みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知教育大学

愛知教育大学
国立愛知県/富士松駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
教育学部 幼児教育専攻 / 在校生 / 2020年度入学 教師になりたいなら、絶対に入るべきです!2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]教育学部幼児教育専攻の評価-
総合評価良い教師を目指す人なら、最高の環境と言えるでしょう。
周りの人と先生もみんな暖かいです。
周りの人と切磋琢磨して勉強することが出来ます。 -
講義・授業良い先生の指導がとても熱心で、わかりやすいです。
また、周りの人が同じく教師をめざしているので、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できます。 -
就職・進学良いとても良いです。
先生方はとても進路について教えてくださいます。 -
アクセス・立地良い知立駅や刈谷駅などからバスや自転車で通う人も多いです。
勿論、車の人も多いです。
-
施設・設備良い先生はしっかりと生徒と向き合ってくださいます。
生徒は心から先生を慕っています。 -
友人・恋愛良い友人関係は、同じ志を持つ仲間と切磋琢磨して勉強することが出来ます。
-
学生生活良いサークル活動もとても活発的です。
また、イベントなどの活動も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本、人に教える為のコツなどの、教師を目指すことを前提とした授業をします。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機小学2年生のころから、教師になりたいと思い、愛教大に入りました。
-
-
教育学部 義務教育専攻 / 在校生 / 2020年度入学 とても良い勉強ができます!2020年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]教育学部義務教育専攻の評価-
総合評価良い良い先生方がおり、専攻の内容についてはとても良い勉強が出来ると思います。就職率も良いのですが、授業の内容は全て教育に関わることなので、本当に教員を目指したい方におすすめです。
-
講義・授業普通新型コロナの影響もあってか、授業内容はやや薄く、わかりにくいです。
教員免許の取得に必要な科目は基本的に必修になっており、選択科目は少ないです。そのため空きコマが多めで、かなりゆとりがあります。
自分の専攻する科目についてはかなり深い学習ができると思います。 -
研究室・ゼミ普通まだ1年なので、ゼミや研究室は始まっていません。
おそらく2年からゼミが始まります。 -
就職・進学良いほとんどの人が教員採用試験を受け、就職率はかなり高いです。
愛知県内での教員採用にとても強い大学だと思います。 -
アクセス・立地悪いバスが大学前まで通っていますが、本数が少なく、名古屋から遠いのでかなり通学に時間がかかります。
学校周辺にはあまりショッピングモールなどがなく、学校の近くに遊べる場所はほぼないと思います。 -
施設・設備普通全体的には建て替えが進み、かなり綺麗ですが、建て替えが進んでいない建物はかなり古く、雨漏りするような校舎もあります。
-
友人・恋愛普通ある教科の教員という同じ目標を持った人が集まるので、とても話がしやすく、学部内の人間関係はかなりいいと思います。部活やサークルも充実しています。
-
学生生活普通今年は新型コロナの影響でイベントはほとんどありませんが、例年は子供祭りや学校祭など多くのイベントがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まず、9教科全ての基本的な内容や、教員として必要な心理学や教師論などを学びます。自分の専攻する科目の授業は週四コマほどです。
3年からは教育実習などもあり、かなり実践的な学習内容になります。 -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公的機関・その他
小中学校教員 -
志望動機その学科の教員になるのに、最も効率的な学科だからです。
有名な先生もおり、同じ学部の人のレベルも高く、いい勉強になります。
-
-
教育学部 幼児教育専攻 / 在校生 / 2019年度入学 可もなく不可もなく 適材適所2020年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ4|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活1]教育学部幼児教育専攻の評価-
総合評価普通後悔はしていないので良いです
自分に合っているかあっていないかを見極める事が必要だと思います
可もなく不可もなく -
講義・授業普通良い先生はよいが良くない人は良くない
人間性って大事だなって思う -
研究室・ゼミ良い入りたいゼミに入れなかった
つまり充実はしていない
差が大きいのかな -
就職・進学普通まだ分からない
そこまで進学実績、就職が良いイメージはあまりない -
アクセス・立地悪い田舎ですね
遊ぶところが少ない
名古屋中心に遊びに行けるのは良い -
施設・設備普通絶対きれいではない
トイレは1番汚いかな
なんとかしてほしいと思ってる -
友人・恋愛良い人によると思う
そんな全体がパリピってわけでもないです
だからといって暗いわけでもない -
学生生活悪いまずサークルやイベントに参加してない
そんな陰キャにはわからないです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容寝てるから分からない
それでもなんとかなってるからなんとかなる内容 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来の目標達成にてきしていたため
家が近いから
自分の学力に合ってたから
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
江川達也(漫画家) | 名古屋市立北高等学校 → 愛知教育大学教育学部数学科 |
斎藤嘉隆(参議院議員) | 名古屋市立菊里高等学校 → 愛知教育大学教育学部体育科 |
清水義範(小説家) | 名古屋西高等学校 → 愛知教育大学教育学部国語学科 |
石黒由美子(シンクロナイズドスイミング選手(北京五輪代表)) | 日進高等学校 → 愛知教育大学 → 愛知教育大学大学院保健体育専攻 → 神戸大学大学院人間発達科学部人間行動学科 |
