みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  数学科   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

理工学部 数学科 口コミ

★★★★☆ 4.16
(47) 私立大学 458 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
471-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コンピュータなどの機器は充実していて、だいたい好きな時に使うことができます。先生陣もすごくしっかりしてらっしゃるので心強いです。
    • 講義・授業
      良い
      正直先生にもよりますが、充実しているほうだと思います。質問したら丁寧に教えてくれますし、自分次第なところはあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分はまだ使ってません。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良いと思います。キャリアガイダンスなど説明会も豊富にあると思います。自分で参加するかしないかですね。
    • アクセス・立地
      良い
      学校のすぐ横に塩釜口駅があり、アクセスしやすいです。鶴舞線や名城線を使用します。
    • 施設・設備
      良い
      学食が豊富です。施設もきれいです。図書館などで自習学習するのもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      こればかりは自分次第ですね。サークルや部活がありますし、積極的に参加すればいいと思います。学科の中ではみんな仲は良いほうだと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろあります。学祭も規模が大きいので参加すると楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では数学の他にも幅広い分野を学習します。数学科だけあって数学の教科数は多いですが、すごく楽しいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      数学の教師になりたかったため、教職の授業が受けられる数学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597092
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生になりたい人が多いのか真面目な人が多く、静かに講義を受けるので良い。教員免許も取れるので選択肢が増える
    • 講義・授業
      良い
      自分は数学が大好きで数学科に進学したので数学の講義はかなり充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      まだ利用はしていないがかなりの頻度でインターンなどの連絡をくれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅がかなり近くて体力がなくても簡単に通えて嫌な気持ちもならない
    • 施設・設備
      良い
      学食でインド人を呼んでナンを焼いたりと色々なイベントで飽きない。
    • 友人・恋愛
      良い
      数学がめっちゃできる友達を見つけられて、面白い観点の話を聞けてよかった。
    • 学生生活
      悪い
      現在はコロナでイベントやサークルが制限されていて少しつまらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に数学で代数学、解析学、幾何学、プログラム言語等様々なことを学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      とにかく数学を学び、数学の先生になりたかったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790656
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学科なのですが、数学が苦手な人も全然いるので、授業についていけるかはあまり心配しなくて大丈夫だと思います。また、数学が好きな人にとってはこれ以上ないくらいピッタリな学科だと思われます。
    • 講義・授業
      良い
      数学が好きならば、より充実したものになると思います。先生もわからないところがあれば、教えてくれるので問題はないです。
    • 就職・進学
      良い
      私立ということもあって、サポートは充実している方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      敷地が広くて、授業ごとの移動は大変ですが、施設は整っているので、まぁトントンといったところでしょうか?
    • 施設・設備
      良い
      私立の大学ということもあって、施設は十分整っています。特に問題はないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私立ということもあって、キャンパスには人が多いので、人との出会いは多いですが、私は未だにないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多いので、自分に合ったところに入りやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学科と言っている通り、数学に加え、高校でいう情報に近い学問も勉強します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      数学が好き。将来、数学の教員になりたかったので、数学をより深く知るため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769306
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員を目指している方にとっては周りも同じ道を目指しているひとが多く良い環境だと思う。道が決まってないひとからすれば、選択肢がすくなく周りの学科との交流も少なく将来を決めるのには厳しい環境だとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      教員免許取得に対する講義が手厚く、たくさんの知識を得ることができる環境である。授業のレベルも分からない人にあわせてくれているところもあるので入りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究費などかかる研究室は少ない。3年の終わり頃からゼミが始まり、個人での研究をすすめるところがおおいので、学校に時間をとられることがあまりなかった。
    • 就職・進学
      良い
      数学科は教員免許取得率が高く、教員になる方が大半をしめる。残りの少数は公務員、エンジニア、大学院、金融系などをめざし、それにあわせた資格取得をすすめてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はよく、駅からすぐである。校舎も比較的新しくきれいである。坂道が多い地形ではあるが、敷地面積はさほど広くないので移動は不便ではない。
