みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

熊本大学
(くまもとだいがく)

国立熊本県/黒髪町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(660)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    努力すれば、より環境を整えられる

    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律関係など、将来なりたい仕事がはっきりと決まっているなら、自分の努力次第で良い学習環境に身を置けると思います。
    • 講義・授業
      普通
      今年はほぼオンラインでの授業で、オンラインで便利な点はありましたが、やはり対面での授業の方が理解が進むかなと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生の最初はゼミに全員参加で、少人数で振り分けられます。後期は自分が入りたいゼミがあれば入り、なかったら入らなくてもいいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動では大学のネームバリューが有利になると聞くことが多いです。インターンの活動なども先輩経由でくることがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      熊本の中心部も近く、バスも多く走っているので、公共交通機関には困らないと思います。ただ、学校前の道路が狭いので自転車と歩行者で危ない場面を見かけます。
    • 施設・設備
      普通
      法学部棟には学部の自習室などもあり、勉強しやすい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業がほぼオンラインだったため、友達を作るチャンスは限られた授業だけでした。ですが、友達もできて、友人関係には満足しています。サークルで新しい友達を作る人も多いです。
    • 学生生活
      悪い
      コロナウイルスの影響で昨年は学園祭も中止、サークルも1年の半分くらいが活動停止になったかと思います。ただ、試合を控えた部活動などはしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門科目と教養科目、語学を主に勉強します。専門科目、語学は必修で、教養科目は自分のとりたい授業を単位数を考えながら選び、時間割をつくります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律関係の仕事に就きたいと思ったので、集中して勉強出来そうな環境がある大学に行こうと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814811

みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西

熊本大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.98 (104件)
文学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.10 (103件)
理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.87 (57件)
工学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
教育学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.89 (138件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.94 (91件)
薬学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.70 (36件)
情報融合学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。