みんなの大学情報TOP >> 山梨県の大学 >> 都留文科大学 >> 口コミ
公立山梨県/都留文科大学前駅
都留文科大学 口コミ

-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部国文学科の評価-
総合評価良い日本の文学や漢文、本が好き、文章が好きな人にはたまらないと思う。国語か大好きな人に薦めたい。司書資格や教員免許が取りたい人もおすすめ。
-
講義・授業良い古事記から近代文学まで幅広く学ぶことができ、先生方の教えも分かりやすい。
-
研究室・ゼミ良い2年時にゼミ選択がある。近代文学、古典文学、漢文学などがある。
-
就職・進学良いサポートセンターがあり、就職について色々相談に乗ってくれる。
-
アクセス・立地良い都留文科大学前駅が一番近い。近くにスーパーやコンビニ、百均、ドラッグストア等あり、生活には困らない。
-
施設・設備良い全体的に特に古くて困る要素はない。6号館は特に新しくて綺麗。1号館は少し古い印象だが、もうすぐ改修工事が始まるので期待を込めて星5とする。
-
友人・恋愛良い女子がとても多い。少なくとも私の周りは全体的に平和である。あまりトラブルも聞かない。
-
学生生活良いサークルは多岐に渡る。大抵思いつくサークルは一通りあるのではないか。桂川祭は毎年屋台やイベントが多くて非常に盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は古事記、古典、近代文学、漢文など幅広く学ぶ。2年でゼミ選択があり、3年で研究、4年で卒論。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機本が好きで、国語を専門的に学びたいと思ったから。また、図書館司書の資格が取りたかったから。
投稿者ID:1033912 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部英文学科の評価-
総合評価良い普通です。まあ第二外国語を学べることはいいと思います。あとは授業で面白いと思える内容はあまりありません。
-
講義・授業良い周りになにもないものの施設も充実していてやりたいことを打ち込めます。部活動などの環境は悪くはありませんが全体の生徒のやる気やレベルはすこぶる低いです。自分自身の努力に左右される部分が多いと思います。
勉強は自分次第です。まあ真面目な人は多い気もします -
研究室・ゼミ良いまだわかりませんこれからに年生になったらゼミなどの研究がはじまるそうです
-
就職・進学普通就職実績はさほど詳しくはないですがそれなりにいいとはききました。ただ無名なので有名な次第よりはおそらく劣ります
-
アクセス・立地普通東京には近くていいですがまわりにはなにもないです。国公立で東京に近い大学というのも全国的には希少な割に入りやすいのですごく満足はしています。ただまわりには本当に何もありません。
-
施設・設備普通新しい施設がとても綺麗ですね。部活動の施設ハ少しボロいですし一号館なども少し汚いです。
-
友人・恋愛良い部活動やサークルに所属すれば普通に友達はできるとは思います。
-
学生生活普通サークルはカラオケで飲み会をするようなサークルがあって、それらのサークルはお金がかかりすぎて大変です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容第二外国語やえいごの話すこと文法教職関係、読み書きなどについて
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機英語が得意でそれしか大学の入学試験で得点できそうになかったから
投稿者ID:1015026 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教養学部比較文化学科の評価-
総合評価普通文化を見る目がこの大学に入ってガラッと変わったので、外国人や外国の文化が好きな人は満足できる学科だと思います。
-
講義・授業良い他国の文化に興味がある人であれば面白いと思います。比較文化以外にも教養科目として広い分野を学べます。文系の大学ですがサイエンスを混じえて公害について学ぶ、コンピュータの使い方を学ぶなどの科目がありました。
-
就職・進学普通まだ就活をしておらず、詳しく知らないため星3にしました。キャリアサポートセンターという機関があること以外あまり知りません。
-
アクセス・立地悪い何となく知っている方も多いと思いますが周りはものすごく田舎です。遊べるお店は多いとは言えないでしょう。3つくらい先の駅は無人駅だったりして思ってたより田舎でした
-
施設・設備普通1号館は結構古い印象があります。1号館のトイレを使おうとした際、洋式のものがひとつしかないなんてことがあったので比較的新しい2号館~のトイレを利用しましょう。ですが図書館ではDVDをレンタル、館内で視聴できます。
-
友人・恋愛普通私の場合サークルに入っていないのであまり人と接する時間があまり作れず、仲を深めることが難しいです。この大学の人は大人しめな子が多い印象なので自分からなにかすれば充実するのではないでしょうか。
-
学生生活普通サークル未所属なのであまり参考になることは言えません。でもアカペラサークル、軽音部?イラストを描くサークルなど色々あります。文化祭はまだ未経験です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修が7個もあります。第二言語はそのうちの2コマです。それ以外の残りの5つの必修で外国の文化、偉い人の文化の見方、ディスカッションをひたすらする、日韓に関わることなど色々と学びました。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機外国人や外国の文化が好きだったから。あまり大学に熱意をもてなかったので先生に言われた大学を受けました
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1001239 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2025年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教養学部比較文化学科の評価-
