みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  口コミ

九州大学
出典:Muyo master
九州大学
(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(1132)

工学部 口コミ

★★★★☆ 4.02
(254) 国立大学 259 / 596学部中
学部絞込
25461-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部材料工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なことを学びたい人たちが集まった学校です。自分の将来に直接つながることだけでなく、単に興味があるだけの分野についても学ぶ機会は充分に与えられています。機会を活かすも活かさないも自分次第の場所です。
    • 講義・授業
      良い
      多角的な視野から研究に取り組むことを目標としている学科なので、様々な分野の講義が行われています。先生方も一流の方々なので、とても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      山の中腹に立地しており、現在進行形でキャンパス移転中です。なので、キャンパス周辺は開発途中となっており、今後、便利になってくるものと思われます。都市からは少し離れているため、研究に励むための場所としてはとても良い環境です。
    • 施設・設備
      良い
      工学部は近年キャンパス移転が完了したばかりなので、とてもきれいな施設です。また、広大な土地に最新の機器を備えた実験施設が数多く建てられています。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性が大半を占めています。学科内だけでなく、学校内や近隣の大学、地域の様々な人と交流を持つことができます。
    • 部活・サークル
      良い
      数多くの様々なサークルや部活があり、とても充実しています。3つや4つのサークルや部活をかけ持ちしている人も多くいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学、生物、物理の分野にとらわれず、様々な内容について学習しています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      医療工学分野に興味があったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校指定の問題集を繰り返し演習しました。過去問は特には解いていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24693
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本の大学のなかで最先端の研究を数多く行っています。機械工学科は就職の際にも様々な業種の会社に進むことができます。新しいキャンパスのため、まわりに店が少なく、駅も離れていることが欠点です。大学の講義室や実験室はきれいで新しい設備も多くあるため、充実した環境で授業、実験を行うことができます。企業に勤めておられた先生方もおられるので将来のことを深く考えることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は学科ごとに基本のカリキュラムがつくられているため、選択肢は多くありません。しかし、そのことが悪いことだと感じることもありませんでした。大学院に進学する際に幅広い分野のなかから進学先を選択することができます。専門科目については4年生から大学院で主に勉強することになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学から最寄りの駅まではかなり距離があり、何かの交通手段がないと通えません。大半は自家用車、バイク、バス、自転車などで通学しています。大学の徒歩圏内にもアパートがいくつかありますが、大学周辺にはスーパーなどがなく、不便です。最寄り駅の周りにはたくさんのアパートがあり、スーパーやお店が多くあります。大学のまわりは今後開発されていくことが予想されますが、2014年現在お店はほとんどないのでまだまだ先の話だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスのため、施設や設備はきれいで非常に充実しています。敷地は広く、坂も多いため移動は大変ですが、食堂などはキャンパス内にいくつかあり充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年生から2年生まではすべての学科の人と同じ校舎のなかで学習するので、周りに様々な学科の人がいます。しかし、現在キャンパスの移動の最中のため工学部だと3年生からはまわりがほとんど工学部の学生だけになります。今後キャンパスの移動が進めば学年が上がっても様々な学科が近い距離で学ぶことになると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      大学内には様々なサークルや部活があり、毎日活動しています。サークル内では講義を受けているだけでは交流のない人とも出会うことができ、非常に有意義なものだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学について4つの力学を中心に学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      水素機能材料学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      水素エネルギーを利用する際に使用するゴムなどの材料についての研究をしています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自動車関係の仕事に就きたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の授業を中心に数学、物理、化学の勉強をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23970
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学のなかでも理論数学が多い学科。数学とコンピューター好きにはおすすめ。興味があることは自分から学ぶのが重要
    • 講義・授業
      良い
      教授のレベルが高く、質の高い授業を受けることができているため。
    • 就職・進学
      良い
      ホームページに掲載されているが、大手企業への推薦も多くサポートもしっかりしている。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅まで自転車で20分の自然豊かなキャンパスです。発展中なので今後に期待。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しいキャンパスなのできれいです。図書館や自習環境も文句なし。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属することが重要。過去問もらえます。恋愛は学部による
    • 学生生活
      良い
      公認サークルだけでもたくさんあり、非公認を含めると数え切れない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報工学、電気電子工学、電気通信工学のうちの1つの専門科目と3つの分野の基礎科目
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報工学は現在既に熱い分野であり、今後更に発展していくと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964591
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一級建築士になりたくて、ここを選びましたが良い選択をしたと思っています。やはり偏差値が高い大学なだけ志が高い人が集まっています。勉強に集中でき、充実した大学生活が送れそうです。
