みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  建築学科   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

理工学部 建築学科 口コミ

★★★★☆ 3.88
(42) 私立大学 1611 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
421-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      名城大学は、愛知県内では上位の理系の大学だと思います。就職率も東海地方の中で高いので将来の心配も少ないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授次第ではあるが、ほとんどの教授は質問に答えてくれるため、授業に遅れる心配がない
    • 就職・進学
      普通
      就職関連の講習も多々あるので、就活のサポートは充実してる方だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の塩釜口から、10分程度でキャンパスに着きますが、坂道が少し億劫です。
    • 施設・設備
      良い
      学食の種類が多く、図書館等の設備もあり、特に不便を感じたことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じことが好きな人が多いので、友達は中高よりも出来やすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルにはたくさん種類があり、自分に合うサークルもあると思うので、サークルは充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築専門の歴史や、環境、構造、計画など色々な分野を学び、各々進みたい分野に進む。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からものつくりに興味があり、その中で家を建てることに興味が出たので建築学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606520
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      建築学科は高校の時の知識をよく使うので、しっかりと勉強していないと置いていかれます。バイトもやれるにはやれますが、バイト中心の生活をしていると留年します。
    • 講義・授業
      良い
      講義では、授業の進むスピードは高校の時と比べて確かに早いですがとても分かりやすく、分からないところがあれば、講義終了後に先生がより分かりやすく教えてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      私の学科には、卒業後の実務試験があり、それに合格すれば資格をとれるので、その資格に沿った就職先を見つけることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅から数駅で着くので、アクセスは良い方だと思います。しかし周りにはあまり飲食店やショッピングモールなどがないので不便かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      やはり私立なだけあってとても綺麗で、施設も充実しています。エスカレーターなどもあるので移動には便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      理工学部は女性があまりいないので学部内で男性は彼女を作るのは少し困難かもしれませんが、ほかの学部もいるのでなんとかなります。
    • 学生生活
      良い
      学園祭はなかなか大きく、一般の方も沢山いらっしゃるほどです。ライブなどもあり日程もなかなかいいのでとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では高校の勉強の延長です。2年3年は建築についてより深く学び、4年でやっと模型を建てたりすることが出来ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から建築家になりたいと思っていたので、卒業後の実務試験で一級建築士の資格を得られると知り、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594111
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いいところもあれば悪いところもある。総合的に見ればどちらとも言いがたく何とも言えないと思ったから。
    • 講義・授業
      普通
      一度の講義で覚えられる内容のものではないく、身が入らないから。
    • 就職・進学
      良い
      せんぱいや企業からの信頼があつく、就職もいいと聞いたからである。
    • アクセス・立地
      悪い
      実家から通うのに遠回りになり、乗り換えや時間を合わせるのが面倒だから。
    • 施設・設備
      良い
      エスカレーターが充実していて移動が楽だが、敷地が広く遠くへの移動はしにくい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達には恵まれているがそこまで充実しているわけでもないから。
    • 学生生活
      良い
      よくサークルなどのイベントを見かけるから。自分は入りたいと思わない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生から専門分野があり、必須科目として全ての分野があるからどのみちにいきたいのか考える時間ができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      建築に興味があり、他大学でも建築学科しか受験しなかった。名城を選んだのは学力面である。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568309
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来についてしっかり学べるので良いと思います。あと、授業も楽しく、深いとこまでまなべることができます。
    • 講義・授業
      良い
      数学が多少できなくてもついていける。授業も楽しく、将来について深く学べる。
    • 就職・進学
      悪い
      しっかり就職ができ、進学実績も大学側がサポートできるので良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分ぐらいで、立地条件は気にすることがないくらい良いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備がしつかりときれいで充実していて全然良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで友人関係を深めることごでき、恋愛も充実させることごできます。
    • 学生生活
      悪い
      イベントには、そこまで関われませんが、サークルは充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は基礎を学んで、それ以降は専門的なことを学んでいきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      数学が得意で、建築家になりたいという目標があったのと先輩の評判も良かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823658
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築の分野で幅広く学べます。他大学よりも早く研究室配属となり、3年生からは専門的な分野で学ぶことが出来ます。1年生からある、デザインの授業でのデザイン課題はかなりハードであるため、徹夜をすることも多いです。デザイン課題の提出前日に一睡も出来なかった人が半数を超えます。ただ、その分やりきった時の達成感や充実感はあり、興味のある人にとっては楽しいと思います。興味のない人にとってはかなりキツい学科であると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、デザイン系、環境系、都市計画系、構造系、歴史・意匠系の中から関心のあるゼミに所属します。人気のあるゼミで定員を超える場合は成績などを考慮し選抜されます。デザイン系のゼミ生はコンペに出展したりデザイン課題のため研究室内で寝泊まりすることも多いです。私は構造系のゼミですが、比較的自由な研究室で各々の好きなことが出来ます。私は実験により構造物の崩壊のメカニズムを学んできました。また、構造系のゼミであってもデザイン系のコンペに出展することも可能です。もし所属した研究室が自分に合わないと感じれば3年の後期から移動する事が出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348470
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年は基礎科目もしっかり勉強します!
