みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> あゆみ第二幼稚園 >> 口コミ
あゆみ第二幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園の雰囲気もよく、先生方が非常に一生懸命、子供達を指導してくれ、イベントも楽しめるものばかりだった。
-
方針・理念発表会などでも先生方が積極的に子供たちと参加していて、非常に楽しむことができたから。
-
先生明るい先生が多く、毎朝園長先生も子供たちを朝登園時に玄関で待ち、一人一人に挨拶をしていた。
-
保育・教育内容園の方針として勉強に力を入れており、運動会ても一人一人が楽しめるような設計になっていた。
-
施設・セキュリティ園内には広いグラウンドがあり、外でも安心して遊べ、不審者などの情報があった場合はすぐにメールで知らせてくれます。
-
アクセス・立地バスの路線の範囲が比較的広く、住宅地の中心部にあるので車でも送り迎えは大変ではない。
幼稚園について-
父母会の内容役員になった場合は1ヶ月に1度ほど集まりがあるよう
-
イベントイベントや行事については、授業参観などがあります
-
保育時間お金がかかりますが延長保育などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供達への教育方針がしっかりしており、イベントや行事が楽しめるから
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由家の近所の学校がいいから
投稿者ID:635492 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価先生一人一人が園児一人一人を丁寧にみていただいてるのが よくわかります。保護者が顔を合わせる機会も多いので 子供の様子もよく知れます。初めての園選びでここの幼稚園を選んで本当に良かったと思っています。
-
方針・理念毎月出していただいてる 園からのお便りに学年別でしっかりと教育方針が書かれています。それに沿っての保育活動をされています。
-
先生担任の先生はもちろんのこと、園長先生や補助の先生一丸となって 園児一人一人をちゃんとみていてくれています。
-
保育・教育内容スイミングも通年でやっていて、外国先生もいらっしゃって英語に触れる機会もあります。個人的には体操の保育時間もあっても良いのかな、と思います。
-
施設・セキュリティ最近の暑さに備えて 園全体に冷房を入れてくださいました。でも自分での体温調節は大切なので よほどの暑さが続かないと使わないとの説明もしっかりとありました。
-
アクセス・立地うちはバスを使っています。特に不便なことはありません。園の行事の際、近隣のスーパーの駐車場を使わせていただいてるのが少し気になります。
幼稚園について-
父母会の内容クラス役員をしていました。お茶飲み会やランチ会の設定、年に一度は親睦会も企画しました。そのほか バドミントンサークル、父母の会だと札幌市の玉入れ大会、家庭教育学級と、どれも楽しかったです。
-
イベントおもちつき、七夕会、クリスマス会など季節にあった行事を子供達と先生で楽しんでいました。その様子も園のブログで写真とみれることが出来ます。
-
保育時間延長保育は利用していなかったのでわかりませんが、土曜日の利用者が少ないため なくなりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由地域開放のわんわんくらぶに参加して園の雰囲気をみて、近所の先輩ママからいろんな幼稚園の情報を聞いたうえで この幼稚園を選びました。
投稿者ID:596459 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生も園の雰囲気もとても良いから。親子参加型の行事が多く、楽しんで参加してます
-
方針・理念鼓笛隊やドリルやキチンとしてるところはキチンとしてて、外遊びやのびのびしてるところもあったりと子供にはちょうどいい
-
先生一人一人の子供の名前をどの先生も覚えてくれていたりと、どの先生も挨拶もしっかりできていてとてもよい
-
保育・教育内容メロデイオンや鼓笛隊、バルーンをしたりと、普段では経験出来ないことがたくさんあってとてもいい。
-
施設・セキュリティ鍵があいてることはなく、インターホンで開けてもらい、セキュリティもしっかりしている
-
アクセス・立地車がないと少し不便だけど、私は車を持っているので不便に感じたことはない
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容クラスで茶話会やランチかいをやったりします
-
制服あり
-
イベント毎年、あゆみフェスタのお祭りがあります
