みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2094)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.09
(214) 私立大学 275 / 1830学部中
学部絞込
21441-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学の基礎をしっかりと1回で学ぶので、2回以降の専門的な内容も理解しやすい。労働経済、統計、開発経済、金融、など幅広く学べる。
    • 就職・進学
      良い
      SMBCなど三井住友系の金融に強い。先輩で就活浪人をしている人は見たことがない。大学院に行く先輩も少数ながらいる。公務員や資格のサポートもしてくれる。就活の対策セミナーも3回になると開かれる。
    • アクセス・立地
      良い
      めっちゃきれい。バスも頻繁に出てる。
      コンビニがめちゃある。
    • 施設・設備
      良い
      トイレもきれい。頻繁に改装工事してさらにきれいになる。
      芝生は最高。よく空きコマにお昼寝する。
      ラウンジやコモンズなど集まって勉強やおしゃべりするスペースも確保されてる。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してる。リア充も多い。
    • 学生生活
      良い
      幅広い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は キリスト教学 英語 第2外国語 基礎演習 経済学の基礎 経済の歴史と思想 のみ。 選択必修も 数学入門 統計入門 情報処理入門 から。あとは自由に選べる。 教職のための科目は他学部の科目もある。
    • 就職先・進学先
      民間企業に就職してバリバリ働きたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368518
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部グローバル経済と環境・資源コースの評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が綺麗に保たれて居て過ごしやすく人もいいし自然にも囲まれて居て交通の便もいいです。すごくおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく楽しい企画がされている事も多いですが、教授1人にたいする生徒の数がまあまあ多いのは私立だから仕方ないですね、、。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミや研究があってレパートリーも広がる。やりたい事が見つかれば最高の場所になる事間違い無いですよ
    • 就職・進学
      良い
      常に就職について相談が行われててどうするべきかよくわかるさ就職に対する不安はあまり無くなりました!!
    • アクセス・立地
      普通
      バス亭が大学前にあるし、最寄駅から10分と少しくらいで行けるのでどこから来る人でも便利ですが、ただ坂道はしんどいです
    • 施設・設備
      良い
      校舎が大きく綺麗で自然に囲まれて居ます、部活も充実してて本気の方から楽しめるものまで幅広くあります
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的にはすごく楽しめてますし、色々なイベントがあって仲良くなれる機会もたくさんあるのでそこらへんの不安は全く持たなくて大丈夫です!
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がとにかく多くて選ぶのに迷うくらい充実してます、ぜひ何かのサークルに入ってみたらきっと楽しいですよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済に関する事。具体的なお話とかも聞けるし本当にためになる話しかしてもらってません、固そうで楽しいですよ
    • 就職先・進学先
      まだ決めかねてますが、これから大学だ学ぶことを生かしてその関係の仕事に就きたいと考えております
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367778
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい人はとことん学べるし、やる気のない人は過去問があるのでなんとかなるため、全ての人にとって良いと思います。
      学びたい人は、二学部卒業を四年ですることが可能です。他学部に行って、経済と二学部となると、五年かかるところもあります。
      海外の大学を卒業することも可能です。
      だから、とても良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、阪急宝塚線の甲東園駅か仁川駅です。
      歩かないといけないので、ダイエットになります。甲東園駅にはバスもあるし、タクシーは4人で乗ると安いです。
      近くに美味しい食べ物や安いところがあります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が最高です。映画も観れるし勉強もできるし、本もたくさんあります。
      食堂は昼休みになると席が足りなくなりますが、いろんな教室で食べることができるのでなんとかなります。
      また、食堂にぼっち席もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに所属してもしなくても友達には困らないです。
      言語や基礎演習といった、クラスで行なう授業が一回生や二回生であるので、なんとかなります。
    • 学生生活
      良い
      部活もサークルもたくさんあります。特にサークルは1つの種類がたくさんあります(バスケサークルが何個もあったりダンスサークルが何個もあったり…)。絶対に入りたいのが見つかります。
      学祭は、豪華なゲストも来るし、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生は基礎科目を学び、二回生からコースに分かれて勉強します。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365224
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部日本の企業と家計コースの評価
    • 総合評価
      良い
      社会人になってからも大変役に立つ経済学が学べます。また、言語においては英語だけでなく第二言語としてスペイン語やフランス語、中国語、ドイツ語などを選択し学習することができます。就職についてもかなり有利であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生はみなさんとてもわかりやすく説明してくださいます。また興味深い議論が繰り広げられたり、少人数でグループディスカッションがある講義があったりと大変充実した時間を過ごすことができます。積極的に講義に参加することで実力がついていき、成長へのステップアップとなります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急宝塚線の甲東園駅です。歩いて通っている生徒もいれば、駅から大学前まで出ている阪急バスに乗って通学している生徒もいます。自然が豊かでとても落ち着いた雰囲気です。学校の裏には山があり比較的空気が綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると自分の学部生だけでなく、様々な人と友達になれます!たくさんの価値観の人の中で生活することで視野が広がったような気がします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:363642
