みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京大学
(とうきょうだいがく)

国立東京都/本郷三丁目駅

口コミ
国立大

2

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:70.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.36

(2511)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    少人数教育で、柔軟な対応

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自律した意志があれば何でも出来る。周囲のレベルも高い。ただし、自分の才能の無さに気づき没落しておかしくなるやつもいる。
    • 講義・授業
      悪い
      教員側に教える気があまりないことはある。ディスカッション形式等は少ない。大人数の大学なので、埋没することは用意。
    • アクセス・立地
      悪い
      本郷は生活するには向いていない。スーパーは小さいのがあるだけだし、建物はぼろぼろなのに家賃が高い。娯楽も少ないし。
    • 施設・設備
      普通
      機材は最新のものが多いし他学部の機材も使える・研究所とのリンクもあるのでいいのだが、建物自体が古く非常に不便
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり個性の無い良いコちゃんは多い。ただし光って尖った才能を持つ人は必ずいる。人数が少なく、みんな身内のようになるので建物内のカップルは少ない。
    • 部活・サークル
      悪い
      研究が忙しく、生物のリズムに合わせ生きていくことになるから、朝早くから遅くまで&土日無しになりがち。サークルは無理。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生命現象を支えるあらゆる側面・階層について学ぶ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さい頃から生物が好きだったから、研究もしたくなった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次対策をしていればセンターはどうにでもなる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84981

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

東京大学の学部

法学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.30 (353件)
経済学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.46 (264件)
文学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (250件)
理学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (293件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★★ 4.51 (466件)
薬学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (82件)
工学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.29 (280件)
教育学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.34 (98件)
農学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.21 (115件)
教養学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.18 (310件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。