中野弘幸(短距離走選手(ロンドン五輪代表)) | 名古屋高等学校 → 愛知教育大学 → 愛知教育大学大学院教育学研究科保健体育専攻修士課程 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい54人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている54人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい54人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない54人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない54人が回答
多い
少ない
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない54人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か54人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない54人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率女性が多い54人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い54人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い54人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発54人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし54人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い54人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない54人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない54人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある54人が回答
長い歴史がある
新しい学校
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い54人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類公務員が多い54人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業どちらともいえない54人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
入学金 | 年間授業料 |
---|---|
200,000円 | 535,800円 |
合格体験記
合格体験記一覧
-
教育学部【募集停止】現代学芸課程(2015年度/前期)の合格体験記
- 愛知教育大学 教育学部 【募集停止】現代学芸課程
- 刈谷北高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:浪人生
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
子単語や区系をしっかりと覚えて過去問に取り組む。利用した参考書
マドンナ古文数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
とにかくスピードが重視されるのでわからない問題は飛ばす。【2次・個別】
センターより記述力が問われるので、省略せずに書く。利用した参考書
大学への数学受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
教育学部義務教育専攻(2014年度/前期)の合格体験記
- 愛知教育大学 教育学部 義務教育専攻
- 半田高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
問題文を読んでから本文へ。 評論の本文ではまず最後の段落を読む。【2次・個別】
非常に簡単な問題しかなかったため、漢字さえできれば問題はなかった。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
公式を正確に覚える。 前日はよく寝て備える。利用した参考書
教科書のみ。受験の振り返り、反省
受験データ
教育学部義務教育専攻(2015年度/前期)の合格体験記
- 愛知教育大学 教育学部 義務教育専攻
- 刈谷北高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
とにかく演習をした。古典は苦手だったので、重心をそこにずらしていった。利用した参考書
過去問題集数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
ドリルで演習しながら、模試などのシーンで力をためた。【2次・個別】
出てくる問題がセンターレベルと知っていたので、センターと同じ要領で学習を行った。利用した参考書
過去問題集受験の振り返り、反省
受験データ
出身高校
この学校の条件に近い大学
愛知教育大学の系列校
高校 -
愛知教育大学附属高等学校
愛知県刈谷市 /2.99 (65件)
中学 -
愛知教育大学附属名古屋中学校
愛知県名古屋市東区 /4.32 (68件)
-
愛知教育大学附属岡崎中学校
愛知県岡崎市 /4.27 (52件)
小学校 -
愛知教育大学附属名古屋小学校
愛知県名古屋市東区 /4.56 (4件)
-
愛知教育大学附属岡崎小学校
愛知県岡崎市 /3.72 (10件)
幼稚園 -
愛知教育大学附属幼稚園
愛知県名古屋市東区 /3.79 (10件)
愛知教育大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知教育大学
この学校の条件に近い大学
愛知教育大学の学部
-
教育学部
偏差値:50.0 - 57.5
3.83 (403件)
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 愛知県の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 愛知県のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 愛知県の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。