みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 学校法人北陽学園札幌北幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供がのびのびと成長できる素敵な園です。楽しく通ってくれていることが一番安心できますし、成長もたくさん見られます。
-
方針・理念色々な遊びや異年齢児童との交流、通園バスでも絵本の読み聞かせやお歌を歌ったりと子供も楽しく通っているようたです。父母の行事や負担も少なく、園での様子も電話で伝えてくださるなど保護者への気遣いにも感謝しております。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供も楽しそうに登園しているし、家からの距離や行きやすさなどを考えても不満はない。子供同士が仲が良いのは、幼稚園の環境がいい証拠であると思う。
-
方針・理念初めに説明された通り、「おもいっきり遊ぶ」ことを方針としているようで、子供も楽しんで幼稚園に通っている。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価際立った特徴はないかもしれませんが、バランスの良い幼稚園であったと思います。子供もいろんなイベントを楽しみにして3年間を過ごすことができました。
-
方針・理念健康で活動的な子供を目標にかかげており、サッカーなどの基本的な球技から、よさこいなどの地域色のある躍りなどに取り組んでもらい、健康的に育ったと思うから。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供たちが、学年関係なく交流できる機会が持たれることにより、小学校にあがってからも、上の子供たちが公園遊びの時に声をかけてきてくれたりと、幼稚園内外での生活に安心感をもらえる。
-
方針・理念全学年で交流できるようなランチ形式が月に1度あり、違うクラスや学年、担任以外の先生や、普段入らない他の教室に入る機会をもつことができ、年少のときは、年中や年長の子供たちに幼稚園の外でも声をかけてもらったり、年長になったら声をかけたりと、子供たちが幼稚園の全部で居心地よく過ごせるよう配慮されている。
-
基本情報
学校名 | 学校法人北陽学園札幌北幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | がっこうほうじんきたようがくえんさっぽろきたようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | JR札沼線 新川 |
|
電話番号 | 011-726-3412 |
|
保育・教育時間 | 預かり保育は確か朝と14時~18時までだったかと思います。休日預かりもしているようですが利用したことがないので詳細は分かりません。(2019年入園) | |
行事 | 他の園と同じかと思いますが、運動会や遠足、発表会などがあるようです。発表会は衣装のほとんどを園が用意してかくださるので役柄にあった色のお洋服の準備くらいで負担には感じなかったです。(2019年入園) | |
制服 | あり 落ち着いたグレー色の制服です。(2014年入園) | |
給食 | あり | |
費用 | 近隣の中では平均かやや高いくらいです。 | |
選考の有無 | なし(2014年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
北海道札幌市北区の評判が良い幼稚園
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 学校法人北陽学園札幌北幼稚園