みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農工大学

出典:Wiiii
東京農工大学
(とうきょうのうこうだいがく)
国立東京都/北府中駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
工学部 機械システム工学科 / 在校生 / 2022年度入学 男だらけでむさ苦しい2023年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活3]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通自分が本当にやりたい勉強はこれではなかったんだなと気付かされましたが、機械を動かして金属を削ったりするのが好きなら楽しいと思います。
-
講義・授業普通人数が多いので2つのクラスに分けられるが、教師や授業進度に差があり、不公平
-
就職・進学普通機械システムというそもそも就職が強い分野なので、就職率は高い
-
アクセス・立地普通駅から徒歩5分程度でキャンパスにつきますが、キャンパスが広いのでそこからまた歩きます
-
施設・設備普通基本的に古いです。歴史もあるので。ものづくり工房なんて屋根トタンです
-
友人・恋愛良い農学部に女子が多いので、農学部のサークルに入るといいと思います。僕も農学部の彼女がいます。
-
学生生活普通サークルはかなり多いと思います。狩部なんて特殊なサークルもあったりします
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自動車のフォルムの空力や燃費など、様々な観点から自動車を評価したりしてます
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機就職が強いのと、便利な機械を開発して楽に生活してみたいと考えていたから。
-
-
農学部 生物生産学科 / 在校生 / 2022年度入学 キャンパス内の動物と植物で実践的な学習2023年01月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]農学部生物生産学科の評価-
総合評価良い生物生産学科は植物の生産から消費までを総合的に学ぶことができる学科です。入学してからも植物や畜産、経済の勉強と幅広く学べます。まだやりたいことが曖昧な人でも、入学してから興味が湧いたところの研究室に行けるのでオススメです!あとは実践的なフィールドワークが多いので体を使って学ぶことが出来ます
-
講義・授業良いキャンパス内に畑があって実際に畑を使った授業ができます。班で植物を育てる活動もありメンバーと協力して活動をします。他にも牛舎があったりして、都内とは思えないほど動物がいたり、植物が溢れてたりするところが魅力だと思います。
-
就職・進学良い周辺の企業と共同研究をしている影響で企業の就職率が高いです。本学の大学院だけでなくほかの大学の大学院に進む学生も多くいます
-
アクセス・立地普通周辺はなんにもないけど、北府中駅とか府中駅が近くにあるので、そこからちょっと電車に乗れば東京の色んなとこに行けて便利です
-
施設・設備良い獣医学科の医療施設から始まり、植物を実験的に育ててれる植物工場などがあります。研究施設や校舎は比較的新しいものが多いです。
-
友人・恋愛良いサークルも沢山あって、工学部の人とも仲良くなれるチャンスです。他には授業で班活動があるのでそこで仲良くなることもできますd(* )
-
学生生活良い文化部運動部どちらも沢山あります!学祭も毎年多くの人が訪れています狩り部というのもありとても珍しいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容植物の生産から消費までを幅広く学ぶことが出来ます。植物生産だけでなく動物生産や農業経済とたくさんの研究室があります
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機都内という情報が集まり研究の質が高いというメリットを活かしながらも、キャンパスの畑や牛舎や厩舎があるという特徴があります。世界に通ずるトップレベルの研究ができる大学なので将来自分の研究で世界や日本に影響を与えたいと思ったからです
-
-
工学部 / 在校生 / 2022年度入学 授業サークルイベントに積極的に参加できる2023年01月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]工学部の評価-
総合評価良い勉強に集中して取り組み、サークルやイベントにも積極的に取り組みたいしたい方にとてもあっています。施設も充実していてとても満足できる大学生活を送れると思います。
-
講義・授業良いとても分かりやすく、自分でもまとめやすい授業になっており、自分にあったペースで授業を受けられます。
-
研究室・ゼミ良いどのゼミでも積極的に活動していると思います。しかし、説明会を必ず拝見しよく考えて選んだ方が良いと思います。
-
就職・進学良いどの学科も就職・進学実績がよく、サポートも十分すぎるほどと言ってしまうくらい充実していると思います。
-
アクセス・立地良いアクセスや立地などはとてもいいと思います。周辺環境に関しても落ち着いて大学生活を送れると思いますし、治安もいいです。
-
施設・設備良い施設、設備共に充実していて、とても綺麗です。落ち着いて授業を受けれると思います。
-
友人・恋愛良いサークルなどでも交友関係は良好ですが、サークル、学科内だけでの友好関係になってしまうかもしれないです。
-
学生生活良いサークルやイベントはとても充実しており、サークルは種類が多いので自分にあったサークルを選べると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に基礎から学び応用に入っていき、分野を本格的に深く掘り下げ学んでいく形になります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機授業環境やその他サークルやイベント等にも力を入れており、とても充実した大学生活を送れると思いますしとても自分にあった学科だったからです。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
感染症対策としてやっていることオンライン授業の割合は自分で決めることができ、各施設ではアルコール消毒などで徹底的に対策をしています。
東京農工大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
歌野晶午(小説家) | 城南高等学校 → 東京農工大学農学部環境保護学科 |
吉川ゆうみ(参議院議員) | メリノール女子学院高等学校 → 東京農業大学農学部国際農業開発学科 → 東京農工大学大学院修士課程農業研究科 |
神田伸一郎(お笑い芸人(ハマカーン)) | 桐光学園高等学校 → 東京農工大学 → 東京農工大学大学院 |
西川公也(元農林水産大臣) | 宇都宮高等学校 → 東京農工大学農学部 → 東京農工大学大学院 |
西沢権一郎(元長野県知事) | 長野県長野西高等学校 → 東京高等蚕糸学校(現東京農工大学) |
出身高校
基本情報
よくある質問
-
東京農工大学の評判は良いですか?
-
東京農工大学出身の有名人はいますか?
-
東京農工大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
東京農工大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農工大学