みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  基幹理工学部   >>  数学科   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

基幹理工学部 数学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(26) 私立大学 1362 / 3574学科中
学部絞込
2621-26件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても、先生が優しくて、生徒に積極的な対応をしてくれます。
      人気私立大学だけあって、そういうところはしっかりしています!
    • 講義・授業
      普通
      しています。とてもわかりやすく丁寧にすばやく教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもいいですね!
      初めての時よりもなれてすごいfriendlyでいいです!
    • 就職・進学
      良い
      とてもしっかりしています!
      素晴らしいサポートにいつも助けられてます。
    • アクセス・立地
      普通
      おいしい店などもあってすごく楽しくがっこうにいくことができます。
    • 施設・設備
      良い
      さすが早稲田大学というとこですね!
      自分に合った勉強スペースもあるので利用しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      とてもたのしいです!
      高校は女子高だったので今は充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゼミは二年から始まりとても興味が無いとできないものです。
      がんばってください。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:254310
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授たちも親身になってアドバイスしてくれるので、やる気さえあればとことん勉強に打ち込めます。
      また、他の学科よりも授業が少なかったりするので、資格や他学部の内容など、数学以外のことも勉強できます。
      数学をやりつつ、他の学問もやりたい人におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      講義を聞いて板書を取るタイプの授業ですが、ほとんどの先生は丁寧に説明してくれるので、予習復習をすればきちんと理解できます。
      中には本当にわからない教授とかもいますが、そこは自分で復習したり、教科書や参考文献を見たりすれば良いので、大きな問題は無いですね。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期からゼミが始まるのですが、全ての研究室でやる訳ではなく、ざっくりと分野に別れてやってる感じです。
      4年になって本格的に研究室配属されますが、先の理由から3年後期の研究室と違うところに行く人も多々います。
      ゼミでは生徒の発表を真剣に聞いて、質問やアドバイスをしてくれるので、一生懸命取り組んだ分だけ自分に返ってきます。
    • 就職・進学
      普通
      数学科、応用数理学科が一体となり就活サポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは副都心線の西早稲田駅なのですか、大学と駅が直結してるので本当に便利です。
    • 施設・設備
      普通
      特に不便を感じたことがないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      真剣に勉強したい人たちと、適当に遊んでる人たちの差が激しいので、頑張りたい人は自然と集まってきます。なので友達から結構刺激を受ける環境だと思います。
      一方恋愛はお察しレベルですね。女子がほとんどいません。
    • 学生生活
      普通
      自分がサークルに入っていなかったのでなんとも言えません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464885
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな頭がいいただ推薦組はよくない数学という科目に対しての論理的思考を身につけることができるまた、早稲田というブランドがあるため可愛い女の子とつきあうことができる
    • 講義・授業
      良い
      おもしろい講義数学科の授業は難しいしかし、ジョルダン標準系など難しいところも仲間と考えながらできる教授の授業もわかりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ入ってないのでよくわからないが先輩の話を聞く限り数学科は一番そっけんがとおりやすくよいらしいどの研究室もホワイト
    • 就職・進学
      良い
      当たり前なのだが早稲田というブランドを聞いて驚かないのは外国人だけだと感じる地元に帰り早稲田ですというとエリート扱い女の子に早稲田というと結婚してくださいとなる扱い就職活動においてもおそらくすぐ内定だろう
    • アクセス・立地
      良い
      まあ、都心なんだけどねとてもかよいやすいというか東京都の都心の大学はすべて通いやすいと思いますよ、
    • 施設・設備
      良い
      やはり図書館が素晴らしいのとわからないところがあるとき教授、講師たち先輩方がすぐに即答で解答してくれるなのでためになる
    • 友人・恋愛
      普通
      理系数学科というと敬遠されやすい。文系の人はたくさん恋愛してたくさん遊んでいるが、理系は違う。友達も根暗なやつばかりで自分がさえて見えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学について論理的思考を養う幾何学、解析学、代数学をベースにして専門的なことを学ぶことができる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      数学の教師になりたかったまた、覚醒できたら数学者になりたいなと思ってるまあ、高校教師か予備校講師になりたい
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾駿台
    • どのような入試対策をしていたか
      学校と予備校の復習。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74424
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が在学していた時は、2年生から学科に配属されるので、数学がやりたくて来ている人とそうでない人で、満足度は分かれます。私は第1志望の学科だったので、勉強内容など興味のあるばかりでとても楽しかったです。また、数学界で有名な先生方の講義を受けることもできます。数学に魅了された先生方の数学に対する熱い思いと、知識量の多さに、驚くとともに、たくさんの感動に出会える、数学が好きな人にはたまらない学科だと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学公認のサークルに所属していました。