-
費用毎月1万2千円を払っています
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄も同じ園だったから
投稿者ID:309941 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園の考え方が、子供の良いところを伸ばし、一緒に寄り添ってくれる幼稚園だと思います。先生方は、とても熱心でやる気があり、いつも胸が熱くなりました。 困った時は相談にも乗ってくれるし、イベントも多く楽しく通うことができました。
-
方針・理念年長になると、ひらがななど、ワークを取り入れてくれますし、メロディアンの授業があり、小学校に入る前に慣れることができるのが、とても助かりました。
-
先生担任の先生だけではなく、他の先生も、一緒に理解しようとしてくれ、困った時は助けてくれます。明るく元気な先生が多いと思います。園長先生も、女性で笑顔が素敵です。
-
保育・教育内容外遊びを積極的に取り入れてくれて体を動かすことを大事にしてくれています。 お泊まり会も夏と冬に行なっており、子供たちの自分でやることの大切さを学ばさてくれるとてもよい機会になりました。
-
施設・セキュリティ不審者や防犯対策の特訓もしており、先生方もきちんと話し合ってるようなので、安心して預けることができました。
-
アクセス・立地お迎えの時に車で行くと止める所が狭くて立地は欲はありません。ご近所の迷惑にならないよう園も配慮して、先生方が外に立つなど工夫はしています。
幼稚園について-
父母会の内容初めて顔合わせが5月くらいにあります。先生がどのよう」クラスにしたいかなど、親の自己紹介もあり、不安なこととなど、ないよう先生がまとめてくれます。
-
イベント運動会や発表会、お泊まり会など、どれも先生方の工夫が見られます。 発表会の衣装は毎回とても可愛く工夫されていて親は喜んでいました。
-
保育時間朝は8時から、帰りも延長保育があります。延長保育の先生もベテランの主婦の方などでとても安心できます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周りのお母さんから評判がよく、実際に見学にいくと感じの良い先生ばかりですぐに決めました。
-
試験内容入園試験はありませんでし
-
試験対策ありませんでした
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い公立小学校しか考えていませんでした
投稿者ID:545881 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価遊ぶ時は思いっきり遊ぶ、先生のお話を聞くときはきっちり聞くを目標にオンとオフにメリハリをつけています。
-
方針・理念心身ともに健やかに育つために外遊びをたくさん取り入れた保育に好感を持っています。心も体も丈夫になったと思います。
-
先生毎朝、元気に挨拶をしてくれて、若い先生からベテランの先生までいて、いろいろと相談に乗れてよいと思います。
-
保育・教育内容延長保育は夜7時までなので働くお母さんには大助かりです。春、夏、冬休みはしっかりと子供を見ていてもらえて安心です。
-
施設・セキュリティ地域のボランティアや警察の頻繁な巡回などで不審者の目撃が激減しました。また、すぐに情報がメールなどで知らせてくれるので良いです。
-
アクセス・立地地下鉄からは遠いのですが、バス停が近く、園バスを利用する人には便利です。自家用車での送迎もできるのも良いです。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容家庭教育学級、茶話会、ランチ会
-
制服あり
-
制服の特徴紺のブレザーと男子はギンガムチェックのズボン、女の子はキュロットスカートです
-
イベント運動会、七夕会、親子遠足、夏冬お泊り会。お誕生会
-
費用私立の幼稚園なので市で定める保育料です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由体験入園で子供が気に入ったので
-
入園時に必要なもの筆記用具と印鑑です。
-
試験内容子供に好きな物事を聞いたり、クイズに答えたり、心配事を聞かれたりしました
-
試験対策普段と変わらない生活をしていました
投稿者ID:165014 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価天気の良い日は思いっきり外遊び、中遊びも先生の工夫がいっぱいで飽きさせません。給食とお弁当も半々です。
-
方針・理念心身ともに強くたくましく育つことを理念に、体や指先頭をたくさん使うことを理念としています。泥遊びも好評です。
-
