みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  基礎工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(1959)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    いい大学かどうかは自分次第

    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    基礎工学部システム科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校で物理が好きだった学生にとってはとてもいい学科だと思います。研究室も幅広い種類があるので、勉強しながら将来の道を決めていくことも可能です。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって当たり外れにだいぶ差があるように感じた。しっかりと事前に情報を入手した上での履修が必要。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      非常に親身になって、研究の相談に乗ってくださる先生だった。研究のレベルも高い。
    • 就職・進学
      良い
      推薦には名だたる企業が揃っていて、そこに就職するためのサポート体制も万全である。
    • アクセス・立地
      悪い
      豊中キャンパスの最寄駅は石橋阪大前駅で駅からは10分ほどだが、坂道が異常に長い。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物も多いが、キャンパスライフを送る上でまったく困ったような記憶はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入るのは必須だと思う。学部学科によってはほとんど男性しかいないので。
    • 学生生活
      普通
      新歓時期は非常に大学が賑わっており、選ぶサークルには困らない印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大まかに言うと、材料力学、熱力学、流体力学、機械力学の4力学。
      1年次、2年次はこれに加え、必修科目としてさまざまなジャンルの授業を受ける。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      自動車メーカー
    • 志望動機
      昔から自動車の会社に就職をするのが夢であり、その最先端の研究を行いたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789641

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  基礎工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (177件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.32 (119件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (161件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (171件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.08 (194件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (86件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (143件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (23件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (67件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (300件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.06 (155件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (363件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。