みんなの幼稚園情報TOP >> 北海道の幼稚園・保育園 >> エンゼル幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価色々な体験ができる幼稚園です。夏はプール、冬はスケート授業もあり、このスポーツ体験を通して幼少からの運動発達を促してくれます。その他にも、水族館や動物園、果物狩りなどもあり、様々な経験を通して子も親も非常に成長できる園だと感じます。 また、年に3回の参観日、プールやスケートのお手伝いもあり、親が参加型の行事も多数あります。普段の子供たちの様子をよく知ることができ、また親同士のコミュニケーションをとれる場が多いのも魅力的だと思います。
-
方針・理念「子供だからこそ、本物を与える。」という考えで、本物のクラシック音楽コンサートを開催する、英語の授業はネイティブの先生を呼ぶなど、常に子供たちが本物、そして最高のものに触れられる機会を設けていてくれています。
-
先生どの先生もとても礼儀が正しく、いつも笑顔で挨拶してくれます。保育にも非常に熱心な先生が多く、安心して子供を預けられます。 また、こちらの園の園長先生がとても素晴らしい方で、どんな時も子供にも保護者にも笑顔で気さくに声を掛けてくださいます。本当に子供が好きなんだなという感じがして、こちらも嬉しくなります。
-
保育・教育内容夏は水泳、冬はスケートの授業を取り入れています。プールは、小さなころから水に親しみ慣れることを重点としているようです。もっと泳ぎたいという生徒さんのために、放課後にはスイミング教室も週2回あり、任意で通うこともできます。体がどんどん発達する幼少期に、様々な運動に取り組んで「たくみな身のこなし」ができるようになることを目標としているようです。
-
施設・セキュリティセキュリティに関しては、正直言って少々不安があります。幼稚園の門には施錠も門もなく、ただ緑色の網のようなものが張られているだけなので、 何が起こるかわからない昨今の時代だけに、セキュリティ面はもう少し対策を立ててほしいなと保護者目線では思います。
-
アクセス・立地込み入った住宅街の一角に位置しているので、初めて行く方は駐車場も含め、少しわかりづらい面もあるかと思います。 バス停は比較的近くにあるので、公共の交通機関を使用する方はバスがオススメです。車を使う方は、駐車場があまりきれいに整備されている方ではないので、冬や春の雪解けの頃にはちょっと泥でぬかるんだりと、大変なこともあります。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容保護者会は非常にランダムです。クラスごとにだいぶバラつきがあるので、何の行事の後に行われるというルールはないように感じます。
-
制服あり
-
イベント6月には運動会。夏休み前には年長さんが園でお泊り会をします。9月には幼稚園の敷地内に動物さんを呼んでの仲良し牧場祭りという行事があります。また、11月頃にはこどものファンタジーという学習発表会が市民会館で行われます 。
-
費用入学金が4万円、月謝は15200円だったのですが、来年の4月からは値上げされて16000円になります。バスを利用するなら、別途月々2400円。給食は水曜日と金曜日の週2回、料金は月謝に含まれています。毎月木曜日に行われるスポーツクラブに参加する場合は、月に3900円かかります。スイミングクラブに参加する場合にも、別途料金がかかります。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由一番の理由は非常に単純ですが、当時住んでいた住宅がこちらの幼稚園からとても近かったことです。 実際に見学やプレスクールに通ってみて、雰囲気もいいし先生たちもとても親切だったので、こちらの幼稚園にすぐ決めました。
投稿者ID:297873 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]-
総合評価親子参加型のイベントが多い幼稚園です。幼稚園に行く機会が多くて、お母さんたちは少し忙しい思いをすることもありますが、自分の子供が幼稚園でどのように過ごしているのかがとてもよくわかるので、ありがたいと思います。
-
方針・理念子供達に夢と感動をという考えです。色々な経験をさせることに力を入れており、またその中で他人を思いやる気持ちを育むような教育もしてくれます。
-
先生先生たちは本当に皆さんよく教育されているなぁと感心するくらい、良いスタッフの方々に恵まれていると思います。何よりも園長先生がとても気さくな方で、子供が大好きという気持ちが伝わってくるような温かい方です。
-
保育・教育内容夏は水泳、冬はプール、その他にも水族館見学などなど、子供にとって良い経験をたくさんさせてくれる幼稚園なので、教育内容は充実していると思います。
-