先生玄関や園バスでは先生は明るく挨拶してくれます。子育て世代のお母さん先生も多く、何かあれば相談しやすいのも良いです。
-
保育・教育内容延長保育は夜7時まであるのでとても便利です。夏、冬、春休みも預かっていだたけて助かります。のびのびと過ごせているようです。
-
施設・セキュリティ毎年、先生方の訓練もなされており、警察の見回りも頻繁にしていただいているので安心です。防犯カメラなどの設置も検討してもらえればと思います。
-
アクセス・立地バス停から少し遠く、距離がありますが、園バスも利用できるため良いと思います。自家用車での送り迎えをしている方もいます。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容先生や保護者のコミュニケーションをはかるため様々な行事があります。
-
制服あり
-
制服の特徴紺のブレザーとギンガムチェックのズボンとスカートです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、子供が気に入ったため。
-
入園時に必要なもの筆記用具と印鑑です。
-
試験内容簡単な会話のやり取りとクイズです。
-
試験対策志望動機をこたえられるようにしました。
投稿者ID:157753 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価天気の良い日は基本的に外遊びをして自然に触れ、様々な五感をフルに使って心身ともにたくましく成長を見守ります。
-
方針・理念友達と仲良く、思いやりを育み、様々な行事を通して心身ともにたくましく成長することを理念としています。
-
先生とても元気で若い先生からベテランの先生までいて子育て経験者の先生が多くいらっしゃるので安心して任せることが出来ます。
-
保育・教育内容延長保育が充実しており、夏休み、冬休みの長期の休みにもしっかり対応していただけるので安心して働けます。
-
施設・セキュリティ防犯カメラを設置しており、警察官の見回りも頻繁に行ってくれています。防犯講習も定期的に行っており、安心しています。
-
アクセス・立地自宅近所に幼稚園があるので、徒歩で通えます。バスの送迎も広範囲にあるので、通うには問題なく保護者の方からも好評です。
幼稚園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容PTA父母会、家庭学習講習会、ランチ会、茶話会、ママさんバレーボール大会、忘年会、新年会、保護者同士のディスカッション
-
制服あり
-
制服の特徴男女とも紺のブレザーと、男の子はチェックのパンツ、女の子はチェックのジャンパースカート
-
イベント親子遠足、七夕会、運動会、敬老会、保育発表会、クリスマス会、夏冬お泊り会、餅つき
-
費用私立幼稚園ですので、市で定められた保育料です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレスクールに行き、子供が気に入ったので決めました。
-
入園時に必要なもの入園児のパンフレットに記載の通りです。
-
試験内容親子での面接と子供への簡単なクイズなどでした。
-
試験対策志望動機を答えられるようにしました。
投稿者ID:1357731人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供達がのびのびできるが園です。園の雰囲気が明るい先生が多いので明るく元気がもらえる幼稚園です。働いているのでお迎え時間が少し遅れても優しくおかえりなさいと言ってもらえて本当に嬉しかったです
-
方針・理念子供とお母さんのコミュニケーションに力を入れていて先生方全員がお母さんのように子供達を見てくれているので安心して幼稚園に行かせられます。毎月の誕生日会の園長先生や主任の先生の仮装と劇が楽しみで仕方ありませんでした。明るい先生が多いので子供ものびのび育ちました
-
先生先生は綺麗で明るい先生が多いです。毎朝玄関でお話して子供とハイタッチでバイバイできます。親の顔と子供の顔を園長先生まで覚えてくださり本当に嬉しかったです。
-
保育・教育内容1年に一度の運動会や開園記念行事や発表会に子供達にお遊戯や楽器やバルーンを教えていただいているのですが完成度が高く毎回感動します。プールがあるんですが娘は水が嫌いみたいでもう少しプールがちぃきるようになったらなと思いました
-
施設・セキュリティ今はセキュリティがしっかりされているとききました。娘がいた時はお迎えの時間は玄関が開いていたし車も幼稚園横に停めれました。
-
アクセス・立地職場からは車で5分で近かったのですが家からは20分ほどかかります。自家用車がある人はいいですがバスで行くとなると不便でした
幼稚園について-
父母会の内容父母会は特に無かった記憶があります。茶話会が夜にあったり昼間にあったりしました
-