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたい分野の授業を受けやすい環境があるため、向上心を持って講義を受けられ学部選びの成功を感じた
    • 講義・授業
      良い
      授業のペース、レポートや中間テストなど全てを通して身につきやすい授業運びがあり充実している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生のきめ細やかな指導のおかげで考えが広がり、充実した研究が出来ている
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの就職活動の情報量、サポート体制が非常に充実している
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠く、さらには立地が山の上であるため登下校が一苦労
    • 施設・設備
      普通
      学部それぞれに施設が設けられており、申し分のない設備が備え付けられている
    • 友人・恋愛
      良い
      友人一人一人とのつながりが強く、充実した学生生活を送ることができている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      財政学や労働経済学など経済に関わる広い分野から選択できる
      例えば、財政学と言っても地方財政といった地域活性化に興味のある学生に向いた授業もある
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:263194
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学は数学って感じで難しいです。数学は高校のうちからしっかり勉強しといた方がいいと思います。私は国公立コースにいたので数学を勉強しといてよかったと思ってます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の授業は初めて知る事ばかりでとてもためになります。楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ1回生なのでゼミは始まってませんが、ディベートをしたり、将来のためになります。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学をサポートしてくれるシステムがあるので、いつでも相談できる環境があっていいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      甲東園で降りると、坂がずっと続くので大変ですが、仁川駅を使うといいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとにかく凄く綺麗ですし、施設もとっても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生活は凄く充実しています。サークルもとっても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基本的なことをやっています。2回からコースに別れて専門的なことが学べるので楽しみです。
    • 就職先・進学先
      まだ将来は決まっていません。しかし、これからの大学生活の中で決めたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:224033
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもきれいなキャンパスで勉学に励むことができます。昔からある学部で、周りの人にも羨ましがられます。
    • 講義・授業
      普通
      先生は指導するというより淡々と授業を進めます。学生数は多いので、個人のやる気次第です。サボる人もたくさんいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは充実しています。必須科目ではないので興味のあるゼミをじっくり選んで学習してもよいですし、単位を取らなくても大丈夫です。
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートはイマイチです。しかし、大学名では有利な面が多くあります。有名企業へ多くの人が就職しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は阪急甲東園もしくは仁川駅です。歩くと25分ほどです。上り坂なのでとにかく歩くのは大変です。
    • 施設・設備
      良い
      広くて大きな図書館や、コンビニなどもあり充実しています。建物もきれいですし、問題ありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      とにかく大きな学校なので、友達を作るのは難しいです。サークルに所属して友人関係を広げる人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学、語学は英語と第二外国語が必須です。そのほかはコースを選択し、興味のある分野を学びます。
    • 就職先・進学先
      地方銀行、総合職、営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:213366
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境のいい大学へ進みたい方にお勧めです。付属は小学校からあり、付属出身の方は品がいいです。 しかしながら、わたしのような公立高校出身のものでも気持ち良く大学生活が担当できる大学学部です。
    • 講義・授業
      良い
      授業の幅は広く選択も多いです。教授陣は当大学出身が多く、たまにかんちがいしている准教授もいてますが、全体的にはいい先生がそろっていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は、経済学部の中でも、少し違った方向の地方財政学を専攻しましたが、本来の金融や経済学自体を専攻するもゼミ多くあり、いいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      当大学の就職課は30数年前からひじょうに有名で名物課長、部長が歴代名前を連ねています。スポーツ も強いことから体育系も含めて就職はひじょうにいい状況です
    • アクセス・立地
      良い
      アクセス、立地まあまあです。阪急西宮からの甲東園、仁川、JRの三田と少し遠い感じはしますが、 大阪駅から1時間いないです
    • 施設・設備
      良い
      施設は老朽化しているものあれば、新しいものもあります。学食は最高で、。とても種類が多いうえ、大変おいしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      先ほど話をしましたが、付属出身の方はそれはそれは品がいいです。それにつられるのか、みんな品がたいへんよくなってきます。いいことです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地方財政学、消費税等間接税と所得税等直接税の関係や地方分権や地方の内需拡大策の展開など、地方にかかわる財政学を学びました
    • 所属研究室・ゼミ名