施設・セキュリティ正直言ってセキュリティ対策は万全ではないと思います。入口に緑色の網をかけているだけです。今の時代、ちょっと危険だなと思います。
-
アクセス・立地住宅街の一角にあるので、初めて行く方には少々わかりづらいかなと感じるかと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容基本的に参観日の後に行われます。クラス替えをした直後の参観日後の父母会で、自分の名前だけを言えばよい簡単な自己紹介をする程度で、あとは先生からの1年を通した行事の確認やその他諸々のお話があります。
-
制服あり
-
イベント6月ごろに運動会、11月頃にこどものファンタジーという学習発表会、その他では年長さんが7月にお泊り会もあります。また、秋ごろには遠足もあります。
-
費用入学金は4万円、毎月の保育料は20200円です。この中に週2回の給食費も含まれています。その他に通園バスを利用すれば月額2400円。園で行われる任意参加のプール教室やスポーツ教室に入会すると、平均して月々4000円ほどかかります。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由一番の理由は、当時住んでいた家から徒歩3分だったので、単純に近くていいなと思ったからです。でも実際に通わせてみて、先生方もとても親切だし、何よりも子供が生き生きと色んな事に取り組んでいる姿を見て、ここの幼稚園にして本当に良かったと感じています。ちなみに、現在はバスで10分ほどかかるところに引っ越しています。
投稿者ID:293641 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価いろんな創作活動が盛んだと思います。子供がよく絵や紙でできた食べ物等色々作ったものを持って帰ってきて、家に飾り、子供の成長の度合いがわかるのはよかったと思います。様々な体験(英語や水泳等)ができるところもよいと思います。給食が週2回ありますが、とてもおいしいと評判です。園の一般公開のときにもよく紹介されており、食べることも可能ですが、かなりおいしいです。週すべて給食でもいいのにと思えるぐらいです。
-
方針・理念様々な体験をさせようという方針があり、運動会や学芸会だけではなく、水泳や英語教室、農作物を取りに行ったり、冬にはスケート等も体験できる機会があります。
-
先生担任と副担任等先生のフォローが行き届いており、ほとんどトラブルなく、子供も園生活が嫌になることなく過ごせたこともよかったと思います。どの先生もまじめで規律正しく感じました。
-
保育・教育内容延長保育を実施しており、土曜日も午後3時半まで有料ですが対応しています。金額は多く利用しても定額制(8、800円)のため、目いっぱい利用してもあまり金銭的負担が少ないのはよかったです。また、1回あたりの金額も低額に抑えられているので、スポット的に使う場合でもいいと思います。
-
施設・セキュリティ全体的に建物等の老朽化は感じますが、ところどころ補修しつつ使用されている感じです。
-
アクセス・立地住宅街にあり、自宅から徒歩で通うこともできます。遠方の場合等にバスでの送迎もあります(バス保育料はかかりますが)。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任の先生から必要事項の説明
-
制服あり
-
制服の特徴赤の上着(夏は白の上着。ズボンは自由)、黄色の帽子、黄色のリュック。あまりかっこいいとは言えません。
-
イベント運動会、学芸会、創作物発表会、バスで遠くの公園に遠足、水泳、スケート等
-
費用保育料:20、200円、入園料:40、000円、バス保育1、600円、暖房費:1、900円、教材費はピアニカ購入等まとめてかかる場合(33、000円ぐらい)とクレヨンが折れて使えなくなった場合の補充代等都度かかる場合(かかるときは500円ぐらい)がある。保育料、入園料は市等から補助が出る。一時保育:最大8、800円
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から近かったこと、体験入学等であまり問題を感じなかったこと、入学するまでに一時保育を使っていたため。
-
入園時に必要なものお弁当の日(週3回)はお弁当、おしぼり、ランチマット(大き目ハンカチ)、歯ブラシ。給食の日はおしぼり、ランチマット、歯ブラシの他、エプロンと三角頭巾。
-
試験の有無なし
投稿者ID:108000
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
北海道苫小牧市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 北海道の幼稚園・保育園 >> エンゼル幼稚園 >> 口コミ