      300人ほどいる大きな団体だったので、忙しい理系の学科に所属していても、気軽に参加できました。夏休みや春休みの合宿や土日の大会応援をメインに参加していました。
      このサークルを通して、他学部の友達や他大学の友達がたくさん出来ました。色んな人に出会える場なので、サークル活動や部活動など、積極的に参加すると良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学科なのでほとんどが数学です。数学と言っても、代数学、幾何学、解析学、応用数学、など分野によって内容は様々です。どの分野に関しても、基本から応用にかけてたくさんの講義が用意されており、選択科目も多いので、自分の興味に合わせて深くまで学べます。
    • 就職先・進学先
      大学院に進みました。
      同大学大学院基幹理工学研究科数学応用数理専攻
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343800
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他学科と共通で受講する講義などもあり、専攻分野の垣根を越えて幅広く交友関係を築くことができる。将来就職した後も、様々な方面で活躍する同期の存在は誇らしい。
    • 講義・授業
      良い
      数学の本質を習得可能。周囲の理解力/知的探究心もかなり高い。
    • 就職・進学
      良い
      数学的思考力を強みとする学生は、コミュニケーション能力が備われば引くて数多。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿区に所在するため立地がよく、お昼ご飯や夜ご飯の候補も豊富。
    • 施設・設備
      良い
      地下に張り巡らされた図書館は膨大な書籍を扱っており、ここに居座れば学ぶことだらけ。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系のキャンパスには女性は少ないが、サークルなどに所属することで恋愛も充実する。
    • 学生生活
      普通
      数多のサークルから選択することはかなり大変だが、自分に合ったサークルが必ずみつかる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は線形代数や微分積分といった基礎的な部分。
      2年目以降は位相論に始まり抽象数学の世界にどっぷりつかる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      数学という学問は全ての理工学の基礎であり、根源の理解をせずして他の学問の理解は無しえないと考えたためである。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:728229
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科名は数学科となっていますが、ゼミは応用数理学科と共通しているため、理論から応用まで、興味関心に合わせて幅広く選ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      講義が上手な先生もいらっしゃいますが、下手な先生もいらっしゃいます。また、やりにくいと感じることもあるかもしれません。事前によく情報をあつめることが大切かと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究費は研究室によって異なりますが、数学科の場合、使用用途が限られるので、割といろいろなものに使うことができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      基幹理工学部数学科を卒業するにあたって、就職活動は行わなかったので、就職事情がどのようなものかはよくわかりませんが、大学院への内部進学であれば、まず間違いなく大丈夫です。むしろ、大学できちんと単位をとり、学びを深めておくことが重要です。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄副都心線からのアクセスは抜群によいです。また東西線からも、徒歩10分程度なので、悪くはないでしょう。キャンパスの近くには飲食店が少ないですが、高田馬場駅付近にはたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータルーム、図書館など、施設は充実していると思います。ただ、若干設備が古いですが。それでも、コンピュータソフトなどはよいものがたくさん入っていますので、有効に活用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが充実しているので、友人を作るのに苦労することはないかと思います。楽しいキャンパスライフを送ることができると思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生は学部の基礎と教養が中心でした。3年生は専門が増え、4年生は卒業研究、副専攻をやっていました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      山田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基本は教科書の輪読です。先生は丁寧に指導してくださいますが、自身でしっかり準備をすることが大切です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大学院日本語教育研究科
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      海外で仕事をしたいということがあり、その研究科を選択した。
    • 志望動機
      単純に数学が好きだったので、特に迷うことなくこの学科を志望した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備学校
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本など、過去問対策をしっかりやった。とにかく、過去問を重点手きにやった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:179452
2621-26件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西早稲田キャンパス
    東京都新宿区大久保3-4-1

     東京メトロ副都心線「西早稲田」駅から徒歩5分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  基幹理工学部   >>  数学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。