みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    自由な時間の中で自身の専門性を追求する

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部美術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      美術学科の絵画コースなので、限られた期間の中で個人が自分なりの目標を掲げ、邁進していく面が強い。学生毎にやることやりたいことが違うので、あまり評価するのが難しい。江古田校舎は立地や場所は良いのだが、敷地面積が狭いため、十分な施設環境とは言えない。
    • 講義・授業
      普通
      自分で好きにやる。実力主義なので、先生は放任主義が多い。頑張る人は頑張る、頑張らない人は頑張らない。単位取得は容易ではない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはないが、3年の後期からクラス分けがされる。先生が3名おり、その先生方から指導を受けたりもする。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分ではない。ほかの学科は充実しているが、美術学科ということもあり、一般企業への進路情報が提供されるくらいである。
    • アクセス・立地
      良い
      自宅から30、40分ほど。江古田駅から歩いて1分程でつく学校の周囲は食事処が多く、学割が効くお店がおおい。
    • 施設・設備
      普通
      施設は狭い。水道はお湯も水も十分でるので、道具の片付けに不便はない。ほかの大学よりはましである。図書館は蔵書だけでなく、映像作品の閲覧もできる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はお互い興味ある人とつるんでいるという印象。作家同士としての付き合いになるので、あまり作品性が合わなかったりする。
    • 学生生活
      普通
      卒業に向けて制作活動をする日々におわれている。人によっては卒業できない人もいる。単位が足りていなかったり、制作が間に合わなかったりという方が多いようだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      美術学科の絵画に所属している。一年次、二年次は人物デッサンといったアカデミックなことが多い。三年次、四年次は自主制作がメインとなるため、課題の量が減る。その代わりに自主制作の講評が増え、自身の作家性をより深める方向に転換させる。
    • 利用した入試形式
      東証一部上場の親会社の傘下にある子会社 IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412725

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。