イベント運動会や七夕祭りや年長さんはお泊まり会が夏には幼稚園で冬には滝野であります。10月にはつどーむで開園記念行事をあゆみ幼稚園と合同でしたり9月には敬老会があります。あとは毎月お誕生日会があります
-
保育時間バスを利用しない子供は9時くらいに登園し遅バスが出発する2時半までは無料で延長保育してもらいました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生の明るさが決め手です。子供が本当に明るくなりました。近所の同級生があゆみ第二に行くので誘われたのもきっかけです
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:626886 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供達がのびのび過ごせる幼稚園です。行事もたくさんあり保護者も楽しか過ごせます。預かり保育も充実していて働いている方も安心して通わせることができます。
-
方針・理念子供達が明るく元気にすくすく過ごせる事をモットーに 園が一丸となってみてくれます。小学校に行ってからも困らないように礼儀作法やお友達との関わり合いもしっかりしています。
-
先生先生はみんな明るく元気で笑顔溢れる指導をしてくれます。親が不安に思ったり心配事があったりすると親身になってから、すぐに改善してくれます。
-
保育・教育内容沢山のぎょうじをとおして子供達が成長でき、またそれを親も感じる事ができます。夏には子供達が楽しんでくれるようにと保護者がお祭りをやります。
-
施設・セキュリティ以前防犯教室的なもので表彰されたことがあります。園のセキュリティはしっかりしています。が園庭は門とうがないのでお迎えの車や園バス、車道等、先生方が気を配ってはくれますが少しあまいとこもあります。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり治安はよいです。園バスで行ける範囲に沢山の公園があり、園外保育も盛んです。
幼稚園について-
父母会の内容年度末に大きな総会があり、そこで役員さんが決まります。そのほかは随時行事のお手伝いや係等の募集が来ます。
-
イベント父母、祖父母の代まで楽しめる運動会、園の創立を記念する鼓笛隊は見ものです。そのほかにも手の込んだ発表会も素晴らしいです。
-
保育時間8時から15時までは通常、その後18時までは預かりがあります。日曜は完全オフ、土曜日は預かりがある時、ない時があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近くのびのびとした明るい幼稚園が決めてでした。途中入園でしたが先生方も明るく迎えてくれました。
投稿者ID:531073 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価お遊戯会や鼓笛隊などは、衣装も含めてとっても完成度は高いと思います。ただ、オーディションで役決めをするなど、幼稚園としてそういうあり方はどうなのかな??という疑問もあります。だからこそ完成度も高くなるとは思いますが。外遊びやバザーなどの企画力はとても良いのですが、その分、子どもへの対応が手薄になることも多々感じました。
-
方針・理念挨拶ができる子にしたい!という理念にはとても共感します。でも、ベテランの先生になるほど、それができているか、電話応対なども非常に雑で不愉快なこともありました。菜園があったり、スイミングの時間もあるので、子どもがのびのび身体を動かせるプログラムはたくさんあります。
-
先生若い先生の方が一生懸命で、経験のなさも気になりませんでした。子どもが本当に好きなんだなと伝わって来るので、それで十分だと思います。でもベテランの先生は決めつけで話をしたり、手抜きと感じる対応もあり残念です。
-
保育・教育内容延長保育や長期休暇の預かり保育もあります。ただし、料金が高い。正社員で働く気持ちでいないと、割高になると思います。
-
施設・セキュリティ施錠はしっかり行われているようですね。玄関を入ってすぐに職員室があるので、人の出入りはチェックできていると思います。
-
アクセス・立地最寄りの地下鉄駅はありません。その分、遠方まで園バスがでているようです。駐車場がとっても狭いので、冬の送迎は大変でした。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会主催のお祭りの他、学びをする場も設定されています。
-
制服あり
-
制服の特徴高い割に、着る機会が少ないです。男女共にブレザー、下は半ズボンか、スカートです。。
-
費用給食費も含めて月2万ちょっとだったと記憶しています。でも入園時は10万、進級時も5万ほどなんだかんだとかかります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったためです。