      山本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地方財政学を基本にして地方税や地方分権などの推進について学びます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      技術的コンサル(金融系)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自身の学んだものが少しでもいかせるかと思い選択しました
    • 志望動機
      財政学をいかした職業につきたいと考え専攻しました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      いわゆる赤本を活用し、過去問を多くといただけです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127414
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を細かくジャンル分けしているので、自分が求める講義を選びやすい。
      事務室の人も親切で親しみやすい学部。
    • 講義・授業
      良い
      どの講義も内容を深く掘り下げていくので専門的な知識を付けやすい。
      教授もフランクな方が多く、講義後質問をしに行く学生も多数。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によって雰囲気が大きく異なってくる。
      ゼミ選びの前に説明会が開かれるので自分に合ったゼミを選べる。
      人気ゼミは面接があることも。
    • 就職・進学
      良い
      大手に就職する学生が多い。
      特に金融業界に強い学部。
      公認会計士や税理士を目指して大学院へ進学する学生もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      一等地にありとても静かで恵まれた環境。
      駅からは少し遠いが、学校行きの路線バスが出ているので安心。
      都会までも電車で15分ほどで便利。
    • 施設・設備
      良い
      プロジェクターや座席など、すべてが整っていて学びやすい。
      教師や廊下は清潔に保たれていてとても気持ちが良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      講義だけでなく部活やサークルに所属するとさらに交友関係が広がり日々が充実する。
      学内カップルも非常に多く、みんな社交的な印象。
    • 部活・サークル
      良い
      とても活発。
      ラグビーが有名で常に優勝候補の学校。
      サークルも運動系から文化系まで幅広くあるので、自分の求めているグループを見つけやすい。
    • イベント
      良い
      学園祭は毎年とても盛り上がり、後夜祭では有名アーティストの屋外ライブがある。
      クリスマスには大きなツリーが飾られ、点灯式が行われる。
      イベント事は活発な学校。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、流通、金融など。
    • 面白かった講義名
      デンマークと社会
    • 面白かった講義の概要
      海外の社会情勢を詳しく知ることができておもしろかった。
      日本と異なる部分が多く興味を持った。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      アパレル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      洋服が好きだから。
    • 志望動機
      経済は日常生活に大きく関わることなので学んでみようと思った。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      指定校推薦
    • 利用した予備校・家庭教師
      なし。
    • 利用した参考書・出版社
      赤本。
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策などの学校の補講を受ける。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:89222
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部日本経済と財政・金融コースの評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思っています。充実した学生生活が送れます。人気なところだけど。
    • 講義・授業
      良い
      関関同立なだけあって充実しているとは思います。
      ですが、学費が…
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私立なので設備はめちゃくちゃ綺麗です。そこはとても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      周りもいい会社に就職してる方が多く就活にも力が入っています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは路線バスがあるんですが、阪急甲東園駅の場所が微妙すぎます。
    • 施設・設備
      良い
      とっても綺麗です。特にトイレはショッピングモールのような漢字です笑
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな仲のいいように見えますが、指定校などで入った人への目線は厳しいかと…
    • 学生生活
      良い
      キリスト教の学校なのでイベントは力が入っていていいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現実の社会で起きていることから経済学への関心を呼び起こし、より深く経済学を理解する教育を推進しています。インターネットやパソコン、文献、新聞記事などを活用して何が重要な問題なのか、その問題が起きている理由や背景は何かを整理し、その問題について論理的に考え結論を導く力とともに、その結論をデータとつき合わせて検証する力や、発表する力の育成を図ります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      某IT企業
    • 志望動機
      関西学院大学の関関同立のネームバリュー。就職に強い。キャンパスが綺麗。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971395
21441-50件を表示
学部絞込

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮上ケ原キャンパス
    兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155

     阪急今津線「仁川」駅から徒歩20分

電話番号 0798-54-6000
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部人間福祉学部教育学部理学部総合政策学部国際学部工学部生命環境学部建築学部

関西学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (207件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。