みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  量子物理工学科   >>  口コミ

九州大学
出典:Muyo master
九州大学
(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(1132)

工学部 量子物理工学科 口コミ

★★★★☆ 3.68
(22) 国立大学 1160 / 1311学科中
学部絞込
2211-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部量子物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究機関としては一流であり、自主的に研究内容の提案を行って、やりたい研究及び実験が行えたのでその面が一番大学らしさを表しておりとても満足できました。海外実験などサポートも充実しておりました。しかし、その一方で、移転直後であり発展途上であったため、生活の面で特に苦労が大きかったと思いますが、今は変わっているのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い研究分野があるため、1~2年で基礎となる講義を受け、それぞれの進むべき分野の教育を選んで行けるカリキュラムとなっていたためとても良いものでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      所属した研究室では、自主性が重んじられており、教授陣の指導より、先輩の指導を受け、研究のイロハを学んでいったものと思います。
    • 就職・進学
      普通
      自分の所属していた分野は原子力や放射線であったため、最近はとても厳しい就職状況であったと認識しております。しかし、様々な学問を行っていたため、つぶしはきいたと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      1~2年は福岡の中心地に近くとても便利がいいものでしたが、大学の移転に伴い、公共交通機関もまったく整備されていないキャンパスへ移動して、引っ越しや、通学手段の面でとても苦労したのでとても悪いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      大きな実験設備があり、充実度は高かったともいます。しかし、キャンパスの発展途中であったため、飲食店が学内で一か所しかなくとても不便な思いをしました。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学の研究室に所属してた時にできた友達は、現在でも連絡を取り合っており、一生の友達と言える存在で、これからも大事にしていきたいです。
    • 部活・サークル
      普通
      特にサークルに所属してなかったためわかりませんが、サークルに入っている友人はとても楽しそうに見えておりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エネルギーの根本を幅広く学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      応用原子核物理・電磁解析教育分野
    • 所属研究室・ゼミの概要
      大型加速器を用いて、物理現象の根源について学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      旭化成
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究分野とは違いますが、会社の雰囲気が所属研究室に似ていたため。
    • 志望動機
      幅広い学問を学べそうであったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本購入し、2次試験を中心に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26753
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部量子物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      二年前期までに進路を決めるための判断材料を提供してくれる講義があるので漠然と入ってしまった人も少々猶予があると思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授次第ではあるが施設は比較的新しいので受講はとても快適である。個人的には親身になってくれる教授がおおいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      現在僻地へ移転中なので一人暮らしをしない場合は通学に時間がかかり面倒である。また一人暮らしをするとしても町が発展途中なので便利とはいいがたい。
    • 施設・設備
      良い
      前述のように移転中なので施設は新しいものが多く、快適である。ただしキャンパスが広いので移動は少々面倒かもしれない。
    • 友人・恋愛
      普通
      初対面の人とも無理やり話さなきゃいけない機会が多々あるので知り合いは必ず増えると思われる。ただし工学部は女子の数が少ない、またはいないので覚悟しないといけない。(キャンパス自体にはいるので結局は自分のがんばりしだいではある。)
    • 部活・サークル
      良い
      大学の規模が大きいので公認、非公認ともに数が多い。きっと自分にあったサークル、部活が見つかることだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学の基礎、エネルギー分野で使う重要な知識を学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      幼いころからの漠然とした憧れ
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問、類題研究をどっさり。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22869
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部量子物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立ということもあってとても広い。駅から遠いこと以外はあまり気にならない。男女比が終わっているくらい。
    • 講義・授業
      良い
      生徒に寄り添ってくれる教授がおおかったのでそこはすごく良かった。
    • 就職・進学
      良い
      工学部の話ですが大学院まで進んでしまえばほぼ就職は確実らしいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から4キロ以上離れておりバスで20分以上かかってしまう
    • 施設・設備
      良い
      とても広く大変きれいで快適です。だが広すぎて移動が大変と言うことがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子があまりにも少ない(またはいない)友人関係は個人的には気にならない。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く自分にあったものが見つかるとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簡単に言うと肉眼では見れないほど小さな世界について学んでいくものです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      この学問には昔から興味があったことや、キャンパスがきれいで広かったことなど。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:821980
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部量子物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      結構ガチなことを書くと、九大の中でもかなりゆるい学科だと思います。他の学部や学科の話を聞いてると、エネ科で良かったと思うことが多々あります。
      まだ具体的に何がやりたいかを決めておらず、何となく工学部を選んで入ってから決めようと思っている人にはおすすめです(研究室によって、機械航空や電情、物化のようなことをやってるので入ってから分野を決めれます)。
    • 講義・授業
      普通
      幅広い分野の講義が受けられる一方で、広く浅く感が否めないです。