      ワークショップや専門科目で建築について知識を深めます。忙しいですが楽しいです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は大きく5種類ありますが、先生が1人京大に移ってしまい、設計の研究室が1つ減り、より激戦区になっています。
    • 就職・進学
      普通
      学校から定期的に資格の講座や、インターンシップの案内がメールで送られてきます。校内でも卒業生を招いて説明会をしたり、学校側はやる気のある生徒にたくさんのチャンスを与えていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分くらいで教室につきます。はじめは坂がきつかったです。でも、南山大学に比べると緩やかかなと思います。最寄駅は鶴舞線塩釜口駅です。名古屋から来る人は東山線の伏見駅で鶴舞線に乗り換えたり、桜通り線の御器所駅で鶴舞線に乗り換えて塩釜口に来ています。朝は地下鉄はとても混むので早めの電車に乗ることをお勧めします。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。
      トイレとか広いし、三面鏡の鏡が沢山あります
      グローバルプラザでは誰でも気軽に英会話をしたり洋画を見たり、英語に強くなれます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341414
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来絶対に建築士になりたい人にはすごくオススメです。先生もちゃんとしてる人が多いし、周りも意識高い人がたくさんいます。でも、軽い気持ちで建築学科に行くのは絶対にやめたほうがいいです。勉強も想像以上に難しいし、課題もたくさん出て大変です。寝る時間がない時もあります。バイトもできない時があります。それでも建築が好きならオススメします。
    • 講義・授業
      良い
      基本的には素晴らしい先生ばかりだけど、たまにやる気のない先生がいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      なんともいえないです。私は2年生で、研究室は3年生からなので。
    • 就職・進学
      良い
      女の子の就職率は100%らしいです!名城の建築学科は就職に強い!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は鶴舞線の塩釜口駅です。教室によって近かったり遠かったりです。遠いところは坂があるので大変です。
    • 施設・設備
      普通
      教室は綺麗です。ですが、暑かったり寒かったりするのでイライラします。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の友達はめちゃくちゃおもしろい人が多いです!サークルにも入っていますが、学科の友達のほうが楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生で全ての分野の基礎を学びます。ほとんど必修なので絶対単位は落とさないようにした方がいいです。2年生以降で専門的なことを学びます。課題が大変です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:226001
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生のうちから専門的な内容を学べて建築が好きって言う方には本当にオススメです。製図から模型まで1年生から始められるしデザインも学べるのでとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      ノーベル賞受賞者の教授もいて質の良い講義が受けられます。建築学科の授業は1年のうちから専門的なことを学べて模型作りや製図もほぼ前期から始まります。とてもいい大学ですよ。でも坂が多く登校にきついです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から研究室に配属されます。まだ私は1年生なので配属されていませんが建築だけでも多くの研究室があり教授ごとに専門分野が幅広くあります。また先輩の情報によると設備がほんとに整っているらしいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は90パーセント後半でした。とてもいいと思います。また一級建築士合格率もとても高いですよ。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からそこまで近くないのですが途中で坂が多いのできついです。
    • 施設・設備
      良い
      ほぼ全部の施設がカーペット敷です笑新しい施設が多く今でも新しい施設の建設が進んでいます。空調施設も整っていて夏でも冬でも快適に過ごせます。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な人が通学しています。心配しなくても友達はできます、人が多いので。ですがサークルに入るともっと出来ますよ。私は入ってないのですがサークルに入っていて他の学部の人ともとても仲良いっていう友達もいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はとても多いです。文化系からスポーツ系まで幅広く存在します。新歓も活発なので色々参加して自分に合うものを見つけてみてください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では模型や製図、構造や環境、材料、建築史、などなど色々な分野を学びます。2年生になると空間デザイン、CAD、など学べる分野が広がっていきます。自宅課題が多いのが特徴です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中学の頃から建築士になる夢があり、進学実績が多いことからこの大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890614
