みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本大学   >>  教育学部

熊本大学
(くまもとだいがく)

国立熊本県/坪井川公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(715)

熊本大学 教育学部

概要

偏差値

偏差値
47.5 - 52.5
共通テスト
得点率
58% - 66%

提供:河合塾

学科情報

小学校教員養成課程
偏差値47.5
口コミ 3.8371件
中学校教員養成課程
偏差値50.0 - 52.5
口コミ 3.9939件
特別支援学校教員養成課程
偏差値50.0
口コミ 3.8511件
養護教諭養成課程
偏差値47.5
口コミ 3.9716件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.91
(148) 国立内 408 / 604学部中
国立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    教育学部 中学校教員養成課程 / 在校生 / 2024年度入学
    とっても楽しくていい大学だと思います
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛1|学生生活4]
    教育学部中学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教育についてしっかりと学ぶことのできるいい学科であると思います。大分おすすめできると思います。ぜひ来てみてほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      結構楽しいし、勉強も捗るのでとても満足していますね。いい感じに過ごせてます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは結構あると思います。いい感じに楽しくやれてます。しっかりと教育学科として先生を輩出しています。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の回りにはコンビニとかもいろいろあって大分便利です。自販機とかも大学内にあってとっても便利です。
    • 施設・設備
      普通
      ちょっとだけ校舎は古いですが、何不自由なく通えています。教室もそんなにボロくはないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      シンプルに私のコミュニケーション能力がなかっただけだとおもいますが出来なかったので、最低評価です。
    • 学生生活
      良い
      結構イベントも多くて楽しいです。サークルはちょっと入ってないので分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育についてしっかりと学んだり、教育のための勉強、資格取得のための勉強、あとは、自分の好きな勉強ができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学校の先生になるのが夢だったので、この教育学科を選びました。
  • 女性在校生
    教育学部 中学校教員養成課程 / 在校生 / 2024年度入学
    ひとりひとり個性の溢れる
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    教育学部中学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな教育学部のこともあり子供が大好きな人がおおく、話がよく会う人が沢山いるのでとても楽しく過ごせています。
    • 講義・授業
      良い
      先生方ひとりひとりの教えが細かく指導して頂いています。宿題も適量を出され、分からないところがあった場合丁寧に教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      みんな人当たりがよく、話し合いの時間では一人ひとりが自分の意見をもって話し合いに参加しています。
    • 就職・進学
      良い
      求人情報がたくさんあり自分で探す時にとても助かりましたが、パンフレットの情報はあまり進行になりませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く立地がいいです。近くにスーパーもあり大学終わりに寄って買い物をすることが出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備もありエアコン着いており、室内は涼しく快適な状態で勉強に取り組むことが出来ています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活がたくさんあり私はサークルに入っていますが友達が沢山出来ました。皆さん良い人ばかりでとても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      みんな優しい人ばかりで困ったらお互い助け合いながら生活しています。イベントも多く毎日楽しく過ごしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部では教育について学ぶのはもちろん、自分たちの学力もとても関係していることを学びました。自分の興味のない分野もありました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さい頃から子供が大好きで人に教えるのも好きなので教育学部にしました。これからたくさん学んでいきたいです。
  • 男性在校生
    教育学部 中学校教員養成課程 / 在校生 / 2023年度入学
    教師を目指す仲間との楽しい集まり
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]
    教育学部中学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になろうと思っている人にとってはとてもいい勉強環境だと思う。施設にはたくさんの教室があり自習も出きる。
    • 講義・授業
      良い
      自分の思い描いた学校でありたくさんの知らなかったことを学べた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が優しく教えてくれるしたくさんの仲間と勉強しているとすぐに理解できる。
    • 就職・進学
      良い
      教職員免許を取得することが出きるため将来も安心することが出きる。
    • アクセス・立地
      普通
      回りに電車などがないためバスや自転車での通学になることが多い。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はきれいでとても広くエアコンなどの設備も完備されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      ここにはいって友達がたくさんできたしサークルも楽しくできている。
    • 学生生活
      良い
      たくさんの種類のサークルがありそれぞれ仲間と楽しくやっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      科目内容の総復習や生徒たちに対する接し方などを学ぶことが出きる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来教師になろうと思ってこの学科にはいり、より知識を深めたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他

基本情報

所在地/
アクセス
  • 黒髪北地区
    熊本県熊本市中央区黒髪2-40-1

     熊本電鉄上熊本線「坪井川公園」駅から徒歩19分

電話番号 096-344-2111
男女比 男:女=5:5 (口コミより引用)

熊本大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本大学   >>  教育学部

偏差値が近い国公立文系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (644件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.06 (1245件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
福島大学

福島大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.72 (411件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (416件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (1027件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

熊本大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.01 (112件)
文学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.12 (109件)
理学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (62件)
工学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.95 (140件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.91 (148件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.99 (101件)
薬学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 3.72 (42件)
情報融合学部
偏差値:52.5
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。