みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    研究はしたくない、けど理系希望

    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      試験や実験に追われすぎず学問以外のことに取り組む時間がもてる学科です。1年は必須の授業が多いですが、2年目以降は興味のある授業を自由に選んで学ぶことができます。3年目以降は大きく二つのコースに分かれて授業を受講するので、3年目までにおおよそ自分の興味のある分野はなにか、考えておく必要があります。コースに分かれたとしても、いろいろな分野を広く浅く学べる学科なので、なにかひとつのことを突き詰めて学びたい人には向いていません。在学中そのように感じた周りの友人は、自発的に学ぶことで補っている印象を受けます。女子の比率はあまり高くありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      放任主義な研究室もあれば、熱心に指導いただける研究室もあり、多種多様であるイメージです。
    • 就職・進学
      良い
      学部卒でも、IT系や金融系と幅広い就職が可能です。データ分析系の勉強をしていたので、どの会社にも適応できる印象でした。
    • アクセス・立地
      悪い
      都市部からはなれていて、駅までも遠いので、良いとは言えません。千代田線との接続の関係で最寄駅まで遅延することが多く、不便に感じることが多かったです。
      駅までの道にはコンビニもお弁当屋さんもイトーヨーカドーもあるので、食事にはあまり困りません。が、キャンパスからの距離は少し遠い気もします。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗で広くて充実しています。平均的だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手通信会社
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365578

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。