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築学科では実技、座学ともに充実していて忙しいときもありますが、充実した大学生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業の内容の深さは違うがどの先生でもしっかり教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに入ってないので詳しいことはわからないですが、ゼミに力を入れてる先生とそうでない先生もいるそうです。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートはいいと思います。就職専門の窓口があるため充実なサポートを受けることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は駅から徒歩ですぐ近くにあるためよいですが、坂が少しきついです。
      周辺は緑と青空と墓地という三点が主にあげられます。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は充実してます。パソコンがある情報処理室はもちろんのこと、Wi-Fiもあります。
      学食は主にブックカフェ、グラン亭、カーサ、名城食堂、青空レストランの5つで日替わりで楽しめます。
      グローバルプラザなど英会話を鍛えることのできる場所も使用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数も多いので友人関係も作りやすいと思います。理工学部では一年生のはじめに学科全体での旅行があり、そこで課題をこなしていくのですがそこで友達をつくることができます。
      サークルもたくさんあるので、他学科との友人もつくれると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは文化部、運動部共に充実しています。
      文化祭が三日間行われハロウィーンとも日にちがかぶり盛り上がります。
      いろんな所で活発に活動を行っているので、参加してみるといいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は
      基礎科目(体育科学、社会科学基礎学、英語)
      理工基礎科目(数学、化学、物理など)
      専門科目(デザイン、構造力学、環境、材料など)
      第2言語はドイツ語、中国語、フランス語から一つ選べます。
      二年になると建築に関する専門科目が増えます。
      三年はゼミ、四年は卒業研究です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      建築の勉強もできて、教職課程(理科、工業)の勉強もできるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674166
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学力は指定校推薦から一般入学までいるので差はある。サークルや部活はいろいろありそれなりに強いらしい。文系と理系の学部が同じキャンパスにあるので交流を深めると楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      材料、計画、構造、環境など建築に必要な授業を1年生からやるなど早くから建築の勉強ができる。課題が建築は多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      建築学科は3年生から研究室に配属される。意匠系や環境系、構造系など自分のやりたいところから選べるとこ。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ卒業していないのでわからない。まだ卒業していないのでわからない。まだ卒業していないのでわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      天白キャンパスの最寄り駅は塩釜口。徒歩7分ほどで1番近い棟には着ける。ドーム前キャンパスの最寄り駅はドーム前矢田。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟はそれぞれ繋がっていて雨の日も傘をささずに移動できる。空調もしっかりしていて勉強しやすい環境。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入っていないのでとくに何もない。入っていればいろいろ交流も、あって楽しい大学生活を送れるだろう。
    • 学生生活
      普通
      アルバイトはしている学生がほとんど。県外から来る子たちもしている。一人暮らしの学生もよくいる。サークルもたくさんある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築の材料、計画、構造、環境など家を建てるだけでなく地球環境なども考えた授業である。必修は落とさないようにしよう。
    • 利用した入試形式
      まだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414336
421-10件を表示
学部絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  建築学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
静岡理工科大学

静岡理工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (57件)
静岡県袋井市/JR東海道本線(熱海~浜松) 愛野

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。