みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  法学部   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.24
(373) 私立大学 98 / 1830学部中
学部絞込
37361-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      授業はつまらないですが、大学はとても楽しいです。ただ、学費が高いのが難点です。しかし安くて美味しい料理に恵まれるのでチャラですね。
    • 講義・授業
      普通
      授業自体は当たり外れが激しいです。特に法律科目の試験は楽単を取れるかどうかが鍵となります。
    • 就職・進学
      良い
      公務員や法曹、銀行に就職する人が多いようです。就活のサポートは定期的に業種ごとにセミナーを開催するなど、力を入れているように感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田駅から徒歩5分ほどの立地です。周囲には美味しくて安いいわゆるわせ飯があり、大満足です。麺爺の油そばが美味しいです。
    • 施設・設備
      良い
      きれいな校舎です。ただ欲をいうなら、政治経済学部のようにひとつひとつの席にコンセントがついている机にしてほしかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍なので、対面活動が本来より減り、普段の情報は共有できませんが充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは大学で1番多く、自分の好みに合ったサークルがなにかしら見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では英語と第二外国語と一般教養、憲法、民法、刑法の法律必修科目を学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      明確な夢が決まっていなかったので、まずは社会について学んでみたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786285
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設は勉強スペースがあり、じゅうじつしています
    • 講義・授業
      良い
      最初からねらっていた大学でした!
      最初は不安があったけれど先生がわかりやすく教えてくれてとても良かったです。おすすめなのできてください
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法学部に入れて気分は最高です。わかりやすく教えてくれるので満足です
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、弁護士に関連する企業に就職する人が多い様です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東海道・山陽新幹線の東京駅です。そこからバスでいっています
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインで使うのではとてもいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると仲良くできる友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークル全体でたくさんあり、種類も多いのでとてもよいです。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな法学を学び、自分が勉強したいことをします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校の時から法学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い勉強していました
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785379
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい学科だと思う。入るのには苦労したが、おかげで一生役に立つ知識を手にいれることができ、どんな困難な状況でも立ち向かえるようになった。
    • 講義・授業
      良い
      充実していて素晴らしいと思う。これからの未来を背負っていける若者を育てていている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わかりやすく高度な内容の知識を得ることができる。さまざまな知識が得られる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても良い。全国で東大、京大に続き三番目に官僚になる人が多い。一般企業でも良い就職実績がある。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅がありアクセスはとても良い。周りの飲食店にも恵まれてる。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても綺麗である。
      大隈記念会堂が有名である。いい雰囲気だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      やる気、情熱にあふれた若者と交流を広げることができ、仲間と成長できる。
    • 学生生活
      良い
      サークルではみんなが熱心に取り組んでいて仲が良い。
      楽しい仲間がたくさんいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の勉強や、政治、英語について学ぶことができる。
      法律という視点から社会を見ることが出来るようになる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      全国で三番目に官僚になる人が多く、官僚を目指す自分にはうってつけだと思った。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782962
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部はどの分野に就職するにしても強い学部だと思うのでおすすめです。また、法曹や公務員志望の人も多くいるので、勉強のモチベーションを高く保つことができます。
    • 講義・授業
      良い
      多種多様な意見を持った先生方がいらっしゃいます。自分の考え方に足りない点を考えさせられる講義が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      法曹コースがあるため、大学に通いつつ最短5年で司法試験の受験資格を得ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分圏内にあります。周辺には多くの飲食店があるので、お昼ご飯の調達にも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にエレベーター、エスカレーターがあるので便利です。7号館は綺麗な部分と老朽化している部分が混在しているイメージです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多い大学のため、友達は作りやすい方だと思います。サークルに参加すると良いでしょう。
    • 学生生活
      良い
      特に法学部は法律サークルが充実しているため、テストの際にも様々なアドバイスをいただけます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科はありません。自分が学びたい分野は一年生の時に法律の基礎を学んでから決められます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律は社会に出た時にも知っていれば必ず役に立つと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    感染症対策としてやっていること
    大型換気システムを導入したそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778769
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に満足です。少人数授業やディスカッションなどもあり、リーガルマインドが養成できます。教授も話し上手な方です。
    • 講義・授業
      良い
      複数の履修モデルが設定されており、少人数でのゼミも充実しているように感じます。
    • 就職・進学
      良い
      法学部といえど、金融界やメーカー、情報通信業や公務員への就職が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田キャンパスは高田馬場から20分とやや遠い。
      ですがバスが出ていますからあまり気になりません。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスも多く、図書館の規模は国内有数だと思います。広いカフェテリアも魅力。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が充実しています。タテの繋がりも盛んです。
      恋愛は個人かと。
    • 学生生活
      良い
      44の部活と550のサークルがあります。運動、文化ともに盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めは導入教育、外国語などを履修。
      法律科目の単位は80前後(全部でやく130)
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔みたドラマに影響を受けました。ずっと文系だったのでチャレンジしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:773307
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な人が多く、勉強がしやすい環境であると感じる。テストは文系学部の中では難しいらしいが、しっかり勉強すれば単位は取れる。
    • 講義・授業
      良い
      正直教授に当たり外れがある。授業のレベルが高いので、法律に興味が無い人はきついと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習は、様々な能力を伸ばせる貴重な体験である。積極的に学ぼうとする姿勢が大事。
    • 就職・進学
      良い
      やはりネームバリューがあるので、単位を落とさない程度に頑張ればそこそこいいところに就職できると思う。法曹へ進む人も多いので、サポートはとても充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田駅からすぐ。新宿が近いからアクセスはいいほうだと思う。
    • 施設・設備
      良い
      建物はとてもきれい。雰囲気がいい。自習できる場所もたくさんあるので、勉強するにはとてもいい学校だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第。生徒数が多いので、自分に合う人は絶対にいる。サークルには入っておいた方がいい。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍なので今は活動が少ないサークルがほとんどである。とりあえず入っておこう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は刑法総論、民法総則、憲法が必修。2年次の後期からは3つのコースに別れるらしい。法曹を目指す人は1年生からしっかり勉強をしなければならない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      とりあえず法学部に入っておこうと思ったから。卒論が無いし楽だと思ったが、レポートが多くて意外と大変である。自分と同じで何となく法学部にしようとしている人は気をつけて。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770522
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      満点に近いぐらいめっちゃいい感じですよ!!大学で勉強をしたいと思ってる人はいい大学だと思います!色々完璧!