      やりたいことが決まってない人であれば、入学後からでも進路を考えることができるのでおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に関してはおそらくどの大学、どの学科であってもそうだと思いますが、当たり外れが大きいです。
      この学科に関して言えば、授業中の教授を見ていれば、ある程度どの教授がしっかりと指導してくれるのかなどはわかると思います。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が大学院へと進学し、そのまま大手企業に就職します。
      また、学科の事務のサポートが手厚く、留年しそうになると留年しないように色々サポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      場所(伊都キャンパス)は最悪です。
      最寄り駅まで歩けば1時間かかる上に、キャンパス周りは何もない山です。駅まで出でも大したものはなく、遊びたいならそこから30~40分かけて天神まで出る必要があります。
      ちなみに、1年生は全員伊都キャンパスだけど医学系は馬出、芸工は大橋、エネルギー科学科の大半と他の工学部の一部は筑紫へと途中から移動になります。
    • 施設・設備
      普通
      施設は新しいですが、山を切り開いているため移動するのに高低差ごきついです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      工学部なので、彼女が欲しいならサークルかバイトか合コンで見つけましょう。
      友人関係は悪くはないと思います。
    • 学生生活
      普通
      おそらく、そんなに少なくもなく多くもなくと言った印象です。
      サークルはめちゃくちゃコアなものでなければ見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ずっと書いてますが、かなり幅広いです。基本的には他の学科でしかやらないような分野も基礎だけなら網羅できます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大学院に進学しています
    • 志望動機
      正直何をやりたいかも決めてない状態で、名前にカタカナが入っていてゆるそうだと勝手に思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:616481
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部量子物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      女子も割といて悪くないと思います。大学で習う内容はむずかしいですが、とりあえず話聞いてレポート出しとけばok
    • 講義・授業
      良い
      難しい内容を扱う授業が多く、教授の話を聞いていても理解できないことがある。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどが大学院に入って、有名な企業に就職している先輩の話をよく耳にする。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎すぎて、登校に不便。はやく電車つなげてほしいとおもってます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が驚くぐらいきれいで、多くの本がそろっている。行くべき。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女できた。友達できた。おもしろい人たくさんいる。サークルはいるべき。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあるので好きなサークルはひとつくらいあるのでは?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      量子力学の専門分野をとことん勉強します。相当ムズいので心してかかってね。数式とかも訳分からんのでてくるよ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      第一志望の学科とは違ったけど、受かる学科に入りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824884
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部量子物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学科に比べて授業が楽なものが多いが、授業数はそんなにないのでちょうどいい。三年前期までに頑張れば、後がめちゃ楽になる。テストも過去問からの出題だからしっかり抑えることが可能。但し学期にいくつかはめっちゃムズいのあり。
    • 講義・授業
      普通
      数学に関しては大きく二つに別れる。自分の研究をしたいがために授業がありえんほど適当で、テストも全部過去問同じものみたいな適当タイプと、毎回レポートを出して、板書も丁寧かつ量がしぬほど多くて大変なくそ真面目タイプ。楽さをとるなら前者が正解だが、真面目タイプは理解のしやすさと言うてんではメリットがある。
      ただ、教授の選択ができないためあとは運次第。
      自然科学総合実験というものがどの学部にも必須であるけれども、エネ科は2年からある。実験の内容も物理、化学、生物があり、その順序も人によっては様々で、最後に化学があたるとテスト期間に被るためめっちゃ忙しい。逆に最後が物理の人はあたりで、其々重さが違うから、頑張れという他ないかも。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337225
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部量子物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      工学部で学ばれているあらゆる分野にまたがっているので、さまざまな分野を学べます。この学科でしか学べないのは、原子力学関係です。学部生の間は基礎を学ぶことが中心なので、こんなはずじゃなかったということにならないように注意です。
    • 講義・授業
      普通
      大体、授業は決まっています。選択の授業もありはしますが、とっておかないといけないものの方が多いです。独特な人が多いので、授業にはなれないと大変かもです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって、雰囲気は様々です。ヨーロッパ留学を充実させているところがあったり、大型の実験施設を使ったところもあります。
    • 就職・進学
      普通
      九州内では、知名度が高いと思います。基本的に大学院からの就職になるので、研究室によって就職の有利不利があるようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス移動があったり、伊都キャンパスは公共交通機関の便が悪いです。近くもようやく町ができつつあるという感じですので、まだまだお店も少ないです。移動は原付があった方が便利なようです。
    • 施設・設備
      普通
      新しくできつつあるので施設はきれいです。ただ、ビル風が強かったり、坂が多かったりするのは辛いです。敷地が広いです。ただ、山を切り崩しているので猪が出ることも。学食はおしゃれな感じだと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      根は真面目な人が多いです。個性的な人も多く、面白いと思います。ただ、基本的に女性は非常に少ないです。基本的には他学部との交流はないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学部で学べる分野の基礎知識全般が学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来がぼんやりしていたので色々な分野を学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      問題をたくさんとき、間違えた問題を解けるようになるまで繰り返した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:76041
