みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋市立大学

名古屋市立大学
公立愛知県/桜山駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
経済学部 会計ファイナンス学科 / 在校生 / 2020年度入学 色々学べる素晴らしい学科!2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]経済学部会計ファイナンス学科の評価-
総合評価良い教授が素晴らしい方ばかりなのでどの分野も奥深くまで学ぶことができます。大学で学びたいと思っている方にはピッタリだと思います。
-
講義・授業普通分かりやすい教授もいることにはいるが、少ない印象があります。結構単位も厳しいので覚悟が必要です。
-
研究室・ゼミ良いゼミはとても充実していて、自分の好きな分野について徹底的に学ぶことができます。
-
就職・進学良い就職先は地元の銀行や公務員になる人が多い傾向があると思われます。
-
アクセス・立地悪い校舎は皆さんが想像している大学とはかけ離れた高校の校舎みたいです。
-
施設・設備良い自由に使えるパソコンや図書館もあるので調べ物には困りません。
-
友人・恋愛良いサークル内での恋愛が多いような印象を受けます。クラス単位での行事も多いので色んな人と関わることができます。
-
学生生活良いコロナ禍においてはオンラインでサークルのライブが開催されたりしていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営戦略を学ぶ学科もあれば、ファイナンスを学ぶ学科もあったりと割と何でも学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機経済学に興味があり、自分の学力にあった学校がこの学校だったから。
-
就職先・進学先環境・エネルギー
-
-
経済学部 公共政策学科 / 在校生 / 2020年度入学 すごく楽しい学科です。2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]経済学部公共政策学科の評価-
総合評価良いすごく充実していて楽しい。進路のことを中心に勉強している主に経済の授業は細かくて勉強が大変。でも楽しくて充実していている
-
講義・授業良い先生がみんないいのですごく授業が楽しい 一つ一つの講座がわかりやすい
-
就職・進学良い先生の進路のサポートがすごくいい 就職率がめっちゃいい。進路実績もいい。
-
アクセス・立地良い駅が近くて通いやすい。名古屋からも近くて通いやすい。大学が綺麗だからわかりやすい
-
施設・設備良い校舎 トイレ,綺麗。設備もよくて、主に気になったところがない!
-
友人・恋愛良いみんな恋愛している。サークルなどをとうして出会いが沢山ある。
-
学生生活良いサークルが楽しい。授業とは別にコミュニケーションが増える活動の場
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済のこと 社会の状態 今コロナのなかで財政はどうなっているのか景気が悪くなっていないか
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機弁護士になりたいから 社会の役にたちたいから 社会のことにきょうみをもったから
-
-
総合生命理学部 総合生命理学科 / 在校生 / 2020年度入学 就職や進学に親身になってくれる大学です2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活3]総合生命理学部総合生命理学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。施設も充実していますし、教授も親身になってくださいます。
-
講義・授業良い今年で3年目の学部ですが、先輩と後輩の関係もしっかりしていて、また授業もとてもわかりやすく、実験もとても楽しいです。
-
就職・進学普通今年で3年目ということもあり、まだ就職や進学実績はでていませんが、教授がしっかりとサポートしてくれると思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅の桜通線の桜山駅ですが、1年生共通の滝子キャンパスまでは少し歩きます。桜通線なので地下鉄の本数も多いですし、通いやすいと思います。
-
施設・設備良い新しい施設は少ないですが、メインで使う4号館や5号館の実験棟は設備が整っています。
-
友人・恋愛良いサークルは今年はまだそこまで活動があるわけではないですが、同じ学科以外の方とも授業で同じになるので仲良くなれます。
-
学生生活普通今年はコロナウイルスの影響もあって、サークルはまだそこまで活発ではない上に、学祭もなくなってしまったので正直わからないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまな分野、教養科目を学び、理科系の教科を学びます。また将来研究に必要な実験の練習もします。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来は化粧品会社の開発などに携わりたいと思っており、理学部で生物系の研究をしたいと思ったからです。
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
加藤美紀(元アナウンサー) | 中村高等学校 → 名古屋市立大学 |
角令子(アナウンサー) | 岐阜北高等学校 → 名古屋市立女子短期大学(現名古屋市立大学) → 法政大学文学部教育学科夜間課程 |
大和田獏(俳優) | 名古屋市立菊里高等学校 → 名古屋市立大学経済学部 |
角野友紀(アナウンサー) | 名古屋市立大学 |
宮沢由佳(参議院議員) | 名古屋市立保育短期大学(現名古屋市立大学) |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい73人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度どちらともいえない73人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい73人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い73人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない73人が回答
多い
少ない
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている73人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない73人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない73人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率女性が多い73人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い73人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない73人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活どちらともいえない73人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし73人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない73人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない73人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない73人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある73人が回答
長い歴史がある
新しい学校
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い73人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類どちらともいえない73人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業大手企業が多い73人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
学費
地域内・外 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
地域内 | 232,000円 | 535,800円 |
地域外 | 332,000円 | 535,800円 |
合格体験記
合格体験記一覧
-
経済学部会計ファイナンス学科(2014年度/前期)の合格体験記
- 名古屋市立大学 経済学部 会計ファイナンス学科
- 関高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
新聞の社説を毎日読む。さまざまな新聞社の社説を読むことでバイアスを持たずに評論が読めるようになる。利用した参考書
田中雄二の漢文丸覚え暗記方数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
演習あるのみ。時間内に解けなかった問題は解答を頼らず、解き直してみる。【2次・個別】
自分の解答は、答えの数字だけ丸つけをして、解答のプロセスは数学の先生にみてもらう。利用した参考書
4step受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
経済学部公共政策学科(2015年度/後期)の合格体験記
- 名古屋市立大学 経済学部 公共政策学科
- 名古屋市立向陽高等学校 出身
- 入試形式:後期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
センターの過去問をとく。スピードを上げるため。【2次・個別】
過去問をとく。採点をしてもらって記述対策をした。利用した参考書
塾のテキスト数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
しっかり公式を覚え時間をはかって過去問をとく。【2次・個別】
問題集をひたすらとく。必ず時間をはかる。利用した参考書
チャート受験の振り返り、反省
受験データ
人文社会学部国際文化学科(2015年度/前期)の合格体験記
- 名古屋市立大学 人文社会学部 国際文化学科
- 一宮西高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
私は古文漢文を重点的にやりました。私は最初本当に国語が苦手で、60点台をとったこともありました。古漢が足を引っ張っていたのです。そこで、単語を覚えるなど基本的なことからコツコツやり続け、その後12月頃からセンター過去問を解きまくって感覚をつかむようにしていました。その結果、センター本番では両方満点をとることができました。【2次・個別】
たくさん演習をしてください。その大学の過去問であったり、その大学の傾向に近い問題をたくさん解いてください。利用した参考書
漢文が本当に苦手だったので、句形の参考書を買いました。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
数学に関しては、量をこなすことに尽きると思います。数学はパターンなので、問題に慣れることが大切です。利用した参考書
買ってないです。受験の振り返り、反省
受験データ
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋市立大学
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
名古屋市立大学の学部
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 愛知県の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 愛知県のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 愛知県の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。