みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2094)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.09
(214) 私立大学 275 / 1830学部中
学部絞込
21461-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい環境の学校だと思います。勉強面だけでなく、行事なども充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      いい先生が多かったです。毎回の授業で発見があり楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      さまざま方々からアドバイスなどを貰い、とても参考になりました。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は駅から徒歩数分で行けるので、交通の方では不便はありませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      さまざまな施設があり、他の学校と比べると充実してるほうだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで同じ学年の人だけでなく、先輩、後輩と関わるので充実しています。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルやイベントがあり、自分にあったサークルや楽しい思い出を作ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科のなかでもコースによって内容が変わりますが、日本や世界の経済、環境、資源などについてまなびます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の学力にあっていて、家から通うことができる近い場所にあったから。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785360
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部グローバル経済と環境・資源コースの評価
    • 総合評価
      良い
      好きなことを自分で選んで学べる。楽しい大学生キャンパスライフそのものというイメージ。勉強はしっかりテストで点数をとり、単位を確実にとり、それ以外はサークルや芝生の上で友達と遊んだり
    • 講義・授業
      普通
      たくさんのコースがあるので自分にあったものを選べるのでよい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数が多いので好きなところを選べる。ただし、人気ゼミは面接などがある。
    • 就職・進学
      良い
      就職に強い。学校のイメージがよい。サポートも充実していると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上なので歩く時は辛い。バス通学の定期券は割りと高いので大変
    • 施設・設備
      普通
      建て替えがあった綺麗な学部とずっと昔からある古い建物が両方ある
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどもたくさんあり、同じ大学以外にもたくさんの友達ができる
    • 学生生活
      良い
      サークルの新歓コンパなどもたくさんあり、イベントなどもすごく充実
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択科目がほとんどで違う学部の授業なども受けれる。必修は基本
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来的にも経済知識がある方が生きていく上で強いと思ったため。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779456
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      じゅぎょうはとても楽しく、環境が整っています。
      先生や先輩方がとても優しいのでじゅぎょうがとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      今はオンライン授業なのでほとんど行けていません。
      行っている時は楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実した学校です。
      授業もとてもたのしくにぎやかです。!
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても良いです。
      先生たちがとても優しいので受けやすいです
    • アクセス・立地
      良い
      駅から関西学院大学までが少し遠く、急な坂があるのでしんどくなります。
    • 施設・設備
      良い
      関西学院大学はとても綺麗で非日常を体験している気分になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校でとても仲の良いともだちが出来ました。
      よく遊んで充実した生活を送っています