-
入園時に必要なものすいません。覚えていないです。
投稿者ID:1520131人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価先生同士が協力して、例えば、体操したり、イベントに参加したりとにかく雰囲気が良かったです。
-
方針・理念全力で取り組んで、全身で感じることがモットーのようで、こどもたちにいい影響を与えてくれる幼稚園でした。
-
先生先生同士の雰囲気がとても良かったので、こどもたちにもいい影響を与えてくれました。
-
保育・教育内容朝の散歩、学習を取り入れていました。全力で取り組んで、全身で感じることができるいい習慣でした。
-
施設・セキュリティ大きなとおりに面していたので、治安も良く、気になることはありませんでした。
-
アクセス・立地駅から少し離れていたので、車で送っていくようにしました。特に気になることはありませんでした。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容月々 、参観日やバザーがありました。他は運動会くらいです。
-
制服あり
-
イベント運動会がありました。他は特にありませんでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の皆さんの口コミが良かったからです。
投稿者ID:297013 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生全員が園児を見守ってくれていて安心感があります。外遊びなどアクティブな行事も多く、子供も毎日楽しく通っています。心身ともにたくましく成長できる幼稚園だと思います。
-
方針・理念心身ともにたくましく、育てることを方針としていて園での活動や園外での活動も子供たちの自主性を尊重していて良いと思います。
-
先生些細な事でも電話で報告してくれたり、用事で幼稚園に行ったときも必ず声をかけてくれて、園での様子を教えてくれて助かります。担任以外の先生もよく気にかけてくれていて安心します。
-
保育・教育内容普段の授業でスイミングと英語を取り入れています。また、習い事が豊富で、通常保育が終わった後そのまま習い事に入れるので便利です。
-
施設・セキュリティ園庭が広く子供ものびのび遊べます。死角があまりなく、警察官も頻繁に見回りしているそうなので安心しています。施設内の部屋やトイレはいつも綺麗です。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、立地もよく、通いやすいです。大人の足では徒歩でも通える範囲なので何かあった時でもすぐに駆けつけられて良いです。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任や延長の話、保護者同士の意見交換など。
-
制服あり
-
制服の特徴上は紺のブレザー、中はタータンチェックのジャンパースカート。夏場はポロシャツと短パンです。
-
イベント運動会、子供夏祭り、七夕会、お泊り会、開園記念行事、遠足などがあります。」
-
費用私立幼稚園なので保育料は都心部においては若干高めです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレスクールに通って、子供も楽しそうにしていたので。
-
入園時に必要なものコップ、お手拭きタオル、お仕事着
-
試験内容志望動機、子供が好きなこと、心配なことなど簡単な面接を行いました。
-
試験対策特に何もしていません。
投稿者ID:34774 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価積極的に外遊びを推奨している幼稚園です。子供らしく元気に思いっきり遊び、先生も全員で子供たちを見守ってくれてとても安心します。会った時に子供の様子を詳しく教えてくれるのでとても助かります。
-
方針・理念幼稚園職員と保護者全員が参加して楽しい園を作っていきましょうという理念があります。保護者が参加する行事などが非常に多く、みんなで楽しんでいる雰囲気があります。
-
先生先生方はいつも元気で笑顔を絶やさず子供にも保護者にも接してくれるのでいつも安心します。お子さんを持っている先生も多く、育児の相談もしやすく良いと思います。
-
保育・教育内容年少から英語と体操の授業があり、楽しく学びましょうという考えのもと実施しています。預かり保育もあり、働くお母さんには良いです。
-
施設・セキュリティ玄関は常に施錠しており、来客者はインターホン越しで呼びかけがないと入れない仕組みになっています。定期的に先生の防犯教室も行っています。
-