総合評価普通簡単に、興味がある人は面白い。それ以外はなあなあに単位を取って就職などに向かって行く。そんなイメージです。私は後者ですが、大学生活は楽しいですよー
-
講義・授業良い充実している。歴史学や文学の深いところ、さまざまな文献などを学べるので、興味がちゃんとある人にはおすすめです。
-
就職・進学良いキャリア支援センターや就職の講演会が頻繁にあるなどとサポートは十分だと思います。
-
アクセス・立地普通車がないと、外食などのバリエーションはあまり多くないかもしれません。
深夜までやってる娯楽施設はボウリングとカラオケ、飲み屋が一件しかないので、
すっごい毎日遊びたいぜ俺はみたいな人にはおすすめしません。 -
施設・設備良い施設は古いところもあるが、学ぶ上で最低限の設備は揃っている。
-
友人・恋愛良いサークル、部活などで友達を作るみたいなイメージがあると思いますが、案外学科の授業でできたりして、そっちの方が深い友達になれると個人的に思います。
-
学生生活良い私は部活に入っているのですが、飲み会などはニヶ月に一回、旅行は年に一回という感じの頻度です。サークルだとハロウィンやクリスマスなど定期的に楽しいイベントが開催されています。学校のイベントは3日間にわたる桂川祭(文化祭)くらいしかでかいのはないですが、そんなもんです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に歴史学や現地調査などのフィールドワークの授業があります。
世界史が得意な人が多いので、得意じゃなかったら生きづらい部分もあります。
私は後者です… -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校の倫理の勉強が得意だったので、それっぽいことができるかなと思ったら、もう世界史の内容ばっかりで少し後悔しています。
投稿者ID:1030570 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2025年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教養学部学校教育学科の評価-
総合評価良い田舎で娯楽もないので、真面目に学ぶことができる。色々な都道府県の人と仲良くなれる。自然が好きで教師の資格が取りたいなら○
-
講義・授業良い先生の資格を取るために入学した人が多い。
現役でやっていた先生の講義は面白い。 -
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まる。論文を書いて、希望通りのゼミに行くことになる。、
-
就職・進学良い卒業生は3割くらいが教員になるイメージ。色々な都道府県から来てるので帰る人が多数
-
アクセス・立地良い東京の高尾から1時間30分くらい。
雪で電車が止まったりしたら悲惨。
富士急行からは綺麗な富士山 -
施設・設備良い図書館は静か。
全体的に古い校舎ばかり。
周りは何もない。富士きゅうがある
-
友人・恋愛良いオリエンテーションが終わるといつのまにかそこら辺にカップルが誕生している。
-
学生生活良い色々なサークルがある。
中には飲みサーもある。
調子に乗って新歓で一気飲みして倒れないように
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学校教育についての法律、課題などを学べる。具体的な指導法については微妙
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から教育の分野に興味があり、より専門的な知識を深めたり資格を取ったりしたくて
投稿者ID:1025251 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]文学部国文学科の評価-
総合評価普通周りの学習意識も高く、いいん雰囲気で日々勉強できるのかなと思います。
講師陣も含め自分の学びたいことにはとことん学べるという印象 -
講義・授業良い周りも、講師陣もとても充実している。専門知識以外もまなべる。
-
就職・進学普通サポート自体も積極的で、求人も多く選択肢が多いという印象です
-
アクセス・立地良い赤坂駅から徒歩5分ほどで交通の便に関してはとてもいいと思います。駅周辺にはお店がたくさんあるので環境はいいと思う
-
施設・設備良い比較的綺麗で、内側も外側も雰囲気のある建物かと思います。敷地も広く周りも自然豊かです
-
友人・恋愛良い部活にも積極的な印象です。サークルなども周りも楽しそうに取り組んでおり、他学科の人とも交流出来てる印象です
-
学生生活悪いイベント自体はあまりって感じです。サークルは充実してるかなと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史についてや随筆、芸術、小説、詩などが主にかなと、日本の歴史に興味ある方はいいと思います
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機大学自体には部活目的がほとんどで入ったが、学科自体にはそこまで興味はなかったがどちらかと言えばという感じ
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1014639 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教養学部地域社会学科の評価-
総合評価良い普通の大学生活が味わえます。地域社会は他の学科より男子が多いです。勉学に励んでいる方が沢山いるので刺激を貰えます。
-
講義・授業良い色々な授業を受けることが出来ます。文系選択者で、幅広く学びたい方向けです。
-
研究室・ゼミ良い田舎の公立大学のため少人数でのんびり学べる所が都会の大学より合ってます。
-
就職・進学良いサポートしてくれますが、自分でどう頑張るかが重要だと考えています。
-
アクセス・立地普通田舎で、バイトに困るかもしれませんが河口湖などに行けばカフェがたくさんあります。