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすいし、先生たちがしっかりしている、友達思いの生徒が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している!理由として、先生たちがみんなしっかりしていてわかりやすいからです!
    • 就職・進学
      良い
      サポート十分!最高!もーいうことがないくらい最高ですのでいいよ!
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスいいし、立地も完璧かなーーーーー!!めっちゃいいよ!
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設がめっちゃいい感じです、所々劣化している所がありますが
    • 友人・恋愛
      良い
      もーいうことないぐらい完璧!!サークルいいよ!めっちゃいい!!
    • 学生生活
      良い
      イベントめっちゃいい!楽しいし、友達との交流もできていいよ!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいいろいろなものが出来ます!お金の勉強もできていい!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家がとても近いからです!これだけかな!あとなんかあったっけな!
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966147
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強していい就職先へ就職したいという思いと法律や憲法についてより知識を深めたい方にとっては最適な学部だと思います
    • 講義・授業
      普通
      講義や授業内容についてはかなり充実していますが私立大学ですので当然学費が高額です。そこを踏まえた上で法学部が設置されている国立大学か早稲田などの私立大学にするか考えた方がよいです
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートは充実しており様々な就職先に関する資料を先生方が用意してくださいます
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分で通えますし図書館が隣接しており周辺環境も特に問題はないです
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設がたくさんあり図書館へのアクセスも良好なのでいつでも通えます
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強で忙しく学費の支払いでバイトもしなくてはならないためあまり充実してはいないです
    • 学生生活
      普通
      サークルがたくさんあるので自分にあうものも一つはあると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基本を学んだ後実際に裁判をやってみてどのような行程で行うのかなどを学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から面白い法律などについて興味があり、他にどのような法律があるのかを知りたかったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918836
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業への出席が必須では無いため、上手くやれるタイプの人間であれば最高と言える。
      ただ、授業をちゃんと受けていてもテストの際使う知識は全く違うものになるため、法学サークルなどに所属しないと単位は取れないだろう。
    • 講義・授業
      良い
      やはり天下の早稲田大学だけあって授業項目は非常に充実している。
      講義内容についての口コミもマイルストーンを買えばだいたい書いてあるので参考にしやすい。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は良いが、サポートはあまり無い。
      早稲田大学ブランドである程度まともなら自動的に就職できるからだと推測される。
    • アクセス・立地
      良い
      出来ることであれば西早稲田キャンパスのようにキャンパス内に駅への入口などがあれば最高なのだがさすがにそれは高望みか。
      高田馬場からバスも出ているし東西線早稲田駅からも近い。
    • 施設・設備
      良い
      3号館を見ると羨ましくなることもあるが8号館も早稲田内では割といい方。
      教育学部のキャンパスは酷いらしい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属すれば友人関係はある程度できる。
      しかし、サークルに所属しないとゼミなどでしか友人はできないだろう。
    • 学生生活
      良い
      サークル専用の建物などもあるほどに充実している。イベントも学生主導で行われている。
      運動系のサークルは練習場が遠いらしいという話は聞く。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次からプレゼミがあることが特色と言える。
      法学についてがメインだが、英語、第二外国語も必修。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      授業に出席しなくても良くて楽だと聞いたため、ただしもちろん実際には出席して授業内容を理解しないと単位は取れない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908415
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとてもいい大学
      かなと思います
      ただ人によって合う合わないがあります
    • 講義・授業
      良い
      様々は教授学外から纏められた特別講師による授業が数多くあります
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため関連する企業に就職する人が多いようです
    • アクセス・立地
      良い
      駅の目の前ですが周りにはそんなにお店はありません
      マックなどあるので、よるといいかもしれません
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備もあります
      じゅで使う教室は二つに分かれています!!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属していると友人がたくさんできるとおもいます
    • 学生生活
      良い
      サークルも多数あり充実しています
      友達をたくさん作れます!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律について学ぶことが多いが楽しく授業がうけられるため楽しい!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      父、母が早稲田大学の法学部卒業生ということもあり興味がありました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890620
37361-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 早稲田キャンパス
    東京都新宿区西早稲田1-6-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩4分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。