アクセス・立地自宅から近く、園の周辺には交番や小学校、児童館があり、保護者のパトロールも常に行っていて、守られていると感じます。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容基本的に平日の午前中に行われます。自己紹介や行事の確認などです。
-
制服あり
-
イベント年長さんは毎年夏、冬に2回お泊り会があります。その他は運動会や保育発表会などです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由体験保育に参加してみて、子供がとても楽しそうにしていて、その後、この幼稚園に行きたいか聞いてみると即答で行くと言ったので決めました。
投稿者ID:296108 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価園全体で園児を見守ってくれていて、のびのびと遊び、行事のときは集中して頑張る姿を見せてくれています。先生たちが子供たちがかわいくて仕方がないという様子がよくわかります。
-
方針・理念子供の可能性を信じて、できる限り子供の主観性を尊重する、先生はそのサポート役として全面的に支えるという方針、理念を持っています。
-
先生先生方全員が明るくパワフルで子供が大好きという雰囲気がよくわかります。園での様子を電話で伝えてくれたりと細やかな気配りがあり助かります。先生方のまとまりが非常に良いです。
-
保育・教育内容天気の良い日は寒くても外遊びをして体を鍛えることや、園外での活動、水泳教室、英会話の時間、体操など様々な保育があります。預かり保育もあり、働くお母さんにはありがたいです。
-
施設・セキュリティ定期的にお巡りさんが巡回しており、玄関の施錠もしっかりとされています。街灯が多く、防犯カメラも設置されていて目が行き届くので安心しています。
-
アクセス・立地住宅街のなかにあり、バス停が近いですが、地下鉄からは遠いので少し不便です。時々、不審者が出没してパトカーが走っていることがありますが、重大な事件事故はないのでほっとしています。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容延長と保護者のディスカッションなど
-
制服あり
-
制服の特徴紺色のジャケット、タータンチェックのスカートorズボン
-
イベント運動会、親子遠足、お泊り会(夏冬)、敬老会、雪中運動会、おもちつき、父母の会お楽しみ会
-
費用札幌私立幼稚園なので保育料は札幌市の設定通りです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が先生とすぐ仲良くなり、雰囲気も良かったため
-
入園時に必要なものループつきタオル、絵本バッグ、上靴
-
試験内容志望動機や子供について心配事など面談しました
-
試験対策プレ教室に通っていて色々と把握していたので特に対策はしませんでした。
投稿者ID:48686 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年に2回お泊り買いがあったり、つどーむで鼓笛隊をやったり、たのしい行事があります。園庭も広く泥んこ遊びなどもします。
-
方針・理念明るく元気で素直な子 ゆたかな心で優しい子 みんなと仲良く遊べる子という考えで、スイミングやお泊り会、鼓笛隊などみんなで力を合わせてやりとげる行事があり、協調性などを養えると思います。
-
先生毎朝明るく挨拶してくれます。親の顔もしっかり覚えてくれています。些細なこともきちんと報告してくれます。
-
保育・教育内容夏休み・冬休みなどの長期の休みもお預かりしてもらえます。延長保育もあります。年長になると読み書きの勉強もします。
-
施設・セキュリティ玄関は常に鍵をかけて、知らない人は入れないようになっています。インターホンを押して鍵を開けてもらうので安心だと思います。
-
アクセス・立地園庭に車を止められるので車で送り迎えをしている方が多いようです。あとは自転車で送り迎えされています。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任や園長からの話、保護者からの話など
-
制服あり
-
制服の特徴紺のブレザーに、男の子はチェックのズボン、女の子はキュロットです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、子供たちが楽しそうだったのと、楽しい行事がたくさんあったため
投稿者ID:159780
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市東区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> あゆみ第二幼稚園 >> 口コミ