みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  基幹理工学部   >>  数学科   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

基幹理工学部 数学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(26) 私立大学 1362 / 3574学科中
学部絞込
261-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      楽しい人がいればいいと思うますけど、私は友達もできない、辛い環境です。しかし、どこに行ってもこうなってたのでしょう笑
    • 講義・授業
      良い
      ときどき疑問に思う時があります。
    • 就職・進学
      普通
      人数が多い分、一人ひとりに対してのサポートはいかがなものかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスはめちゃ通いやすくて最高です、
      東西線愛好家になっちまいそうです
    • 施設・設備
      良い
      めっちゃ充実してます。本当に満足でしかないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は誰とも恋愛してません、これをキャンパスのせいにしてます。なにが青春だよ
    • 学生生活
      良い
      してますねぇ
      私は参加してませんけど、あはははは
      まぁ結局ようきゃ、か陰かみたいなとこはありますなぁ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いなぁ数学か化ですから。
      本当に大学生らしい数学ばかりですよ。私は苦手です。笑
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      普通にそこそこいい場所で理系は、ここしか受からなかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:957777
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      数学を学べるが、学びたいならばどの大学でも変わらないから。しかし、就職という観点で早稲田大学は他の大学に比べて有利であるから。
    • 講義・授業
      普通
      勉強したい分野を比較的自由に選べる。ただ、分野によって教授のレベルに差があるように感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年生からでそれほど深く研究することができない。研究したいならば院まで行く必要がある。
    • 就職・進学
      良い
      進路をサポートするイベントが結構あり、メールで案内が来る。相談できる窓口があり、気軽に相談できる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅がキャンパスに直結していて便利。もう1つの駅は歩いて10分くらいかかるので少し遠い。
    • 施設・設備
      普通
      外見が古びていて工場みたいである。中はそれなりに綺麗で掃除も行き届いている。設備も豊富。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生が多く色々な人と交友関係を結べる。サークルも豊富でそこのつながりが強いのでサークルに入らないと弱い。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がとにかく多い。早稲田祭や早稲田の記念行事も多く、愛着がわく。いろんなイベントに参加するのがおすすめ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず理系として最低限必要な知識を一年生で学び、数学の専門的な内容を2.3年で学び、自分の学びたい分野を選択して4年で研究する
    • 就職先・進学先
      高校教師
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494951
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      数学について厳密な定義などを学ぶ。全体的に落ち着いて授業を受けている人が多い印象です。大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      先生がしっかり丁寧に講義してくれている。先生によって授業スタイルが違う印象です。さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業も多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年の後期からゼミがはじまります。数学についてや物理学科学などの多くの科学を勉強できているし多くの專門の講師がいるので様々な分野をまなべます。
    • 就職・進学
      普通
      様々な大手の企業への就職実績があります。昨年卒業した先輩は金融大手の企業に就職しました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅がエスカレーター上がってすぐなので交通の便はすごくいいです、高田馬場本キャンパスより近いのでとてもいいです、
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370785
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理工キャンパスは男女比がすごいけどみんないい人が多く、サークルもたくさんあるのでとても楽しい大学生活を送れます。
    • 講義・授業
      普通
      数学しかやらないので大変です
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コンピュータを使う研究はおもしろい
    • 就職・進学
      普通
      レポート多めなので大変
    • アクセス・立地
      普通
      高田馬場なので通いやすくまた新宿も近いのであきコマがあればあそびにいったりできる。また西早稲田駅もあり地下鉄副都心線がある。副都心で来る人もいればJR山手線、西武新宿線、地下鉄東西線の高田馬場駅から歩いてキャンパスまで来る人がいる。雨の日は西早稲田駅にすればよかったと思うこともあるが飲み会は高田馬場で開かれることが多いので定期は高田馬場をお勧めする。
    • 施設・設備
      普通
      まるで工場みたいな建物が立ち並び、そこで授業をうける。学食は昼の時間かなり混んでいて席を取るのが困難。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達がいいやつらがと多い。しかし女の子は少なく、可愛い女の子は春にすぐ取られてしまうので奥手になるとすぐぼっちになってしまうので要注意
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342229
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      数学が好き、というだけでは務まりません。是非高校生の時に大学数学に触れておくのが良いと思います。しっかり考えて入るといいでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      理解出来なかった箇所は聞きに行けば教えて頂けます。難易度が高いのはもちろんですが。
    • 就職・進学
      良い
      早稲田大学ということもあり就職で困っている人は聞いたことがありません。
    • アクセス・立地
      良い
      私は田舎に住んでいるので通学に時間がかかりますが、そこまで悪い立地ではないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      十分な設備です。授業を受けていて困ったことは1度もないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      その人次第と言ったところです。一人でいる人にもしっかり居心地の良い場所だと思います。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに参加していませんが、活発なようです。学業との両立は難しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高度な大学数学を学びます。一概には言えませんが、気になる方は専門の本を立ち読みでもしてみてください。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      数学が好きだからです。先程数学が好きなだけではやっていけないと言いましたが、必要な要素ではあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910101
