みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 平岸幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価古いながらにメンテナンスをしっかりしてとても心地よく使える施設でよいと思います。2020からは新しくなりますし、先生も多くて安心です。
ただ、マンモス校なのと、兄弟がいない場合はベテランの先生のあたりが少し寂しく感じるかもしれないです。 -
方針・理念今年度で最後でしたがプール授業がありました。体育等も力を入れているように感じます。英語の時間もあります。何事にも広く興味が持てるようにプログラムを組んでいるように感じます。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価先生やお友達と一緒に楽しく遊べたり、送迎バスもいろんな動物のバスがあり子どもは毎日幼稚園に行くのが楽しみにしています。先生たちも優しく、大変満足しています。
-
方針・理念園児が多いなか、ほとんどの先生が園児の名前を覚えてくれていることに安心します。送迎バスもスピードを出す事なく安心して乗せられます。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価これといってなにかに特化してるわけではないですが、普通に育てたいならこちらで大丈夫だと思います。
-
方針・理念特にいいところもなく、だめなところもなくとごく普通の幼稚園です。
先生はベテラン先生が急に辞めたりで今は新しい先生が多いです。
英語の授業を行ってますが、ほんとに少しの時間なのであまり期待しないほうがいいかと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価裸足保育や園庭になる果物などを収穫して皆で食べたり季節を感じられる幼稚園です。
秋口までプール活動があり、子供は楽しんで通っています。
ただ、園舎の立て替え予定があるため、建て変わった年度から園内でのプール活動は出来なくなるようです。
教育については、モンテッソリー教育を基に子供達の成長に合わせた遊びなど考えてくれているようなので、安心して預けています。
また、日々更新されるブログで子供達の活動様子を見て知ることが出来ます。 -
方針・理念明るく元気な子の育成(体)、思いやりのある優しい子の育成(徳)、ものごとをよく考え、興味、関心を高める子の育成(知)を教育理念に掲げており、これらが自分がどんな子供に育って欲しいかと考えた時に思いつく考えと一致していました。
この教育理念を実現する為に、その年令に応じた様々な体験(乗馬体験やもちつき、季節行事など)を年間を通して実現していると思います。
-
基本情報
学校名 | 平岸幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | ひらぎしようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線 南平岸 |
|
電話番号 | 011-811-0946 |
|
公式HP | ||
保育・教育時間 | 早朝保育は8時から始まり、延長保育は13時半から18時まで行なっている。前日までに、電話か先生宛にメモを渡して申し込みをします。(2019年入園) | |
行事 | 年少は春の遠足は親子遠足でした。運動会は近くの小学校のグランドを借りて行っている。お手伝いできる方が子どもたちのトイレ誘導やお着替えなどしてくれます。秋にも遠足があり子どもたちのみですが、送り迎えがあります。じゃがいもを掘ったり、お菓子作りをしたり子どもたちが楽しめる行事もあり毎回楽しく参加しています。(2019年入園) | |
制服 | あり (2016年入園) | |
給食 | あり | |
費用 | 入園金役50000円保育費月に2万円位だと思います。 | |
選考の有無 | あり(2018年入園) | |
選考方法 | 面接が形式上有りました。 特にそれで落とされるとか無いと思います。 よほどのことが無ければ。(2018年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像投稿する
北海道札幌市豊平区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 平岸幼稚園