みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  基礎工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(1959)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    化学を勉強したい人のための学科

    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    基礎工学部化学応用科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる気さえあれば化学だけでなく物理なども学べていいと思います。メインの学部棟はまあまあキレイでそこそこ設備が整っています。一回生のうちは他学科の人とも交流があり、交遊関係が広がり楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      化学の授業は充実していると思います。3回生のときは毎日実験することができ、実験好きの人には楽しいと思います。ただし、その分、レポート提出などに追われ、忙しいので計画的にしないとしんどいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      所属していない研究室のことは分かりませんが、自由に研究していい環境だと思います。研究室によっては夜遅くまでいないといけない雰囲気があるような研究室もあります。
    • 就職・進学
      良い
      国立大学ということで大学のネームバリューはあると思います。キャリアカウンセラーの人もいるので相談にのってもらったりもできます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は2駅あり、蛍池駅から行く方が近いですが、石橋駅から行くほうが電車代が安く乗り換えしやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      メインの学部棟はキレイです。研究室の設備はいろいろな装置があって研究するのには困らないと思います。また、研究室には無くても他研究室から借りることもでき、やりたい実験が行えるのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校生活はたくさん友達ができて楽しいと思います。ただし、他学科との交流は2回生くらいまでになると思います。交流といっても体育などの授業が一緒というだけなので…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生のときは一般教養や数学、物理、化学が中心でした。2回生から専門科目の授業が増えました。3回生のときは毎日実験ありました。4回生からは研究室に配属され、それぞれ研究テーマを与えられ実験しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      直田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      音に反応する分子や環境に優しい触媒分子の合成やその物性について研究したりしてます。ほかにもいろいろテーマはあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      文系科目が出来ず、理系に進み、消去法で化学系の学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ソフィア会
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いたり、学校の先生に添削してもらってました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182231

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  基礎工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (177件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.32 (119件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (161件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (171件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.08 (194件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (86件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (143件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (23件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (67件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (300件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.06 (155件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (363件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。