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      なんだかんだである程度のネームバリューがあるのが大きい。就職でも大きく不利となることはなく、学歴に不満を持つことはまずない。
    • 講義・授業
      良い
      選択科目の幅が広い。
      各科目に関しても、教員が優れていて有意義。
    • 就職・進学
      良い
      就職についてはOBの情報を手に入れやすい。
      進学については学科によるとしか言えない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの高田馬場駅はいくつもの鉄道(東京メトロ、JR、西武鉄道)が通っている。
    • 施設・設備
      普通
      施設によっては文キャンや本キャンに行かなければならないが無料バスの存在もありそこまで不便ではない
    • 友人・恋愛
      悪い
      色々なことに秀でている人がいて、共通の趣味を持つ人は特にサークルで見つかりやすい
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがある。
      早稲田祭は国内で最も人が来ると言われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学。
      大学数学の内容は高校数学や受験数学とは別物なので受験生は要注意。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から算数や数学が得意で好きだったから。学科選びはこれだけでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676574
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても難しいと出会えると思いますので大学に行くけど生徒たちにはとても充実した感じですよねな合う人と出会えると思います。合う人と思いきやとても充実させていただきます。早稲田大学法学部はバイト断ること座では物事を考えることができるとこだけ。合うと思う事が多い印象的だったので大学の授業がある意味があるからこそのものが多い印象的。バイトしてある意味深長に就任する力のある方が好きですよねなのでは物事を考えるべきことができるとこだけやればいいかと思います。サークル活動家だったので大学の先生などがあるのであれば可能な限り負けたけどなんでそんなことより明日のテストがあるから。らしいですよねな合うと思うことができるとこだけだけどなんでそんなことではない合うなんでこんなにたくさんの人もいないんですけどなんでそんなことであることを考える。早稲田大学部のチケット予約済みだからこそのものが多い印象的でした。まずそう言えばいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    52人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481366
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ほか中の人も楽しそうでみんな元気なので最高の学校だと思います、
      他にも他の学科の人と戯れることで知らないことを知れる
    • 講義・授業
      普通
      こうぎでは、せんもてきなことをおそわりわからなかったら友達に聞けばわかって充実していた
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究は、あまりわからないけど結果をまとめるので力がつくと思います
    • 就職・進学
      普通
      とてもよく大手大企業に進学する人も少なくないのでサポートは、いいと思う
    • アクセス・立地
      普通
      学食は、美味しくバランスが取れている上格安で手に入れることができて最高
    • 施設・設備
      普通
      スロープなどユニバーサルデザインやバリアフリーを取り入れている
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強に支障が出ない程度だったらほぼし放題で楽しいし、喋りやすい
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍だからわからないけど休みの日は、みんなで鍋ややきにくをたべた、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学を極めたところにあるものを教えていただいていましたとても興味深い内容です
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手大企業に入社しています、他の友達も同じようなところに行っていました
    • 志望動機
      数学にとても興味を持っていたから詳しく知りたくてえらんだんです
    感染症対策としてやっていること
    今のことは、わかりませんがマスクなどをしたりオンラインで授業していると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:824023
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系でも遊べるよ、数学が得意であればね
      リコキャンは工場と揶揄されてはいけるが、住めば都
      開拓していこう
    • 講義・授業
      悪い
      何を言っているのか分からない。黒板の描くスピードが異次元的な速さ
    • 就職・進学
      悪い
      特にサポートはなし。基本的には大学院進学。少しサポートはあるみたい
    • アクセス・立地
      普通
      馬場からは近いがなかなかに工場。見た目がちょっとあれですね、うん
    • 施設・設備
      普通
      学食は狭いね、結構コミコミ、トイレは結構あるから充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは本キャン勢には負けてしますが、理工学部はそこではたたかわないのじゃ
    • 学生生活
      良い
      っていう大半は本キャンのサークルに入っている。みんなミーハーだからね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      線形数学、微分積分、代数学、統計学などもりだくさん
      たのしいね
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      数学に恋をしていたから
      一途だからね、数学と心中しにいきました
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:695968
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校数学の範囲で満足できない、もっと数学を学びたいと思ってはいると痛い目を見る。数学というより哲学。数学の授業のレベルは早慶レベルをはるかに超える理解力を必要とする場合がある。数学のセンスを磨くにはうってつけだが高校数学の延長を楽しみたいのであれば他学科にいったほうがよろしい。高校数学の1つ上の次元へ挑戦するくらいの意気込みでないと挫折を味わう。推薦と一般がごちゃまぜでいるが正直推薦と一般の差はほぼない。どちらかというと一般の国立落ちがコンプレックスをこじらせている印象。入学形態、入学時偏差値に関わらず数学センスさえあれば、その後の学習意欲でどうとでもなる。かく言う自分は3年の後期から始まるゼミで周りのレベルの高さに危機感を持ち少々がんばってみようとしているところではある。早稲田生らしく一二年は大酒を飲みまくり遊びまくり、それでも進級は出来たので安心してほしい。いかにも理系の陰キャになるも頭空っぽのウェイになるも自分次第なので好みに合わせて自分の方向性を見出して欲しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477249
261-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西早稲田キャンパス
    東京都新宿区大久保3-4-1

     東京メトロ副都心線「西早稲田」駅から徒歩5分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  基幹理工学部   >>  数学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。