    • 講義・授業
      良い
      興味深い講義で毎時楽しく学んでいます。建築学は楽しいですよ。
    • 就職・進学
      良い
      大手のゼネコンに行く人、国家公務員になる人、さまざまいます。サポートは十分にしてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      伊都キャンパスはアクセス悪いです。僕はバイクで登校してます。
    • 施設・設備
      良い
      全国の国立大学をみても凄く綺麗なキャンパスです。夜もきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部なので、男性が多いです。建築学部は女性が多い方みたいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは結構豊富にあります。本気度の高い運動部もあって活気があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は建築学の基礎を学びます。また、物理についても深める作業をします。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      地元で1番の大学で、旧帝ブランドが欲しかったから選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940362
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的には普通よりちょっと上ぐらいですね。もっとあってもいいと思うんですが、自分的にはこのくらいなのかなと。
    • 講義・授業
      良い
      充実した授業だと思います。とても理解しやすく頑張れまると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      満足ほどですね。とても充実した授業だと思います。ゼミも研究室も
    • 就職・進学
      良い
      サポートはあまり良くないかもしれません。ですが進学実績はいいとおもいます
    • アクセス・立地
      良い
      立地や周辺環境は普通ぐらいです。不十分というわけではないです。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備はいいです。充実はしていると思います。……、
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は僕はとても充実しています。学内の友人関係は分からないですが...
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても充実しています。十分に楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にですが建築関係について学んでいく学科です。何も知らなくても建築について興味が湧いてくると思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      建築について学んでみたかったと思っていたから学科に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938473
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部材料工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      金属系の中でも構造材料(車などとにかく強い金属、飛行機など軽くて丈夫な金属など、)と機能材料(半導体とか太陽電池とか超伝導とか)に別れています。どちらの材料も人気で、目当てでくる学生は多いです。
    • 講義・授業
      良い
      コロナでリモート授業が多かったので、基幹教育の対面授業はよくわかりませんが、専攻の授業では、様々な分野の授業があり、自分の興味のある授業が見つかりやすいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生になり研究室に配属されましたが、ゼミは1週間に1回、残りの4日は自分の研究。ただ、その研究も自分のペースで進められるので、休みを取って旅行に行くことも可能。(実際に行きました。)ただ、休みすぎはダメです。
      もちろん、研究室ごとに毎日行かないといけないとこもありますが、そこは教授次第です。先輩も優しく、気さくに話しかけて下さり、院試の過去問を貰ったりしました。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に就職する人より院進する人の方が多いですが、就職する人にもイベントがあったりして手厚いようです。大学院に行く人もちゃんと勉強をして対策をすれば落ちることはない、らしい、、、
    • アクセス・立地
      悪い
      医学部、薬学部、歯学部、芸術工学部以外は伊都キャンパスなのですが、(1年生は全員伊都キャンパス)立地ははっきりいってかなり悪いです。バスで博多から1時間ほど、最寄りの駅の九大学研都市駅からも歩いて1時間ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      勉強スペースもありますし、学食たぶん20個ほどあります。(キャンパスが広すぎるので行く気が起きないところがほとんど笑)工学部にはカフェもあり、よくコーヒーを飲んでいる人を見ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はなんら問題は無いですが、工学部なので女の子は少ないです。
      サークルやバイトでの出会いの方が期待できるでしょう。
    • 学生生活
      良い
      サークルが全体でいくつあるかは知りませんが、めちゃくちゃあります。
      スポーツ系からゲーム系まで。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は基幹教育で数学や物理、化学などを学び、2年次の後半から3年にかけて専攻科目を学習します。そして4年で研究室に配属されます。3年までによほどサボらなければ、4年で授業をとる必要は無いです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      九州大学院工学府材料工学専攻に進学
    • 志望動機
      機能材料に興味があり、特に半導体について学習し、研究したいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910961
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部電気情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部として九州大学を選択したことは良い結果になったと思います。研究室にて自分が学びたい内容を研究できるのでオススメです
    • 講義・授業
      普通
      そこそこ充実してます 九州大学と言うだけあって来て損は無いです
    • 就職・進学
      普通
      すごく助かってます かなり進路先が豊富で、自分に合った進路を選ぶことがでぎす
    • アクセス・立地
      悪い
      そこそこ 坂の上に大学があるので街には少し降りないといけないですがその分街にはかなりの施設があります
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実してます 様々な形態の施設があり、自由に使わせて貰えます
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第ですね 色々な交流があって作りやすい環境ではあると思います
    • 学生生活
      良い