-
施設・設備良い学食が美味しいです。施設はどちらかと言えば綺麗めです。冬は少し寒いです。
-
友人・恋愛良い女子が多めですが、学内で付き合ってる方はもちろん居るので人それぞれです。
-
学生生活良い大学よりは充実していないかもですが、みんな楽しそうです。他の学校と練習試合をしているサークルもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会のこと全般学びます。文系科目はわりとなんでもとれるのでおすすめです。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機推薦合格者が多いため。学びたい内容が高校生の時に定まってなかったので。
投稿者ID:1005435 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]教養学部地域社会学科の評価-
総合評価普通面白い先生と面白くない先生の差が激しいです。
テストやレポートの量や難易度も様々です
教授はとても優しい人が多いです -
講義・授業良い高校社会の地域があれば十分わかる位のレベルです。
不安なら教科書を持ってくることをおすすめします -
研究室・ゼミ良い2年生からプレゼミが始まります。
1年のうちにざっくりでも研究分野を決めておくといいです -
就職・進学普通公務員、教員が多いです。
キャリア支援センターは若干入りにくい雰囲気あります -
アクセス・立地普通富士急行線がとても高く本数も少ないです。
周りに店があまりないです -
施設・設備悪いトイレの設置場所は多いですが、個数自体は少ないです
エレベーター混みます -
友人・恋愛普通サークルが多くて迷います。
同じスポーツでも人数や曜日が異なるだけでいくつかあります -
学生生活悪い学校自体のイベントは少なく部活やサークルに入れば多くなると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会調査(街頭アンケート)の方法から国際政治、経済、NPOやNGO、歴史など
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機旅することが好きで様々な土地で感じた問題点を解決したいと思ったから
投稿者ID:995588 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部国文学科の評価-
総合評価普通講師の先生がわかりやすいのでとても満足。また、施設も充実していて何不自由なく勉強に力を入れることができている。
-
講義・授業普通自然に囲まれた校舎で過ごしやすい。講師の先生方も優しくてわかりやすい。
-
研究室・ゼミ普通わからないところがあっても仲間と協力して理解できるのでよい。
-
就職・進学普通講師の先生方のサポートもあり、順調に進んでいる。進路実績は良い。
-
アクセス・立地普通少し田舎だが、何よりも自然が豊かで気持ちが良い。交通も不便ではない。
-
施設・設備普通施設が少し古いが、別に気にならない。授業ができればそれで良い。
-
友人・恋愛普通とても充実している。サークルに入ったことで友達が増えたので入ってよかった。
-
学生生活普通とても充実していると思う。勉強をしつつ、サークルもしっかりと楽しみながら活動できている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学校の先生になるために勉強をしている。4年次には実習授業もある。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機学校の先生に興味があったから。また、子供と関わる仕事につきたかったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:985513 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教養学部地域社会学科の評価-
総合評価良い地域社会学科は地域に視点をおき、二・三年生からのゼミで本格的に学んでいくため、とてもわくわくする。多くの資格が取れることも魅力。
-
講義・授業良い人文科目から教養科目まで幅広く履修することが可能であり、とてもわかりやすい。また、教員になりたい人も地域社会学科から教員免許を取得できるのでとても良い。地域社会学科でなければ取れない資格もあり、この学科でよかったと思える。
-
就職・進学良い公務員・企業への就職が多数であるが、教員になりたい人も多々いるため、サポートが厚い。有名企業へ多数入社している方も多くいるのでとても良い。
-
アクセス・立地良い自然が好きな人にはうってつけ。山や滝があるためとても自然を感じれる。ただ、店自体が少ないため、そこは我慢。しかし、おいしいレストランが多くあるため満足はしている。
-
施設・設備普通少し敷地や設備が小さい。しかし、講義の部屋がとても綺麗であり学ぶ価値あり。
-
友人・恋愛良いとっても良い。田舎で狭いということもあり、そこが逆に出会いがあふれる場となっている。
-
学生生活良いサークルも豊富にあり、学生団体も多数あるため、それぞれやりたいことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学や法律学などの人文科目、ジェンダー、SDGsなど幅が広く学べる。勉強したい内容がそれぞれ適して学べる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機地域活性化に興味があり、地域に視点をおいたこの学科でしかできないことがおおくあったから。また、学生が行なっている学生団体にも興味があった。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:970350 -
- 学部絞込
このページの口コミについて
このページでは、都留文科大学の口コミを表示しています。
「都留文科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 山梨県の大学 >> 都留文科大学 >> 口コミ