みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

熊本大学
(くまもとだいがく)

国立熊本県/黒髪町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(660)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    人と関わるのが好きな人に悪い人はいない

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    教育学部中学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ学科の人たちとはとても仲が良いし、やさしい?穏やか?な人が集まっている気がします。そんな人たちが教育学部にはたくさんいるのだと思います。自分と違った視点を持つ人と出会えるのでいい学科だと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      前年度から、2人の先生がいなくなってしまって、若干あたふたしているような印象も受けますが、先生方はユーモアもあって私たちに真摯に向き合ってくれるのでよい学科だと思っています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はまだ所属していないので詳しくは言えませんが、3年生の前期にゼミが振り分けられます。学科によっては、それまでの成績で振り分けられたり、希望するところに入れたりするようです。
    • 就職・進学
      普通
      教採対策用の方達がいらっしゃいます。が、私はまだ利用したことはありません。現役で採用試験に受かるには相当の努力が必要と聞きます。
    • アクセス・立地
      普通
      街から近いので通学はしやすいと思います。道路が混みやすいので、バスで通うよりは原付や自転車の方が早く着くと思います。最寄駅は東海学園前駅だと思います。そこから歩いて15分くらいかな。
    • 施設・設備
      普通
      耐震工事を最近やったみたいで、熊本地震後も建物にはこれといった被害はなかったです。後付けみたいに棟が建っていて、未だに場所がわからないところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ない学科の方が友達とは仲良くなりやすいとは思います。2年になって副専の人たちが入ってくると、より一層主専は結束が強まるとも思います。
      恋愛は学外のサークルやバイト先などで相手ができることが多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、月曜にだけ教育関係の講義があって、火曜から金曜は教養科目をとります。2年からは火曜から金曜にみっちり教育に関する講義を受けます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:232053

みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西

熊本大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.98 (104件)
文学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.10 (103件)
理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.87 (57件)
工学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
教育学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.89 (138件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.94 (91件)
薬学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.70 (36件)
情報融合学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。