    • 施設・設備
      良い
      N棟、S棟はきれいで食事スペースもきれいな印象である。中庭がおおく、ベンチもおいてあるのでくつろぐことができる。サブウェイがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      数学科という特殊な環境でにたような感じの人が多かった。東海3県からくるひとが大半で他県との交流はあまり見込めない。他学部との交流は少なめ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学の分野にかんしては基礎から専門までしっかりとまなぶことができた・
    • 所属研究室・ゼミ名
      小沢ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      幾何学の研究で、好きな分野を先生がフォローしてくれる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      介護施設。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      やりたいことだったから。どのような世界か観てみたかった。
    • 志望動機
      数学が好きで単に勉強したいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら問題を解き続けた。分からない点は友達と話し合っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117890
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不満は無いです。友達もいますし、質問すれば先生方も丁寧に教えてくださります。級友は選べないのでそこはまあ、ね。
    • 講義・授業
      良い
      真面目にやればとても有益な時間になります。不真面目だと苦痛になるでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ研究室には入っていないのでわかりません。なかなか選択肢は多いと聞いています。
    • 就職・進学
      普通
      就職は数学科はあまり良くないと聞きます。
      教員になる人が多いらしいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはそこそこ近いです。坂がきついかも。足腰を鍛えられます。
    • 施設・設備
      良い
      これもそこそこ。共通講義棟はキレイです。学科の建物はは改修工事が勧められていますよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれ。学科内で付き合っている人もいれば、既に別れたカップルも知っています。
    • 学生生活
      普通
      学祭は楽しいです。色々な食べ物も食べられます。例年なら芸人さんもいらっしゃいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では高校の復習も混じった数学への入門を習います。早い人はここで挫折します。2年生からはプログラミングがきついです。苦手な人には本当にきついです。覚悟して取り掛かった方が良いかと。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      数学が好きだったから、完全に勉強舐めてました。なんとなくではいるのは本当におすすめできない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711073
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学科は教員になる人も多く、専門的な数学を学びながら教職に関しても充実して学べると思います。また、コンピューターに関することもしっかり学べるので、IT関係に関する就職もしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方も質問に優しく答えてくれるので、毎回充実した講義を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      代数学、幾何学、解析学、統計学、コンピューターな5つの分野に分かれていて、先生方が親身になって研究を手伝ってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      数学教員になる学生が多く、教職に関するサポートは充実しています。また、IT関係に就職する人も多く、学校全体のサポートを受けつつ安心して就職することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄塩釜口から徒歩10分です。
      周りは飲食店やコンビニ、学生用のアパートも充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      最近さまざまな建物が新しく建ち、綺麗な施設で講義を受けることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では女の子は少ないですが、みんな仲良くやっています。サークル活動も豊富で、それぞれがコミュニティを持って充実した日々を送っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に一般教養を学び、専門的なことは2年次からです。ゼミは4年次からで分野ごとにさまざまな研究に取り組みます。
    • 就職先・進学先
      数学教員
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:270929
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学が本当に好きな人でないとやっていけませんと言うのが正直なところです。高校までの数学とはだいぶ違うのでその点を理解して入学していただいた方がいいと思います。施設はだいぶ充実していて、暇な時間には図書館で映画を見たりしています。また、数学科は教員志望の人が多いこともあり、教職についてはかなりサポートしていただけるようです。ただ一つ難点は理系の棟が古いことくらいですかね。
    • 講義・授業
      良い
      1年次の授業はそこまで数学の授業は多くないように思えます。演習含め週5限ですね。演習は数学の問題を解いて黒板で発表する形式をとる先生方が多いです。選択必修の物化や情報が割と時間とっている感じです。あとは教職を取ると遅い時間にあったりするので帰るのが遅くなるのは難点ですね。2年次からは数学の授業は増えるようです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは取っていないのでわからないですが、ゼミの種類はたくさんあったと思います。1年次からゼミは希望すれば入ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      残念ですが、やはり数学科などの理学部はあまり就職は良くないと聞くのがまだ現状ですね。数学科にくるなら教職を取ることをオススメします。面接指導や小論文の指導など、教職のサポートはかなり充分ですので、教職を目指される方はよいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩10分あれば講義室に着けるくらいとても近いです。坂や階段が多いのは難点ですが、軽い運動不足は解消できます。下宿のアパートも近いところがたくさんありますし、飲食店もあるので充実していると思います。
