みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    読むことと書くことを学ぶ学科。

    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部文芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく本を読みたい、文章が上手くなりたいという人におすすめの学科である。学費は高いが、本代だと割り切って学校の施設を大いに活用すべし。
    • 講義・授業
      良い
      親身になって下さる先生方が多い。授業では書く課題が多いので、文章力が鍛えられる。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動に関していえば、文学部に行くのと大差はない。前もって準備をして挑むべき。
    • アクセス・立地
      良い
      所沢キャンパスが無くなり、全学年江古田に集まることになったので便利になった。駅から近い。
    • 施設・設備
      良い
      図書室や文芸資料室に行けば大体の本がある。無い本は頼めば入れてくれる。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんど本を読まない文芸学科生もいるが、読書家も多いので、文学的趣味の合う人と知り合える。
    • 学生生活
      普通
      近年はコロナの影響で満足に出来ていないが、日芸祭はなかなか賑やかである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文章を読むことと書くこと。一学年からゼミに所属し、毎年雑誌を発行する。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      文章が上手くなりたいという単純明快な理由である。モラトリアムな時間をもっと伸ばしたいという想いも少なからずあった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813180

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。