みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    就職には有利

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っているまたは研究、よい仕事先につきたいと思っているにはとてもよいと思います。しかし、他大学よりも進学が難しいと言われているだけあり入ってからも遊びほうけている人は留年してしまいます。頑張り次第では将来よい就職ができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な生徒が集まっており、先生も様々な方がいらっしゃるので授業の選択範囲が広く授業のの選択次第では様々なこと学んだり逆に研究を深掘りできたりと、個人の選択に会わせた授業の選択が可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      理科系の大学でトップレベルなだけあり様々な研究があり、また周囲の人々の意識もとても高いので研究に集中できる。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就職実績があります。また、企業側の方も東京理科大学への評価はとても高いのでよい就職先が見つかると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      通っているのが葛飾キャンパスなのですが、まず金町に常磐線がアクセスしており、最近東京からも直通運転するようになったのでとても通学は楽です。また、駅からも徒歩ですぐなのでとても立地がいいです。
    • 施設・設備
      良い
      大学内の建物がとてもきれいでトイレなども奇麗なのでとてもよいです。また、設備にしても研究の方では十分な設備がそろっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系な大学だけあり男性の方が女性より多いですが全国から来ているので様々な友達ができました。また、その友達の出身とかの話を聞くのも楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだあまり習っていないのですが高校の内容の続きのことが多いです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来、物作り系の職に就けたらいいなと思っていたのでこの学科を選んだ
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問は10年分解き教科書からわからないところは丁寧に解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110690

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。