    • 施設・設備
      良い
      数学科専用の計算機室があって自由に使うことができます。空きコマで課題をやったりしています。全学部使用できますが、トレーニングルームや英語の映画や本を読めるところ、映画が観れるメディア室、たくさんの本と勉強スペースがある図書館などとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり数学科ではサークルや部活に入っても積極的に活動する人はいないですね。数学科自体人数は100人を切るほど少ないので、友人関係はかなり深めることができると思います。女子と男子の割合は3:7くらいで他の理工学部に比べれば女子比率は多い方だとは思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはとても多いですが、学校非公認のサークルも本当にたくさんあるので気をつけていただきたいです。学園祭は毎年お笑い芸人の方がいらっしゃるそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は微積分、線形代数、集合論などの数学をこの後学んでいくために必要な知識を習得していきます。2年次以降から解析学、統計学、幾何学などより専門的に学習していきます。
    • 就職先・進学先
      在校生ですので決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493770
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で数学を勉強したいと思っている学生にはいい大学だと思います。名城大学では数学を楽しく学ぶことができてとてもためになります。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。数学での授業では社会に出てからも役に立つようなことも教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はとても綺麗で自分のためにもなりますし、とてもいい環境でできて集中できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は東海地区での私立大学の中ではトップでとても就職にサポートしてくれる大学です。わからないことがあれば教授に聞けば詳しいことまで様々なことを教えてくれます。また、大手企業へ就職する人も数多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      名城大学は最寄りの駅から徒歩で10以内ととても近くて便利です。また、都会の中ということもあり電車の数も多く、通学に困ることはありません。ただ、朝と夜の通勤ラッシュでは人が多くて慣れるまで大変だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗で学習環境は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      友達できます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379632
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で数学をしっかり勉強できます。また、代数・幾何・解析の分野も学べて、数学を1からやれます。研究もできそうです!
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や准教授の授業が受けれて、自分で考えられる授業です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、4年生であります。少人数で行われ、担当の先生によって進め方が違います。しかし、4年生までにいろいろな先生の授業を受けて、どの先生のゼミに入るか、好きな分野のゼミに行くかは、じっくり考えてください。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな企業に就職できます。また、システムエンジニアや都道府県の公立学校の教員もなれます。特に、教員採用試験対策の勉強会は、何年生からでも受けることができ、本気で教師になりたい人へは、しっかりサポートしてもらえます!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、地下鉄鶴舞線の塩釜口駅です。そこから、徒歩15分です。学校の周りには、居酒屋さんやリーズナブルなお店があります。また、大学の近くにはアパートがたくさんあり、地方からの学生さんも不便なく通うことができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      都道府県公立学校の教員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343771
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学の授業はやっぱりやってて楽しいが、少し物足りないと思う時もしばしば感じる時もあります。
      教師目指して自分含め多くの人が頑張ってます
    • 講義・授業
      普通
      熱心に聞いたら教えてくれる教師もいるが、あまり良くない教師もいる。
      だが基本どの教師も聞けば親切に教えてくれるいい人ばかりです
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは徒歩10分以内と比較的近いが、坂が多いのが色々な人が大変にしてる印象
      あと、周りに遊べる施設があまりないのもちょっと残念です
    • 施設・設備
      良い
      結構いいと思います。
      施設たくさんあるため空き教室は探せばどこかにあります。ただ、4号館をもう少し改変して欲しいかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は数学の科目も少なからずありますが、それよりも英語や物理などと言った科目の方が多い。数学の内容としては、微積、線形代数、数学序論があります。全ての科目大事ですが数学序論では集合論なので今後先2年以上に上がるにつれてとても大事になります。あと、微積と線形代数はそれぞれ演習の授業もあり理解を定着させれます
      2年は解析学、代数学、幾何学、確率論、計算機の5分野の専門に向けての基礎を学びます。更に基礎研究という3年次以上の内容を簡単に説明してくれる授業もあり充実してます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316198
471-10件を表示
学部絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  数学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
静岡理工科大学

静岡理工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (57件)
静岡県袋井市/JR東海道本線(熱海~浜松) 愛野

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。