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部量子物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      エネルギーという名前が付いているが、エネルギーについては広く浅くしか勉強しない。原子力を専攻とする教授が多く、それに関する知識は培われる。大学三年時に三つのコースに別れ、大雑把にいうと原子力、材料・物質、エネルギーの分野から選択する。工学部の中でも幅広い分野を勉強する事が多く、専門性を高めたいなら大学院の進学をおすすめする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学四年時に研究室に配属され、卒業研究を行う。それぞれの研究室によって研究テーマが決まる時期や力の入れ具合が違うため、卒論の完成度も研究室ごとに質の差が明らかとなる。一方で勉強できる分野は、原子力、材料、プラズマ、船舶エンジン、熱力学、放射線など多岐にわたるため、選択肢は広い。
    • アクセス・立地
      悪い
      三年生までは伊都キャンパス。周辺はまだ発達しておらず、車がないと遊びに行くにも困難。四年生からは2/3が筑紫キャンパスに移動。建物は古いが、天神博多に電車一本で行けるため、周辺は充実している。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院に進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344583
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部量子物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に目標がなく漠然とエネルギーに興味がある人にはいい学科だと思います。工学部ですが理学部に近いです。
    • 講義・授業
      良い
      物理、数学が得意だった人なら難なくついていけると思います。物理のいろいろな分野を勉強することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      なかには世界でもトップレベルの研究をしている研究室があります。旧帝国大学であり、研究費はかなり恵まれています。
    • 就職・進学
      良い
      たいていの人が大手企業に就職します。優秀な成果を収めれば研究室からつながりのある企業に推薦をもらうことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩50分かかるためバス代がかかります。多くの人は市街地の近くにアパートを借りて自転車で通っています。
    • 施設・設備
      良い
      ここ最近できたキャンパスであるため非常に綺麗です。モスバーガーやタリーズコヒーなどのテナントも入っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科には男子学生の十分の一ほどしか女子学生が居ませんが総合大学であるためそれぞれの努力次第だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養課程、2年後期からは三つのコースに分かれた専門課程になります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      まだ何をしたいか決まっていなかったのでエネルギーという言葉に惹かれた
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      後期試験で入学したためこの大学に受かるための勉強は特にしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183851
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部量子物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      エンジニア系の仕事がしたいとか研究がしたいとか漠然と考えてはいるものの具体的にどの分野にしたいのか迷っている人におすすめです。原子物理学以外は他の学科でも学ばれているので、具体的にこの分野と決まっている人はその学科をうけたほうがよういとおもいます。また、エネルギーという言葉で飛び付かないように注意してください。他の学科で学んだ方が詳しく勉強できます。
    • 講義・授業
      普通
      殆ど、時間割が決まっています。物理、化学全般の基礎を学ぶことになります。数学ができないとついていくのが大変だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究費が削られているため、講義資料も自分達で印刷して持ってこない講義も多く、印刷費自費で100数ページも一回の講義に必要な講義があることも。研究室によっては留学が必須になることもあります。
    • 就職・進学
      普通
      ほぼ、進学です。基本的には就職は院に行ってからになります。修士課程を終えていなければ、丸投げみたいな印象です。研究室によって、就職の有利不利の格差は大きいので情報が大事になるようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からバスで15分かかるので、雨の日はかなり大変です。また、本数も少なく、バスに乗れなくて講義に遅れる人も。最終も21時で、時期によっては大変です。また、開発が進んでいる段階なので、店舗数も少なく、物価面も少し高いかも。これから学生の町に生まれ変わっていこうとしている段階です。
    • 施設・設備
      悪い
      エネルギー科学科だけはキャンパス移動が一部なく、研究室に入るとき引っ越しが必要になることも。一部は新しいキャンパスで、他の大学から譲り受けた原子力系の研究装置もあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男の人ばかりですので出会いはありません。また、他大とも離れているので、サークルとかに入らないとそういう機会はないと思った方がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理化学の基礎全般。九大の工学部で唯一原子物理の分野も学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      エネルギーについて勉強したく、研究したかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      英語が苦手だったので、一日一問以上長文問題を解いて、間違えた部分をチェックした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115467
2211-20件を表示
学部絞込

基本情報

住所 福岡県 福岡市西区元岡744
最寄駅

JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

電話番号 092-802-2125
学部 理学部工学部農学部法学部経済学部文学部教育学部医学部歯学部薬学部芸術工学部共創学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州大学の口コミを表示しています。
九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  量子物理工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.02 (254件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.08 (119件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (87件)
経済学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.07 (101件)
文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.00 (125件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (39件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (144件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.46 (14件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.95 (46件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (63件)
共創学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。