    • 学生生活
      良い
      コロナウイルスの影響でイベントやサークルはまだ行けていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コロナウイルスの影響で毎日学校に行っているわけではないので、今のところ分かりません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      アナウンサーに興味があり憧れのアナウンサーが社会学部だからです。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763964
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設に問題は無いし、比較的充実した勉学に励むことができます
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい教育を受けさせて貰えます。よりハードな内容になりますが、教師の教え方がとても上手です
    • 就職・進学
      良い
      安定した給料が得られる会社には余裕で就職できるとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良く綺麗なので、モチベーションがあがり、充実した学校生活が送れると思います
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。学食が広くとても美味しい物が揃っていて良いです
    • 友人・恋愛
      良い
      非常に充実し安いと思います。僕もサークルに入り、彼女が出来ました
    • 学生生活
      良い
      出し物の条件が自由で企画しやすいかと思います。素晴らしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざま経済の仕組みを学び、自分が勉強したい分野をします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      公務員になるのが夢で良い位の公務員になりたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761221
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部日本経済と財政・金融コースの評価
    • 総合評価
      良い
      経済学のトップを学ぶことのできる学校であると思います。講義についていくためには、数学、英語がちゃんとできていないと駄目なので、高校生のうちからしっかりと学ぶべきだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      質問に行くと、しっかりと答えてくれるので、指導は充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが沢山あるので、自分の興味あることに取り組むことができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学生専用のサポートセンターがあるので、そこを活用することができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂道がしんどいです、なのでバスで登下校する人が多いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      上ヶ原キャンパスは校舎自体は古いものですが、綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒の数が多いぶん、友人関係に困るようなことはないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多く、大学からいろいろなことを始められると思います。
      学祭も非常に盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず一年次では経済学についての基礎について学び、二年次から自分のやりたいことを専攻していくといったような形式です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      両親がどちらとも税理士であり、小さい頃から仕事を目にする機会が多くありました。そこから経済学に興味を持ったのが、経済学を志望した理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:610726
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部日本の企業と家計コースの評価
    • 総合評価
      良い
      関学よりもレベルの高い大学を志望していた学生にとっては少し簡単すぎると感じるかもしれません。しかし、自分次第で充実したものにできますし先生との距離も遠くないので気軽に質問にいけると思います。
    • 講義・授業
      良い
      簡単な授業が多く、普通に過ごしていれば単位は簡単にとれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の秋学期から始まります。入るのにエントリーシートや面接を設けているゼミが多く、自分と同じ目的を持った学生とゼミ生活を送ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      事務室の方はとても優しく、相談に行くととても親切に話を聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      バスは目の前に止まりますが、時間によっては超満員でしんどいです。また駅から歩く場合には坂を登らなければいけないので、夏は地獄です。
    • 施設・設備
      良い
      社学部など新しい建物は廊下もエアコンがかかっており過ごしやすいのですが、経済学部棟は古いため廊下にエアコンはありません。教室内はエアコンがきいているのでいいのですが。トイレもひとつは古いままです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればたくさん友達ができます。入らなくても、基礎演習やゼミ、言語の授業で自然と仲良くなるため友人は多くできます。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに所属していないのであまり分かりません。学祭も行ったことはないのですが、行っている人は楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はマクロ経済学やミクロ経済学の基礎、キリスト教について、数学や統計学の基礎について学びます。2年生からは自分の興味のある授業を選んで学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      最初は英語を勉強するつもりでしたが、この時代英語だけではなく何かほかに専門的な知識がいるだろうと思い、経済学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:584779
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      お金に興味がある学生にはとてもいいと思います。単位はちゃんとしていれば普通に取れると思います。就職率や就職先もいいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によりますが、講義は雑談も多く面白いです。また、著名な教授も多く、学習面は充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      企業に就職した学科卒業生の方がアドバイスをくれる制度があり、就活はしやすいと思います。また、就職率も良く金融業が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      緑が多く、校舎もきれいですが、駅からキャンパスまで坂道が歩きで20分程かかります。周辺は高級住宅街が多く環境はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      建物は古いですが、歴史的で美しく、ちゃんと掃除の方がいらっしゃるのできれいです。設備も充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミが少人数で仲良くなりやすいです。また、サークルやほかの学部の人との交流も出来るので恋愛もしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数えられないほどあります。また、他校と一緒に活動できるサークルもあるのでかなり充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で経済の基礎を学び、2年で科目の選択と秋頃からゼミがあります。3年と4年では、専門分野の研究をします。また、4年から卒業論文を書き始めます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済に興味があり、将来は金融業に就職したいと思ったからです。また、とくにグローバルな視点を重視している点で、関学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608475
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部地域政策コースの評価
    • 総合評価
      良い
      本気で勉強しようと思えば、様々な施設があり、それらを活用することで充実した環境で学ぶことができるとおもう。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって、興味を持って受けれるかどうか、授業の良し悪しに差がある。
    • 就職・進学
      良い
      まだ、就職活動を本格的に始めていないので、学校のサポート体制をあまりよく理解していない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、坂道を登る必要がある。バスもあるが、時間帯によってはかなり混むのできつい。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に設備は良く、綺麗なのですが、校舎全体が広く、移動が大変。
    • 友人・恋愛
      良い
      同回生がかなりの人数いるので、全く接触のない人もいるが、学生番号が近いと顔を合わせる機会も多く、友人ができやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークル数がかなり多く、大学公認のサークルも数多くあるので、安心して加入できるサークルも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域政策コースは、法学部との共通コースで学部の枠にとらわれずに、様々な授業を受けることができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      公務員になりたかったので、地域社会の活性化や、そのための政策について学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571766
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に教授、講師は変わった人が多いが、授業自体は聞き応えのあるものがある。関学に入学する際はぜひ看板学部である経済を希望してほしい。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍ということもありオンライン授業がメインであるため、対面授業に方向転換された場合大満足であるが、現在は満足程度のものである。
    • 就職・進学
      良い
      大企業に関学卒の社長が多いことから、就職率は関学の中でもトップクラスを誇る学部であり、近畿圏内の私立においても同様のことが言える。
    • アクセス・立地
      良い
      甲東園駅から通学する場合、かなりの山道を歩くことになり夏場は特に汗だくで到着するなどがあった。最寄駅を仁川駅に変更することで坂道を登ることはなくなりかつ安全に登校できている。
    • 施設・設備
      良い
      ほぼずっと工事をしており、新しい状態を維持している。強いていうならば工事に対する費用を私たちの援助に回していただければ嬉しいと感じている。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍ということもあり、友人を作る機会はかなり少なく感じる。
    • 学生生活
      悪い
      基本的にサークルに入るのであれば相当な覚悟を有していないと周りに飲まれてしまう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には必修言語である英語、第二言語、キリスト教、経済学入門、経済数学入門がひっしゅうになってくる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともとコロナ禍の金融政策に疑問を感じていたため、それを学べる経済学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821120
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は比較的雰囲気も真面目で学習しやすい環境にあると思う。先生もとても親身になってくれるし、OBの経験を聞ける講義は特に面白い。
    • 講義・授業
      良い
      難度の高い経済が学べる。また、データサイエンスも学ぶことができ、自分のステップアップにつながると思う。
    • 就職・進学
      良い
      関西学院大学経済部はOBがとても強いので就職は満足にできると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は山の上にあるのでそこまで良いわけではない。もう少し駅に近かったらと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学食も満足できるし、図書館も蔵書数がとても多い。なおかつ校舎がきれいである。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学式からしばらく対面授業をしてくれたおかげで友人には困らなかった。
    • 学生生活
      良い
      私立大学だけあってサークルはとても多い。自分の楽しめるものが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では経済の基礎を学ぶことができる。数学が苦手でもしっかり学ぶことができるので授業についていけないことはない!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      関関同立の経済学部を選ぶなら関西学院大学だと思ったから。名門学部だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789993
21461-70件を表示
学部絞込

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮上ケ原キャンパス
    兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155

     阪急今津線「仁川」駅から徒歩20分

電話番号 0798-54-6000
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部人間福祉学部教育学部理学部総合政策学部国際学部工学部生命環境学部建築学部

関西学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (207件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。