      サークル活動としましては気が合う仲間を作れるのでいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は自分の希望通りにはならないことがあるのでご注意を 勉強の下積み期間があるのでそこまで気にしなくていいです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から興味があり、より発展させて学ぼうと思い選択いたしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898223
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕が学びたかったものづくりについての基礎、技術面などいろいろな事が学べているからです。また、自分以上にものづくりが好きな人ばかりなので切磋琢磨しあえるいい環境だからです。
    • 講義・授業
      良い
      ものづくりに興味がある方は他のどの大学よりもおすすめです。技術について深く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると思います。高いレベルの事が幅広く学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の中にもエンジニアの道へ進んで行かれた方々をたくさん見てきました。
    • アクセス・立地
      良い
      都会が好きな方にはあまり向いていないかもしれません。僕は田舎が好きなので満足ですが。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しています。校舎は少し年季が入っているかもしれないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      沢山の面白い人たちが同級生、後輩、先輩方の中に集まっています。
    • 学生生活
      良い
      僕自身サークルに所属していないのでよくわかりませんが、友達はとても楽しそうに活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ものづくりの基礎、そしてさまざまな加工技術やコンピュータ制御まで幅広い内容を扱っています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からものづくりが好きで、大学でもっと詳しく学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872350
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいです。受験勉強して、いい大学に入った甲斐があった気がします。勉強頑張ってよかった。
    • 講義・授業
      良い
      高いレベルで学べるのでとても楽しいです。
      様々な知識を取り入れられます最高ですもっと楽しい世界がみたいです
    • 就職・進学
      良い
      教授のサポートが手厚いのでとてもありがたいです。教授さいこうです。いいところにしゅうしょくできるとおもいます
    • アクセス・立地
      良い
      都心から少し離れているが通いやすいと思う。田舎ですがとても通いやすいです。国立は田舎にあるイメージです。
    • 施設・設備
      良い
      とても勉強しやすい環境です。教授の手厚い指導でいい環境で学ぶことができます。最高です。
    • 友人・恋愛
      良い
      福岡っていうのもあって、かわいいこが多いです。友達もとても優しいこが多いのでとても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入っていないが友達がとても楽しんでいる。おれははいっていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      けんちくについてのきそをまなびます。大学院に進学するともっと詳しく学べると思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      いっきゅうけんちくしになりたいからです。建築を学べるのでいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872321
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正直最高の大学だし学科も他の大学と比べてもなかなかレベルが高いのでみなさんもぜひ入ってみてください。
    • 講義・授業
      良い
      将来科学者になりたい人はぜひはいることをおすすめするし応援する
    • 研究室・ゼミ
      良い
      あくまで自分の意見だがどこの大学よりも充実している大学だと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はみなさんがご存じのとおりだし、サポートも十分
    • アクセス・立地
      良い
      家が近いひとからしたらアクセスしやすいし、そうじゃないひとからしたら遠い
    • 施設・設備
      良い
      求めている施設や設備は人によって違うだろうけれどしっかりしてます
    • 友人・恋愛
      良い
      リア充は充実しているし、非リアはも他の大学よりも充実している
    • 学生生活
      良い
      上に同じです。サークルやイベントもとても楽しいからぜひ入ろう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      インターネットでググれば、シラバスで最新の情報が分かりますよ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      にーと
    • 志望動機
      両親が九大卒だったので最初はなんとなくではいったのですが良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:844882
25461-70件を表示
学部絞込

基本情報

住所 福岡県 福岡市西区元岡744
最寄駅

JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

電話番号 092-802-2125
学部 理学部工学部農学部法学部経済学部文学部教育学部医学部歯学部薬学部芸術工学部共創学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州大学の口コミを表示しています。
九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.02 (254件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.08 (119件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (87件)
経済学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.07 (101件)
文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.00 (125件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (39件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (144件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.46 (14件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.95 (46件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (63件)
共創学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。