みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋市立大学

出典:Gnsin
名古屋市立大学
(なごやしりつだいがく)
公立愛知県/桜山駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2021年度入学 周りから刺激をもらえる学科2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学部で、同学年の中でも歳が様々で再受験生もいるため、話をしたり一緒にいるだけで刺激をもらえる。周りと同じようにやっていけば医師になる準備ができると思った。
-
講義・授業良い第二外国語の種類が他の大学に比べて多いと感じた。最初一年間は教養科目になるが、レポート作成や生活に慣れることができるためよいとおもった。
-
就職・進学良い学科間の縦の繋がりが強く、授業や試験の情報を教えてもらえるため、安心できた。
-
アクセス・立地良い桜山駅から出てすぐが大学病院の敷地内なのが良い。周辺の店はあまり発達していない。
-
施設・設備普通2、3年が使う基礎教育棟はかなり古い。それ以降は綺麗な研究棟に移ることができる。
-
友人・恋愛普通学科外の人との繋がりは全学のサークルや部活に入らないとあまりない。
-
学生生活普通新型コロナで新歓や学祭が十分に行えていないのが少し残念ではあった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目を学び(医学英語はやる)、2年次からは医学の勉強が始まる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医師になりたかったため、医学の勉強ができる医学科を志望した。
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2021年度入学 楽しくはあるかもと思っていたら…2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い大学でも専門学校でもどっちでもいい人は少し辛いかも、ガッツがあればだいたい大丈夫!なのでみんな雑草だましいで頑張ってます。
-
講義・授業普通他のところと比べるのは難しいけど、
可もなく不可もなくという感じ
お医者さんの授業が眠いのはどこも同じだと思います。 -
就職・進学良い県内の病院が多数を占めますがたまに、県外もいるっぽいです。
病院以外の道も考えることはできます。 -
アクセス・立地良い車で通う人もちらほら見ますが基本電車です。
名古屋の中心からは少し離れているので空きコマに遊びに行くとかは難しい。 -
施設・設備良い新しい施設はすくないです。ところどころに歴史を感じます。まだまだトイレとかはキレイです。
-
友人・恋愛良い私は女子も男子も恵まれました。
他学部とは仲良くなるのは難しいと思っていた方がいいです。 -
学生生活良い今はコロナでどこも自粛気味ですが、勉強が大変な学部も入っている人が多い印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学校とは違って看護以外のことも、必須なので色々なことを同時進行でやれない人は大変かも
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機看護師になりたくて、偏差値が丁度よい学校だったから。名古屋大学は眼中になし。
-
-
人文社会学部 国際文化学科 / 在校生 / 2021年度入学 自分次第でいくらでも良くできる2022年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活3]人文社会学部国際文化学科の評価-
総合評価普通英語が特に得意という訳ではなく、人文社会学部の中で面白そうなもので選びました。1年生のうちに受けた専門科目から考えると、わりと幅広いことを学びそうな気がしますが、まだよく分かりません。英語ができる人ばかりが集まっている訳では無いので、そのへんの心配はあまりないと思います。ただ、国際は英語の必修単位は他学科に比べて多いので、英語が嫌いならやめた方がいいです。
-
講義・授業良い1年生なのでほとんどが教養の授業でしたが、様々な内容の授業があって面白かったです。教養科目は色んな学部の基礎内容を取り扱っていて、学部問わず(学部により取れないものもある)様々なことが学べるのでとても良かったです。2年生からは専門科目が中心なので、色々学びたい人は1年生のうちがチャンスです。
-
就職・進学良い人文社会学部は公務員になる人が多いと聞きますが、様々なジャンルの企業に就職する人も多いです。工業系の会社でも、文系が中心となってやる仕事もあるので、就職先はいくらでもあると思います。サポートがしっかりしているかは分かりませんが、自分の使い方次第ではないでしょうか。
-
アクセス・立地良い金山駅からバスで15分ほどです。バス停からは五分ほど歩きますが、さほど苦になりません。周辺は住宅地なので特に何もありませんが、10分ほど歩くと桜山駅の方に出て、飲食店などが沢山あります。行ったことはないですが、熱田のイオンへは歩いても行けるようです。
-
施設・設備普通滝子キャンパスは、よくある私立の綺麗なキャンパスを想像していると痛い目をみます。校舎内は高校みたいだし、キャンパス内は自然豊かではありますが大学っぽくありません。カフェテリアとかもないし、コンビニもありません。
医看の桜山キャンパスにはスタバがあるようです。薬の田辺通りキャンパスはとても綺麗です。芸工の北千種キャンパスはよく知りません。 -
友人・恋愛良い教養科目では色んな学部の人と交流できるので、とる授業によっては他学部の友人もできやすいと思います。コロナでサークル活動が満足にできていないので、サークル内での友人はあまりいません。
恋愛関係は割と充実していると思います。カップルはよく見かけます。 -
学生生活普通コロナだから仕方ないのですが、まともに出来たイベントはひとつもないです。サークルもほとんど活動しておらず、メンバーも全然知りません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の専門科目では、少人数の基礎演習というゼミのようなものを前期にやりました。先生によって内容は全然違います。学科科目としては、アメリカ史や日本の労働についてなどやりました。
2年次からは専門科目の授業が一気に増えるので、国内外の様々なことについて学ぶ機会が増えると思います。
多分ゼミは3年次からだと思います。 -
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先決まっていません。
-
志望動機文系で数学が苦手なので人文社会系にしようとは決めていて、本学の3つの学科(現代社会、心理教育、国際文化)の中で一番面白そうなものを選びました。学科を決めたのは3年の夏か秋頃で、とても迷った記憶があります。もともと英語はとても苦手だったのですが、受験勉強で英語に力を入れるうちに英語に対する苦手意識が薄れてきて、英語系の学科もいいかも、と思ったのがきっかけです。英語が得意と言いきれる訳では無いですが、挑戦してみたいと思いました。
今のところ英語をめちゃくちゃ使う感じではないし、本当にその人のとる授業次第なので、あまり気張る必要はないと思います。
感染症対策としてやっていること教室内でのソーシャルディスタンス、名古屋市に蔓延防止措置や緊急事態宣言が出された時にはすぐにオンラインに切り替える、など。 食堂での仕切り板や、サークル活動の自粛などもあります。
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
名古屋市立大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
加藤美紀(元アナウンサー) | 中村高等学校 → 名古屋市立大学 |
角令子(アナウンサー) | 岐阜北高等学校 → 名古屋市立女子短期大学(現名古屋市立大学) → 法政大学文学部教育学科夜間課程 |
大和田獏(俳優) | 名古屋市立菊里高等学校 → 名古屋市立大学経済学部 |
角野友紀(アナウンサー) | 名古屋市立大学 |
宮沢由佳(参議院議員) | 名古屋市立保育短期大学(現名古屋市立大学) |
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
よくある質問
-
名古屋市立大学の評判は良いですか?
-
名古屋市立大学にある学部を教えてください
-
名古屋市立大学出身の有名人はいますか?
-
名古屋市立大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
名古屋市立大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋市立大学