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:470548
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部健康総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方がとても優しく親身になってくださいます。東大の中ではマイナーな分野かと思いますが、工学系や化学系といったあらゆる分野から人の健康に関わることができるので面白い授業が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      希望すれば医学科との合同演習など様々な種類の授業があります。先生方の指導も細やかでした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科での研究室の演習というよりも、看護学科へ進むと病院や施設での実習があります。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関してサポートはあまりありません。卒業後はそのまま大学院へ進む人が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅というのはたくさんありますが、どこからも遠いです。坂道も多く通学は大変でした。
    • 施設・設備
      良い
      大学敷地がとても広く研究室や施設がたくさんあります。図書館の数も多いので便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入るなど自分が積極的になれば交友の場は広がります。女子は入れるサークルが限られるので少し大変かもしれません。
    • 学生生活
      普通
      様々な種類のサークルがあり、自分の入りたいものか見つかるかと思います。女子はインカレのサークルには入らないことが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      東大ではマイナーな学科ですが、授業や実習がありとても濃い学生生活を送ることができると思います。人の健康という分野ですので、実習ではたくさんの人と関わることになります。大変なこともありますが、その分得られることは多いです。私は看護コースを選択しましたが、実習で学んだことは今でも忘れられません。 工学や化学に特化した研究室もあります。自分の興味のある分野で人の健康に役立てて頂ければと思います。
    • 就職先・進学先
      大学病院の看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491943
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことを学ぶことが出来て、知名度がしっかりとあって評判も良いのでおすすめできるとは思います。
      就職でもものすごく強いのではないでしょうか。
      ただ、しっかりと、努力する必要はあります。
    • 講義・授業
      良い
      講義では、とても深い内容を学ぶことができます。
      また、講師陣もとても実績のある方なが多いのでおすすめです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入るゼミによって大きく変わるとは思いますが、演習は自分からやろうとしない限りあまり多いとは言えないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      知名度と評判があるのでその面ではとても強いと思います。
      本人の努力と人柄で、大きく変わるとは思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは非常に、良いと思います。
      周辺にもお店なども多く便利だと思います。
      おいしい定食屋がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設に関してはとても充実しているのが1番良いところだと思います。
      実績もあるのでおすすめできると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      それは完全に本人次第だとは思いますが、出会いは多い方なのではないでしょうか。
      サークルなどに所属すれば出会いは増えると思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントはたくさんあるので充実しています。
      アルバイトは人によってしている人もいます。
      学外での活動はあまりないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学びたいことを、学ぶことができるのでそこは良いところだと思います。
      本人の努力次第では深いことを、学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      理研の研究職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431680
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部健康総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療について様々な角度から学ぶことができる。実用的なことが学べる。教授がとても親身で生徒との距離が近い。ただ底点が低いため入りやすく一定数モチベーションの低い生徒もいる。どこの学科にもいるのであまり気にはならない。
    • 講義・授業
      良い
      先生はとても親身で授業も面白い。学科全体で同じ授業を受けることがおおいので生徒どうしも仲良く質問しやすい雰囲気である。ただ授業はほとんど選ぶことができないので興味のない授業をとらなければならないこともある。
    • 就職・進学
      良い
      概ね希望通りに進んでいる。教授陣がとても素晴らしいため就職にこまることはなさそう。夢があると全力で応援してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      本郷三丁目から一番近い。歩いて5分くらいの距離にある。ただ一、二年生のときに通ってた駒場キャンパスよりは歩くため遠く感じるかもしれない。
    • 友人・恋愛
      良い
      総じて楽しい。授業のほとんどを一緒に受けるため、どの学科よりも生徒どうしが仲良い。卒業時の満足度が最も高いらしい。
    • 学生生活
      良い
      本郷はサークルが少ないため駒場から入っておくことをお勧めする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療について幅広く学ぶ、看護専修に進めば看護士の資格を取得することも可能である。
    • 就職先・進学先
      国際機関/商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:386539
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、とても充実していると思います。充実している点としては、他学部との交流も活発にあるからです。医療現場で活躍したい人にとってはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      講座・授業の内容については、とても為になる授業ばかりです。教授や講師の先生については、実績のある教授陣ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選び方については、ある程度選べます。説明会については、学期初めに説明があります。ゼミ生同士のつながりは、良好です。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、大手企業に大多数が就職しています。就職活動のサポートについては、聞けば教えてくれたりします。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は赤門前です。駅から大学までは徒歩で行けます。学校の周りは落ち着いた雰囲気です。学校周りに住んでいる人が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについては、結構広いので移動が大変です。教室については快適に勉強できます。図書館については、冊数が多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については、とても幅広く付き合うことが出来ます。サークルでのつながりについては、今後も続いています。
    • 学生生活
      普通
      サークルについては、活発に行われています。大学のイベントも毎年多くの人が来場していただけるイベントになっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次については~。必須科目については予想以上に多いので週に1回以上は寝れない日もあると思います。卒業論文も時間がかかります。
    • 利用した入試形式
      医療業界の研究
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410940
46691-100件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷地区キャンパス
    東京都文京区本郷7-3-1

     東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩10分

電話番号 03-3812-2111
学部 法学部経済学部文学部理学部医学部薬学部工学部教育学部農学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京医科歯科大学

東京医科歯科大学

52.5 - 70.0

★★★★☆ 4.25 (168件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
奈良県立医科大学

奈良県立医科大学

70.0

★★★★☆ 3.69 (107件)
奈良県橿原市/万葉まほろば線 畝傍
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町

東京大学の学部

法学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.30 (353件)
経済学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.46 (264件)
文学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (250件)
理学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (293件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★★ 4.51 (466件)
薬学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (82件)
工学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.29 (280件)
教育学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.34 (98件)
農学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.21 (115件)
教養学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.18 (310件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。