みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    教授がとても親身である

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学ならでは、必須科目が少ない学科だったのかもしれたないが、特定した科目以外も履修することができ、幅広い分野の知識を学ぶことができた。特に英語には力を入れていた
    • 講義・授業
      良い
      教授は、とても親切に様々な事を教えてくれる方が多く、企業出身の方が多かったため、就活の情報等色々とアドバイスをいただいた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生の1年間しか無かったが充実した期間を過ごし、卒業しても、先生との交流はある。私は茨城の観光現状について研究を行った。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターというものがあり、予約を行って面接の練習、履歴書の添削、悩み相談などを親身に行ってくれた。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子の山の方なので都心からのアクセスはあまり良くは無かったが、一人暮らしを行うにあたり、環境はとても良かった。
    • 施設・設備
      良い
      現在では教室等新しくなっており、とても環境は私が入学した時よりも良くなっている。図書館もとても大きく、環境が良いので勉強するには良い施設である
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は地方から出てきたので、様々な地方から出てきたので人と友人になれた。サークルも複数あり、管理もしっかりされているので楽しい学生生活を過ごせた。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントには学園祭にしか参加はしていないがとても盛り上がり楽しかった。就活に向けてのプログラムが複数あり、とても役に立った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は経済学部観光経営学科に所属しており、ホームルーム、英語は2年生まで必須科目であり、3年時はゼミが必須だった。授業は観光学、航空業学、リゾート学など様々な授業があった。
    • 利用した入試形式
      大手携帯電話会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:415131

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。