みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農工大学

出典:Wiiii
東京農工大学
(とうきょうのうこうだいがく)
国立東京都/北府中駅
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
工学部 応用化学科 / 在校生 / 2024年度入学 真面目に化学を学びたい人向け!2025年01月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]工学部応用化学科の評価-
総合評価良い可もなく不可もなく、と言った感じです。静かに勉強するにはピッタリです。他の大学に比べると頑張って勉強している人もいるのでおすすめできます。また、女子の割合も比較的高いので男だらけという印象もありません。
-
講義・授業良い英語の授業はあまり良くないですが、理系科目はかなり充実していると思います。いつも楽しく化学について学んでいます。
-
就職・進学普通学科の就職先は基本的に化学系のメーカーが多いですが、八割くらいの人が修士課程に進みます。
-
アクセス・立地良い東小金井駅から歩いて五分くらいで着きます。東小金井駅の周辺は静かなので勉強には集中できると思います。東小金井駅から新宿にも東京行きに乗れば簡単に行けるので私は不便なく学生生活を楽しめています。
-
施設・設備良い講義棟で授業を受けることが多いです。講義棟は少し古びたように思えますが、私は気にしていません。
-
友人・恋愛良い友人はできるので安心してください。たまに一人ぼっちでいるのが楽な人もいます。恋愛関係は聞きません。
-
学生生活良い5月あたりに皐月祭という工学部で開かれる学園祭がありますが、あまり規模は大きくないです。農学部で農工祭があるので規模の大きいそちらの方が楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では基本的な内容を学びます。有機化学Iで知らない内容を習うと思いますが、頑張って勉強すればむしろ楽しい科目のひとつになると思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は小学生の頃から理科の実験が好きでした。その中でも特に化学系が好きだったので志望しました。
-
-
-
-
工学部 知能情報システム工学科 / 在校生 / 2024年度入学 キラキラ大学生活を捨てた男子校2024年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活1]工学部知能情報システム工学科の評価-
総合評価普通プログラミングに今まで触れてこなかった人からすると、とても難しいです。ぜひ頑張ってください。ただ、仲間と助け合ったりするのは楽しいです。
-
講義・授業普通国立理系なので、言わずもがな忙しいです。勉強が好きな人は、楽しいと思います。
-
就職・進学普通多分いいと思います。有名企業が多いです。先生方もサポートしてくれるとは言ってくれています。
-
アクセス・立地良い中央線 東小金井駅から徒歩10分ほどで着くので、アクセスはとても良いです。
-
施設・設備良い実験設備は整っています。基本的にボロいですが、メンテナンスはきちんと行っているイメージです。
-
友人・恋愛良い女性はほとんどいないので、恋愛は期待できませんが、男友達は増えます。男子校だと思った方がいいです。
-
学生生活悪いあまり充実しているイメージは無いです。そこに力を入れている人もほとんどいないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的にプログラミングです。理系ですが、物理、化学はほとんどやりません。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機工学部の中では1番偏差値が高かったというのが大きいです。特にやりたいことなどは無かったです。
-
-
-
-
農学部 地域生態システム学科 / 在校生 / 2024年度入学 首都圏で生態系や森林を学べる唯一の大学2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備2|友人・恋愛4|学生生活5]農学部地域生態システム学科の評価-
総合評価良い生態系や森林について学びたいのであれば、迷わず選ぶべき。この学科は教授も活発的な人も多く、教授や先輩が主催する色々な活動に参加していけるといいと思う
-
講義・授業良いだいたいは面白いが、たまに思想の強い教授がいる。政治の話とかし始めたらダウト。それを引かなければおもろい教授からためになる話を聞ける
-
研究室・ゼミ良い面白い教授引けるかどうか。これにかかる。情報収集や媚び売りを忘れずに
-
就職・進学良い地シスは就職先はかなりバラバラ、公務員が多い。院に行く人も多く、みな自分の道を進んでいるイメージ
-
アクセス・立地普通駅から地味に遠い、1番近くて北府中から徒歩15分、自転車3分。府中駅からは徒歩25分くらい。まあ横国よりはマシだよ
-
施設・設備悪い環境○源学科のせいでペットボトルの自販機がない
WiFiでジャンプラやマンガupが読めない -
友人・恋愛良い女子が多いのに俺には彼女がいない、なぁぜなぁぜ
まあいい人が多いから友人は作りやすいと思う -
学生生活良い基本的に平和なサークルばっかりで先輩はみんな優しく接してくれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生態学や森林管理学、農業工学など、農や森林、生物にか変わることなら幅広く
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機生態系について学びたかった。他にも大学を探したが、首都圏の国立大で生態系を詳しく扱うのはここくらいだった。
-
東京農工大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
歌野晶午(小説家) | 城南高等学校 → 東京農工大学農学部環境保護学科 |
吉川ゆうみ(参議院議員) | メリノール女子学院高等学校 → 東京農業大学農学部国際農業開発学科 → 東京農工大学大学院修士課程農業研究科 |
神田伸一郎(お笑い芸人(ハマカーン)) | 桐光学園高等学校 → 東京農工大学 → 東京農工大学大学院 |
西川公也(元農林水産大臣) | 宇都宮高等学校 → 東京農工大学農学部 → 東京農工大学大学院 |
西沢権一郎(元長野県知事) | 長野県長野西高等学校 → 東京高等蚕糸学校(現東京農工大学) |
出身高校
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
よくある質問
-
東京農工大学の評判は良いですか?
-
東京農工大学出身の有名人はいますか?
-
東京農工大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
東京農工大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農工大学